猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

あおい よる。

2024-04-21 22:55:22 | 里親募集・報告等
 
四十雀んちの 夜のお庭です

 

晴れた日の夜は こんな具合なんです。

ソーラー式のライトが 綺麗に光って嬉しい

カインズで買ったレンガも映えますわー 運んだ甲斐あったわ!

クリスマスでもないのに通年キラキラ

猫の置物とか 変な飾りも増やせば 防犯になるかも。

 その一部

最近は雨も多くて ついに欲しかった傘を買ってしまいました。

畳むと内側が外に来る 手も車内も濡れない CARRY saKASA

 

青い夜の猫のデザインが気に入りました。

ステンドグラス風の猫のビニール傘も愛用してますが 

今回は 日傘兼用の車内用です。

 これが…
 こうなって~
 綺麗~
 外側

他の傘と一緒にすると濡れてしまうので

傘立てには立てられないけど そのまま自立する。

 

引っ掻ける場所探さなくていいですね。一長一短。

ばさばさっと水滴を払って その辺に立てて置けます

傘を開いて見回していたら 庭の隅にジャーマンアイリスが咲き始めていました。

 

鈴蘭と紫蘭も いきなり花盛り。

数日前まで葉っぱだけだったのに。雨の力 すごいなー

 
 

5月に近づくと 藤など寒色系の花が増えてきて綺麗!

逆に困ったことに 必ず1度は キトンブルーのお目目の奴が…

 来るよね〜
 「なんですって?」

えー ただいま体調整えて 里親募集予定です。

生後約4週齢 白ぶちダミ声の男の仔 

タマちゃん共々 ご予約受け付けております やれやれ。

        いつでも里親募集
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつくん はなざかり。

2024-04-20 23:23:23 | 日記
 
今年も咲きました 牡丹です。

冬に黄色い苗を購入して 朝日が差す場所に植えたところ

見事に綺麗に咲いてくれました

 蕾
 開花  

 ぴんく系
 
 

香りも良いので 毎朝吸い込んでます

花の香りをそのまま香水に出来たらいいのにな~。

香りのない花たちも続々と開いていました。

 ポピー
 都忘れ
 伸びたネモフィラ
 
 コデマリとセージ

一番元気なのは スパラキシス!(水仙あやめ)

そこらじゅうから伸びてきて 一気に咲くので楽しい花です。

 
 来たなコタツ
 「ハイ 僕ですが

お久しぶり コタツ君。最近踏まれに来なかったね。

もしかして彼女でも出来たんじゃないだろね?

大人しくしてなさい。 そのうち里親探してやるから。

近隣の猫と喧嘩して病気貰ったりするんじゃないよ

 「なんとかやってますよ」
 「ひとり気ままにね
 「にしても女将さ~ん」
 
 「なんで妹だけそっちなんすかー

いやもう あんたは誰でもいいから懐いて去勢してもらいな。

それくらい仕上がったじゃん。

野良というより花の妖精っぽいよ

タマちゃんは性格悪くて うちで調教するしかないの。

 「言い方悪…

妹と遊べなくて寂しいよね。でも 出してあげられません。

あんたが諦めて そのうち来なくなっても仕方ないと思ってますよ。

 「僕も入る
 だめだっつの

うーむ。なんだかんだで 押しが強い ぐいぐい来る。

ヒノキさんと目が合うと スローで隠れるくせして 妹とは会いたいらしい。

 「だめなら 踏んでください

あーもー 可愛いけど めんどくさ…(笑)

誰かこの変態兄貴 貰ってやってはくれまいか

        いつでも里親募集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきにくにくにく。

2024-04-18 22:22:22 | グルメ
 
陶芸師匠Yさま宅で 土を捏ねた日は

昼間30度近く気温が上がり もう7月と錯覚しそうなお天気でした。

景気づけには お肉 命の元

工房の横で 今年初のBBQに呼ばれました

肉も魚も 焼くのは得意です。 毎日焼いていたい(笑)

 
 ビタミンB!
 コラーゲン!
 カルシウム!

手羽先が 特に 美味しゅうございました

うちでは手羽先BBQしたことなかったな。

中を切って よーく焼けば大丈夫なんですね

追い肉補給(?)で 近場の焼肉屋にも行ってみました。

 赤身の皿
 野菜巻き巻き
 チヂミとサラダ
 煮物と肉茶漬け
 美味でした
 ★龍王館宗像店 宗像市王丸786-5 TEL:0940-36-0003 

霜降りお肉のお茶漬けというか 出汁茶漬けが美味でした

これなら 家でも出来そうじゃないですか。

すんごく良いお肉が手に入ったら やってみる価値あり。

ところで 腹ぺこタマちゃんのお腹は

オリゴ糖を食べさせたところ 一日ですぐに治りました。

 半分にカットしてトッピング
 
 「足りないんだけど」

腹八分ですよー 懐くまでは。 欲しけりゃデレろ。

網戸の砥ぎ逃げの借りは返させてもらいます。

じっくり仲良くなりましょうね タマちゃんや

        いつでも里親募集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうげい 46かいめ。

2024-04-17 22:22:22 | 日記
 
先週末は やっと今年初の 陶芸教室でした。

今回は茶色系の土にしてみました

 ど~ん

年明けから家のことやらなんやらで 体調も崩したりして

気力と機会を逃し続けてるうちに…もう初夏やん

そろそろ作らねば 感覚忘れてしまう~

何はともあれ アニマルぐい吞みと皿。

 

