Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

モミジバゼラニウム

2008年05月04日 | Myガーデン
2008/11/26 追記 
センテッドゼラニューム (匂いゼラニューム)とタイトルと本文に書いていましたが、 モミジバゼラニウム とわかりましたので修正します。
実際、よい香りはしませんね・・・。 葉の紅葉がきれいです。

モミジバゼラニウム フウロソウ科 ペラルゴニウム属 Pelargonium 'vancouver centennial'
花期は、春~秋。南アフリカ原産の宿根草。黄緑色に中心が薄い赤、紅葉のような美しい葉が特徴で花は朱色。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

モミジバゼラニウム (モミジバゼラニューム)に花がつきました。

真っ赤な色の小さな花です。 これからたくさん咲くのかな



すべて 2008/05/04 Ca GXで撮影


去年の  2007年08月30日 の夏祭り即売で買った苗の1つと思っていましたが 
・・・ お花屋さんで購入したものでした。
この写真、どう見ても モミジ型の葉っぱは 見あたらないよね 




参考 
・ もみじばゼラニウム (紅葉葉ゼラニウム)
・ もみじ葉ゼラニューム (もみじばゼラニューム)
Myワード : 潅木
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする