Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

5/16 牡丹(ボタン)の実 発見!

2017年05月18日 | GCの花壇3月~5月
この前の日曜に作業をしてすっかりきれいになったエリア7Wの花壇


季節ごとに植え替える草花の後方には、牡丹(ボタン) があります。



ガーデニングクラブの人から、面白いものを見たとお知らせがありました。
行ってみると・・・ ボタンの花後が 実になっています。



例年は、花が散ったら早めに摘み取ってしまっていたのでしょう。
こんな状態を見るのは初めて!



こっちにも!


葉っぱの陰に 牡丹(ボタン)の実

めも:2017/05/16 CX2 で撮影

今年の牡丹の花もみてね。 ⇒ Myブログ:4/24 ボタンの花が咲きましたよ


これまでに見た花後の様子

 ⇒ Myブログ:4/27 牡丹の花はきれい、シベも面白い 2016年04月27日
 

 ⇒ Myブログ:5/1 牡丹の花と花後 2014年05月01日
  


秋になると 真っ黒な実になり、中から種が採れるそうです。
種をまいたら育つのかしら?
牡丹の育て方を調べても、苗や接ぎ木のことばかり。
やっと、種からでも育てられるという情報がありました。

 → 牡丹の種が出来てしまいました。この種から育てる方法を教えてください。

でも・・・、うまく育っても 花が咲くまでには 6年~12,3年とか。
気の遠くなるような話ですね。
  えっ、先輩 やってみるんですか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする