Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

6月後半のアサガオ日記:ピンキーショット、白に青紫、富士の紅、富士の桃、青が咲く

2019年06月30日 | Myガーデン
MyGアサガオ2019 ・ 2019_アサガオ 朝顔シリーズ


6月前半(6/2 ~ 6/14) <== 6月後半(6/24、6/25、6/26、6/28、6/29) ==> 7月

6月後半の朝顔日記:毎日のように咲く「ピンキーショット」、
6/24 『白い縁に青の花』、6/26 「富士の紅」、6/28「 富士の桃」と「青(ヘブンリーブルー)」が 初めて咲きました。

6/30
6月の最後の朝も たくさんの朝顔の花が咲きました。
アサガオC 2つめの 『白い縁に青の花』は、去年までより白の縁が広い (茶色の鉢)




アサガオD (ハートの葉)



アサガオB ピンキーショットは、外向きに咲いています。


茎を引っ張ってこっち向いてもらいましょう。



めも:2019/06/30 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


6/29
今朝は涼しく小雨模様。 

アサガオB 毎日咲き続けるピンキーショットを、パ・チ・リ。



ベランダの外から 激写!


外に向かって咲く花を、内側向きにしました。


アサガオB
の白い鉢。
セイヨウアサガオ 「ピンキーショット」は、
茎を縦横に伸ばしてネットに巻き付いています。

一緒に植えられているのは 斑入りの葉の「富士の桃」(萎んだ花が見えます)


ゴーヤの花とご一緒に!




グリーンカーテンがだいぶそれらしくなってきました。


めも:2019/06/29 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/28
アサガオB  曜白朝顔「富士の桃」が1つ咲きました。
午前6時

めも:2019/06/28 Cybershot DSC-HX5V で撮影


午前11時


花は上を向いて咲いています。


葉は斑入り

めも:2019/06/28 CX2 で撮影



アサガオC
去年の種から、真っ青のアサガオが咲きました。ヘブンリーブルーでしょうか?
午前6時 (家族が、デジカメの調整をしてほぼ実物の色で撮影したもの)

めも:2019/06/28 Cybershot DSC-HX5V で撮影


午前11時 色が青から紫に変わっています。
ただし AUTOで何も考えずに撮ったので、かなりピンクの写真になりました




アサガオC 茶色の鉢です。

次回は、同じデジカメで変化を撮りたい!

アサガオA 蕾があります。(「富士の紅」 か? 「白に青紫」か?)


アサガオE
 まだ花は無いけれど、葉が大きく元気。

めも:2019/06/28 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/26
アサガオA
久しぶりに、コンビアサガオの鉢 曜白朝顔「富士の紅」が1つ咲きました。



風で揺れる花びら

めも:2019/06/26 SW001SH で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


6/25
アサガオE 去年の種を植えた白い鉢
ツルが伸びてきたので、去年使っていた行灯支柱を立てました。




花が咲くのは、まだまだ先のようです
めも:2019/06/25 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


6/24
アサガオD
雨の朝、青紫のアサガオが初めて1輪 咲きました。
去年の種を育てたアサガオです。 うれしい!
『白い縁に青の花』は、去年までより白の縁が広いです。(別の種類でしょうか?)



爽やかな色合いのアサガオです。


白い縁に薄青紫色の花




お昼には、しぼみ始めました。
めも:2019/06/24 CX2 で撮影


6/2に初めて咲いたアサガオB「セイヨウアサガオ ピンキーショット」は、毎日のように咲いています。
6/9に初めて咲いたアサガオA「曜白朝顔 富士の紅」は、その後は 未だ咲きません。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月末のMyガーデン | トップ | 7月の花暦:2019 と ハッシュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Myガーデン」カテゴリの最新記事