これまで作った盃は 人にあげたりで ほぼ片付いてしまいました。

もらって喜んでいただけるだけでありがたいです。

いまだに 作りたい物と作れる物との差が縮まらない。

でも少なくとも ちびアニマル系はマスターしたぞ

 豚と鳥と猫

土が余ったので 中くらいの皿も2枚。

出目金を描いたつもりが タコっぽくなりました(笑)

 

茶色に焼けたあと 赤がどう出てくるか分かりませんが

失敗したら植木鉢の下に敷くも良し

向かいの席では Yさまの娘がアヒルを量産していました。

 
 生徒さん達の作品群

同じアヒルでも 違う人が作ると少しずつ違う顔になる。

面白いですね。私も次回 アヒル口のものを作ってみようか

ところで今回 おひとり様参加でしたので

土が乾く間ゆっくりと あお君をいじらせてもらいました~。

 
 「えっ」
 「誰?」
 あたしだよ~

もっふもふの ふんわふんわの 毛だらけあお君

相変わらず ビビりでヘタレだけど か~わいいね~

 
 「まあね
 絵になるねー
 

澄ましていても 中身は昔のまま。逃げ足のトロさも。

 2017年10月
 

あの頃4歳くらいだったから 今はもう 10歳か。

見た目がふさふさの王子様だと 全く年を感じません

羨ましいことです。でも 油断は禁物ね。
  
 ヒノキさんもね

        いつでも里親募集
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらぺこ たまちゃん。

2024-04-15 23:23:23 | 里親募集・報告等
 
週末ひっ捕らえたタマちゃんですが

正攻法ではとても無理なのは わかっていました。

 給水タイム
 「見るな」
 「寄るな」
 「触るなっ」

近づけばこんなふうでしたから

でも 運が良かったのは お腹を空かせていたこと。

餌付けしている大馬鹿者 いや 誰かさんが気まぐれなのか

ここ数日見なかっただけで 少し痩せて元気がなかったのです。

 そこでこれ

呑み処四十雀亭には 猫の捕獲檻などという無粋な物は

用意しておりませんので(そこまでしたくない

両開きのキャリーバッグを 緊急時に何度か使用しています。

普段はヒノキさん用ですから 使用した後は水洗いして消毒します。

とはいえ 2匹とも一応 ノミダニ避けの薬を

隙を見て垂らしていたので いくらか安心…

 「香水とはおしゃれですね

キャリーを ただのトンネルだと思って

餌に釣られて頭を奥に突っ込めば もうけもの。

 

少し離れていても 両側の扉を閉めるくらいダッシュで出来る

二度ほど試して 閉めずに泳がせ油断させておいて

本番はバシッと尻押し込んで両方の鍵を閉めるだけ。小ぶりな女子猫向けです。

 (ぶっち君は絶対入ろうとしませんでした)

 はい 捕獲
 
捕獲は5分でも ケージを組み立てるのが最近疲れる。

急いでも20分ほどかかりました。先に作っときゃよかった。

でも 暑くてやる気が起きなかったんですよー

 補強
 完成
 ヒノキさんチェック
 「久しぶりねぇ

タマちゃんは バッグ内でギャーギャー言ってましたが

ケージを組んでるうちに ちょっとだけ大人しくなっていました。

更に 女ボスがお手伝いしてくれて助かりました。

 収監
 「女将さんひどい」
 「出してよー!」
 「黙れ」
 (沈黙)

網戸越しに見るのと違うでしょ? 黄色い鷹の目 怖いよね~

ヒノキさんは目をそらさないからね。人間でも怖いよ。

まあ ちゅ~るでも飲まんね?

 「いらにゃい

昼間は ダメージが大きかったようで ちゅ~るを少しだけ。

夜は空腹を思い出したのか カリカリを食べました。

 「これ 食べ放題?」
 サービスするよ?
 
 「いいかも
 
ほう 食欲から即順応とは さすが冴ちゃんの子だねぇ。

しかし 虫下しが腹に合わなかったのか

翌朝 下痢P気味になってしまいました。次の課題は腸活

 「撮るなっ

負けるなタマちゃん もうたまに来ないタマちゃん

ずっといられるおうちを探しながら お腹を鍛えようか

 ヒノキさんは風呂でお腹ぬくぬく

        いつでも里親募集
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする