Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

クチナシの実

2012年11月30日 | マンションの庭9月~11月
ここには八重と一重のクチナシが並んで植えられています。

なんども、実がないかチェックしたけれど、これまではわからなかった。

今年、ついにクチナシの実を見つけました!









2本並んだクチナシ。 実がなっているのは片方だけ。


めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影

花が咲いている頃調べたのによると、
”八重には実はつかないらしいけど、一重には 赤い実がなるはず!”
これが、赤くなるのかしら? 要チェックです。
 ⇒ Myブログ:クチナシの花、一重と八重
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャノキの花と木々の黄葉

2012年11月30日 | マンションの庭9月~11月
チャノキ の花って椿に似ていますね。

ホントは こんなに大きくないです。(^^ゞ



このくらい。 椿のミニサイズ。


意外と見逃しそう・・・。


めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27 トチノキとユリノキの黄葉

2012年11月30日 | マンションの庭9月~11月
地面には、いろんな色や形の葉っぱが落ちています。

左は トチノキの葉 右は ユリノキの葉。
どちらも存在感のある大きさです。

どちらも、公園や街路樹に多いので、葉っぱもたくさん落ちていますよ。



トチノキ 
木についているときは、天狗の団扇のようですが、
一枚づつ散るんですね。




ユリノキ
半纏のような形が、特徴です。




めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする