ブログの記事の下の方に、いわゆる 「ソーシャルブックマークボタン」が設置されています。
ブログによって、どのボタンが設置されるかは違うようです。
自分で選んで設定できるブログもあります。
さて、ここ (Gooブログ) には、自動的にボタンがついています。
複数の記事を表示した状態では、ボタンは無く、
個別の記事を表示した状態で、ボタンが表示されます。

ふと気がつくと Google+1のボタンが 追加されています!
こういうボタンって、押すとどうなるのか ちょっと不安ですよね。
試してみましょう!
『g+1 ボタン』を押すと、ボックスが出てきて
メッセージを書き、共有範囲を指定して SHREボタン をクリックすれば投稿です。
その時点で、取り消しも可能。
『Twitterのボタン』、『MIXIのボタン」 も同様ですし、
Facebookの 『f シェアボタン』 も同様。
ボックスがでて 投稿するか決められます。
他のブログはどうでしょうね!
使っていないと、ちょっとした変化には気づきませんが、
調べてみるのも面白いものです。
では、皆さん 試しに ボタンを クリックしてみてくださいね。 (*^_^*)♪
ブログによって、どのボタンが設置されるかは違うようです。
自分で選んで設定できるブログもあります。
さて、ここ (Gooブログ) には、自動的にボタンがついています。
複数の記事を表示した状態では、ボタンは無く、
個別の記事を表示した状態で、ボタンが表示されます。

ふと気がつくと Google+1のボタンが 追加されています!
こういうボタンって、押すとどうなるのか ちょっと不安ですよね。
試してみましょう!
『g+1 ボタン』を押すと、ボックスが出てきて
メッセージを書き、共有範囲を指定して SHREボタン をクリックすれば投稿です。
その時点で、取り消しも可能。
『Twitterのボタン』、『MIXIのボタン」 も同様ですし、
Facebookの 『f シェアボタン』 も同様。
ボックスがでて 投稿するか決められます。
他のブログはどうでしょうね!
使っていないと、ちょっとした変化には気づきませんが、
調べてみるのも面白いものです。
では、皆さん 試しに ボタンを クリックしてみてくださいね。 (*^_^*)♪