2018/8/19にやってきたラズベリー、毎月の日記です。2019年は春と秋に収穫できました。
去年(
2019年)は6月に収穫したあと7・8月はお休みで9月に花が咲きました。
今年は、8月半ばから次々と咲いています。
10/4:5個、10/10:1個、10/12:5~6個 収穫
10/30 ラッキー! 実が2つ、真っ赤になりました。
きれいな丸い実、完璧な形。
こっちはモザイク状に色づいていたのが、全部真っ赤になりました。
この枝には1つだけ。 赤くなるのが待ち遠しい。
全体のようすです。
この後、左端に写っている実のつかない枝を1本切りました。
めも:2020/10/30 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
10/12
5~6個収穫しました。 触ると ポロポロと実が別れてしまいます。
ヨーグルトアイスのトッピングに!
めも:2020/10/12 RICOH PX で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
10/10
実が赤くなりました。収穫できそうです。

。
こっちは 明日かな。
これはまだね。
枝が茂っています。
ラズベリーの実、一個収穫。
わぁ~ 、甘酸っぱくて美味しいよ
めも:2020/10/10 PowerShot SX730 HS で撮影
小さな実が一個ですから、ヨーグルトのトッピングに (*^_^*)♪
食べると種が少しジャリッとします。
めも:2020/10/10 RICOH PX で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
10/5
昨日収穫をした後も、花が咲いています。 嬉しい!
実になりそう~。 (*^_^*)♪
新たしい枝にも花が咲きました。
めも:2020/10/05 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
10/4 5個ほど収穫 (写真は撮りわすれ)
明るい赤の実が、少しくろっぽくなっています。完熟です。
ちょっと触ったら、ポロポロと落っこちそう。
あら、すでに落ちたのも!
というわけで焦って5個ほど収穫。
写真を撮る余裕もなく、パラパラとほどけた実を食べました。
甘酸っぱくて美味しい。
種が大きめのやら小さいのやら、吐き出したついでにプランターにばらまいたよ。
10/1
数日前から赤く実っているラズベリー、もうちょっとだけ完熟を待ちます。
右のは、まだ赤くなっていない実
花も咲いています。
葉や枝の様子
めも:2020/10/01 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2019年 Myガーデンの
ラズベリー
2018年 Myガーデンの
ラズベリー
・
10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ
・
9/18~29 ラズベリーの初めての花、次々咲く
・
9/15 ラズベリーに小さな蕾が!
・
9/2 ラズベリーが伸びたよ
・
8/9 ラズベリーの苗が届いたよ
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ラズベリーの育て方を調べよう。
みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ラズベリー >
ラズベリーのそだレポ(栽培レポート)
★ ラズベリーの育て方 | 栽培方法 ~ 零製作所ブログ
★
鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・
ラズベリーの育て方| GreenSnap(グリーンスナップ)
・
木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介
・
ラズベリー 育て方 - ベランダ果樹園【ホームメイト】