→ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
ゴーヤをプランターに植えて1週間以上経ちました。
元気に育っているので 摘芯(ピンチ)をします。
本葉8枚で切り取ります。
ゴーヤL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/c39577125b13c5715773ca2a33e44ae2.jpg)
ゴーヤR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/978e8100a8e480053e71ec192ff705ba.jpg)
カットした茎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/44104240bddfddb69ffd76bd3c659ed9.jpg)
これから、子ヅルが出るので、ネットの下端に誘引しながら横に這わせていくんです。
ついでに すくすく伸びているイチョウもカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/9d199b8e90661d7d6dc16bcddfb4db75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/49d06d6675f2e54afcea1c207ba0b3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/1fc89a14d8229a0123d983b857ef627e.jpg)
摘心して切り取ったゴーヤとイチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/265c3ae7a7adb59500d2bd56d4486964.jpg)
元気に育っているので 摘芯(ピンチ)をします。
本葉8枚で切り取ります。
ゴーヤL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/c39577125b13c5715773ca2a33e44ae2.jpg)
ゴーヤR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/978e8100a8e480053e71ec192ff705ba.jpg)
カットした茎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/44104240bddfddb69ffd76bd3c659ed9.jpg)
これから、子ヅルが出るので、ネットの下端に誘引しながら横に這わせていくんです。
ついでに すくすく伸びているイチョウもカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/9d199b8e90661d7d6dc16bcddfb4db75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/49d06d6675f2e54afcea1c207ba0b3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/1fc89a14d8229a0123d983b857ef627e.jpg)
摘心して切り取ったゴーヤとイチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/265c3ae7a7adb59500d2bd56d4486964.jpg)
めも:2018/05/15 CX2 で撮影
⇒ Myブログ:5/6 ゴーヤを2本植える:2018
参考 ゴーヤ 摘心・剪定の仕方は?
昨年も立派に成長してましたよね。
緑のカーテンいいですね。
それに美味しいし(^^)
今年は、ゴーヤとフウセンカズラで緑のカーテンを作ろうと思います。
ゴーヤは、実の収穫か葉を茂らすかの目的によって、摘芯する葉の位置が違うそうです。
どっちにしても伸びた新芽を切るのは、勇気がいりますよ。(*^_^*)♪