goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

エリア1,2の花の名前

2012年10月19日 | GCの花壇9月~11月
日曜の花壇の作業の時に、
エリア1,2の花の名前を教えてもらったり、名札をチェックしたり。
(写真を撮らずメモしたまま、10日以上経ったので、記憶がおぼろげ・・・。)


サンビタリア キク科 [Asteraceae]  サンビタリア属[Sanbitalia]
別名 ジャノメギク 〔蛇の目菊〕、 メキシカンジニア
ひまわりを小さくしたような花
 これだったっけ???


ハツユキソウ(ユーフォルビア)


クフェア メキシコハナヤナギ ミソハギ


ユキハナソウ (雪華草) ホワイト
 トウダイグサ科 ユーフォルビア属 ユーフォルビア・シルビア fog


カラミンサ シソ科のハーブ


ワイヤープランツ 寄せ植えに入っている。



ヒマラヤユキノシタ  今は葉っぱだけで、咲いていない。→ ヤサシイエンゲイ

カササギルピナス  ルピナスと単に書いていたのが、そうかしら。 今は咲いていない。


イタリアンラベンダー(フレンチラベンダー)ラベンダー マール  これはもう花壇から無くなったそうです。



Myガーデンにもありました。

Myワード : はじめて! わかったよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする