Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

3/4 小さな緑の花はマメカミツレ

2018年03月06日 | Myガーデン
Myガーデンの鉢で、何かわからない花が咲きました。

元は、紅葉が植えられていてそれと一緒に育っていたんでしょうね。
環境にあって生き残ったのは、コレ。

でも何の花なんでしょう?
わかりました! 「マメカミツレ」 です。
nakimoさん平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。

雌花と雄花があって、それが実になるそうです。



小さくて地味な花、これよりパァ!っときれいになることは無い・・・。


葉は切れ込みが多い。




めも:2018/03/04 CX2 で撮影

Myワード : わかったよ!

マメカミツレ 学名は、Cotula australis キク科 タカサゴトキンソウ属  マメカミツレ属
帰化植物で1年草。花はいつでも咲いている。
頭花は直径は5〜8mmで、中心部に黄白色の筒状花が多数あり、まわりに雌花が並ぶ。
雌花には花冠がなく、雌しべだけになっている。
総苞片は緑色で1列に並び、花より大きくて目立つ。

・ 「マメカミツレ」~ 花盗人の花日記
・ 「マメカミツレ(豆カミツレ)」 ~ HAYASHI-NO-KO
・ 「マメカミツレ(豆加密列)」~ 松江の花図鑑
参考 名前その14 たぶんカモミール - ほぼ日刊イトイ新聞
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする