Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

9/23 メドーセージとアメジストセージ

2015年09月24日 | 近所散歩9月~11月


メドーセージ (サルビア・グァラニティカ、サルビア・ガラニチカ)















メドーセージ ↑ はツンツンした感じですが、こちら ↓ はふんわり心地

アメジストセージ (サルビア・レウカンサ)









めも:2015/09/23 CX2 で撮影

サルビア・レウカンサ 学名:Salvia leucantha シソ科
別名:メキシカンブッシュセージ、アメジストセージ、ベルベットセージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 ランタナの花と実、セセリチョウ

2015年09月24日 | 近所散歩9月~11月


ランタナの花、相変わらず 元気いっぱいですね。



実もなっています。緑から黒へ




セセリチョウがやって来ました。



うわぁ~、バッチリ撮れちゃった。




こっちは、オシロイバナに止まりましたが、
つぼんでいるのに ごちそうがあるのかしら?



めも:2015/09/23 CX2 で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23 彼岸の日の彼岸花と萩

2015年09月24日 | 近所散歩9月~11月

9/23 秋分の日、お彼岸です。

淡い色の  ヒガンバナ(彼岸花) 。 ちょっと儚げ~。





そして、秋の七草の一つ、萩(ハギ)の花です。






めも:2015/09/23 CX2 で撮影

ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
クロンキスト体系ではユリ科。
別名は 曼珠沙華(マンジュシャゲ)、リコリス、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。
 
めも: リンクの文字コード修正済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする