MyGアサガオ2019 ・ 2019_アサガオ 朝顔シリーズ
6月後半の朝顔日記:毎日のように咲く「ピンキーショット」、
6/24 『白い縁に青の花』、6/26 「富士の紅」、6/28「 富士の桃」と「青(ヘブンリーブルー)」が 初めて咲きました。
6/30
6月の最後の朝も たくさんの朝顔の花が咲きました。
アサガオC 2つめの 『白い縁に青の花』は、去年までより白の縁が広い (茶色の鉢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/59714347b74935b921b7a975ae85c00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/8d1cdd985ad9f09d7b30af04b1218990.jpg)
アサガオD (ハートの葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/9ec1dae40e43e0a8cff0d428572aa3b2.jpg)
アサガオB ピンキーショットは、外向きに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/6106c8bb03301d5bfcfa8fe510511eb0.jpg)
茎を引っ張ってこっち向いてもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/f4bd44c2846a95ae3063b017e90d450a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/fd7a793a6451680ed3c2b4771071b2a6.jpg)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アサガオC 2つめの 『白い縁に青の花』は、去年までより白の縁が広い (茶色の鉢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/59714347b74935b921b7a975ae85c00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/8d1cdd985ad9f09d7b30af04b1218990.jpg)
アサガオD (ハートの葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/9ec1dae40e43e0a8cff0d428572aa3b2.jpg)
アサガオB ピンキーショットは、外向きに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/6106c8bb03301d5bfcfa8fe510511eb0.jpg)
茎を引っ張ってこっち向いてもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/f4bd44c2846a95ae3063b017e90d450a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/fd7a793a6451680ed3c2b4771071b2a6.jpg)
めも:2019/06/30 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/29
今朝は涼しく小雨模様。
アサガオB 毎日咲き続けるピンキーショットを、パ・チ・リ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/2716adc10fcc7963ddfdf71d4236e0c8.jpg)
ベランダの外から 激写!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/8bd9fe8b7d130d45a710c37a19b24b51.jpg)
外に向かって咲く花を、内側向きにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/fc7543a93ffdff2535ebd8094bf3f603.jpg)
アサガオB の白い鉢。
セイヨウアサガオ 「ピンキーショット」は、
茎を縦横に伸ばしてネットに巻き付いています。
一緒に植えられているのは 斑入りの葉の「富士の桃」(萎んだ花が見えます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/7d3cc7e50b88a402ea0cb5b19c589bf2.jpg)
ゴーヤの花とご一緒に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/62a1a0219f426b3d580a9ceecc0c1de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/7b6e7376e24fc7671dfb51b975498cd6.jpg)
グリーンカーテンがだいぶそれらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/c0eb4da5472feb726800dd96371926e6.jpg)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
アサガオB 毎日咲き続けるピンキーショットを、パ・チ・リ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/2716adc10fcc7963ddfdf71d4236e0c8.jpg)
ベランダの外から 激写!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/8bd9fe8b7d130d45a710c37a19b24b51.jpg)
外に向かって咲く花を、内側向きにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/fc7543a93ffdff2535ebd8094bf3f603.jpg)
アサガオB の白い鉢。
セイヨウアサガオ 「ピンキーショット」は、
茎を縦横に伸ばしてネットに巻き付いています。
一緒に植えられているのは 斑入りの葉の「富士の桃」(萎んだ花が見えます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/7d3cc7e50b88a402ea0cb5b19c589bf2.jpg)
ゴーヤの花とご一緒に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/62a1a0219f426b3d580a9ceecc0c1de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/7b6e7376e24fc7671dfb51b975498cd6.jpg)
グリーンカーテンがだいぶそれらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/c0eb4da5472feb726800dd96371926e6.jpg)
めも:2019/06/29 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/28
アサガオB 曜白朝顔「富士の桃」が1つ咲きました。
午前6時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/b6b4630bb9abca2ae104d5d46b6a6888.jpg)
午前11時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/6aaa0e80c5719eb7a13312d897469cd0.jpg)
花は上を向いて咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/ee9a05f7d828a4dd438706b4ee3a2249.jpg)
葉は斑入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/ad6de5e85e96b0ea5d5e3e8e3f53ba6d.jpg)
アサガオC
去年の種から、真っ青のアサガオが咲きました。ヘブンリーブルーでしょうか?
午前6時 (家族が、デジカメの調整をしてほぼ実物の色で撮影したもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/080b3887ea89d6ce38448f89c8196c04.jpg)
午前11時 色が青から紫に変わっています。
ただし AUTOで何も考えずに撮ったので、かなりピンクの写真になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/1a7552aba299f147096fdf1890c4bd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/f4c39e688c7084512e92a0781a83f8c9.jpg)
アサガオC 茶色の鉢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/adeb06352d188ca40d92fbfc80058ef6.jpg)
次回は、同じデジカメで変化を撮りたい!
アサガオA 蕾があります。(「富士の紅」 か? 「白に青紫」か?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/6e05cdf86ef62004a65d9b97811377aa.jpg)
アサガオE まだ花は無いけれど、葉が大きく元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/c4e5feeeea1a85dc93a7bccf2de6af74.jpg)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
午前6時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/b6b4630bb9abca2ae104d5d46b6a6888.jpg)
めも:2019/06/28 Cybershot DSC-HX5V で撮影
午前11時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/6aaa0e80c5719eb7a13312d897469cd0.jpg)
花は上を向いて咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/ee9a05f7d828a4dd438706b4ee3a2249.jpg)
葉は斑入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/ad6de5e85e96b0ea5d5e3e8e3f53ba6d.jpg)
めも:2019/06/28 CX2 で撮影
アサガオC
去年の種から、真っ青のアサガオが咲きました。ヘブンリーブルーでしょうか?
午前6時 (家族が、デジカメの調整をしてほぼ実物の色で撮影したもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/080b3887ea89d6ce38448f89c8196c04.jpg)
めも:2019/06/28 Cybershot DSC-HX5V で撮影
午前11時 色が青から紫に変わっています。
ただし AUTOで何も考えずに撮ったので、かなりピンクの写真になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/1a7552aba299f147096fdf1890c4bd23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/f4c39e688c7084512e92a0781a83f8c9.jpg)
アサガオC 茶色の鉢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/adeb06352d188ca40d92fbfc80058ef6.jpg)
次回は、同じデジカメで変化を撮りたい!
アサガオA 蕾があります。(「富士の紅」 か? 「白に青紫」か?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/6e05cdf86ef62004a65d9b97811377aa.jpg)
アサガオE まだ花は無いけれど、葉が大きく元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/c4e5feeeea1a85dc93a7bccf2de6af74.jpg)
めも:2019/06/28 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/26
アサガオA
久しぶりに、コンビアサガオの鉢 曜白朝顔「富士の紅」が1つ咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/90b777dbb5da4d7960101bdb7d60fb59.jpg)
風で揺れる花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/4451c90a1e01c356c808d0c1e81f0c1f.jpg)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
久しぶりに、コンビアサガオの鉢 曜白朝顔「富士の紅」が1つ咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/90b777dbb5da4d7960101bdb7d60fb59.jpg)
風で揺れる花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/4451c90a1e01c356c808d0c1e81f0c1f.jpg)
めも:2019/06/26 SW001SH で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/25
アサガオE 去年の種を植えた白い鉢
ツルが伸びてきたので、去年使っていた行灯支柱を立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/e758f00661dcbd45d15d3c7cba6ca7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/578141fa2e4df6e07e918dea31a7182b.jpg)
花が咲くのは、まだまだ先のようです
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ツルが伸びてきたので、去年使っていた行灯支柱を立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/e758f00661dcbd45d15d3c7cba6ca7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/578141fa2e4df6e07e918dea31a7182b.jpg)
花が咲くのは、まだまだ先のようです
めも:2019/06/25 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
6/24
アサガオD
雨の朝、青紫のアサガオが初めて1輪 咲きました。
去年の種を育てたアサガオです。 うれしい!
『白い縁に青の花』は、去年までより白の縁が広いです。(別の種類でしょうか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/136882d37a3ccc08c95628f0979d0ca5.jpg)
爽やかな色合いのアサガオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/c8416af5f9d3426dca18b90046e259eb.jpg)
白い縁に薄青紫色の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/2a208a73d6685e78489390706a85ff95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/4a109bd509fda8f7b2cde18134eb8c05.jpg)
お昼には、しぼみ始めました。
雨の朝、青紫のアサガオが初めて1輪 咲きました。
去年の種を育てたアサガオです。 うれしい!
『白い縁に青の花』は、去年までより白の縁が広いです。(別の種類でしょうか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/136882d37a3ccc08c95628f0979d0ca5.jpg)
爽やかな色合いのアサガオです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/c8416af5f9d3426dca18b90046e259eb.jpg)
白い縁に薄青紫色の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/2a208a73d6685e78489390706a85ff95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/4a109bd509fda8f7b2cde18134eb8c05.jpg)
お昼には、しぼみ始めました。
めも:2019/06/24 CX2 で撮影
6/2に初めて咲いたアサガオB「セイヨウアサガオ ピンキーショット」は、毎日のように咲いています。
6/9に初めて咲いたアサガオA「曜白朝顔 富士の紅」は、その後は 未だ咲きません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます