→ 2019_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ
7/18
ずっと降り続いている雨が昨日今日と小康状態。
緑のカーテンのゴーヤのツルが上に行きすぎないように誘引します。
2個め ゴーヤ No2 一番下にぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/0b1807f55d33ac1be6d2d851c5b8f55c.jpg)
そろそろ収穫時だけど、その前に一回くらいカッと日光浴させたい、(=^▽^=)
と、うっかりしていたら 下のほうが黄色くなりはじめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/6c7d5165f65cb5bcc80fb51c42b749d8.jpg)
慌てて収穫しました。
思ったよりずしりとして 大きい。 20cmの立派な実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/ad4bb5d27725362c54da26abef87976d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/148d5242ea2df8ca3febbf7478809a32.jpg)
切ったら種が赤くなっています。
1つだけ赤くてとろとろっとしているのがあって、食べると甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/4f86f8e8db8501c65e2d601cd7ae6718.jpg)
半分は今夜食べます! 苦くて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/41d2a94331ebe355490d22149c221f5e.jpg)
(次の、No3、No4はまだ小さい。)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
緑のカーテンのゴーヤのツルが上に行きすぎないように誘引します。
2個め ゴーヤ No2 一番下にぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/0b1807f55d33ac1be6d2d851c5b8f55c.jpg)
そろそろ収穫時だけど、その前に一回くらいカッと日光浴させたい、(=^▽^=)
と、うっかりしていたら 下のほうが黄色くなりはじめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/6c7d5165f65cb5bcc80fb51c42b749d8.jpg)
慌てて収穫しました。
思ったよりずしりとして 大きい。 20cmの立派な実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/ad4bb5d27725362c54da26abef87976d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/148d5242ea2df8ca3febbf7478809a32.jpg)
切ったら種が赤くなっています。
1つだけ赤くてとろとろっとしているのがあって、食べると甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/4f86f8e8db8501c65e2d601cd7ae6718.jpg)
めも:2019/07/18 CX2 で撮影
半分は今夜食べます! 苦くて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/41d2a94331ebe355490d22149c221f5e.jpg)
めも:2019/07/18 SW001SH で撮影
(次の、No3、No4はまだ小さい。)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/11
雄花は 毎日たくさん咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/020bdea363d7146567816f418f9d8b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/10c66d24f91fbf948c2c06ddc103f25d.jpg)
小さな実が2つ、受粉したかどうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/d1243b8a0b3309565f9fcbaca3fca7f7.jpg)
これは黄色くなっているので、たぶんダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/bde50f9ce3cdb927c41420de392d5e65.jpg)
こっちは、希望あり!(No4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/8ee89f8f4e3a0216e064ecd36b0bca69.jpg)
2個め ゴーヤ No2 は順調に大きくなっています
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/020bdea363d7146567816f418f9d8b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/10c66d24f91fbf948c2c06ddc103f25d.jpg)
小さな実が2つ、受粉したかどうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/d1243b8a0b3309565f9fcbaca3fca7f7.jpg)
これは黄色くなっているので、たぶんダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/bde50f9ce3cdb927c41420de392d5e65.jpg)
こっちは、希望あり!(No4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/8ee89f8f4e3a0216e064ecd36b0bca69.jpg)
2個め ゴーヤ No2 は順調に大きくなっています
めも:2019/07/11 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/5
2個め ゴーヤ No2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/dd875d307bead31e3e0cd3cfd57fcfe0.jpg)
まだ小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/542347878ef4516a1fd473ef143f048a.jpg)
ゴーヤの雄花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/3449ea80a6b446fb5db42f268c8d1343.jpg)
ゴーヤの雄花をズームで見てみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/134c1b8996ba507c563e43a649333027.jpg)
緑のカーテンには、ゴーヤの花と朝顔の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/9ed59ee475151da2da09751fe52b39d6.jpg)
めも:2019/07/05 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
1個め ゴーヤ No1 食べました!
2個め ゴーヤ No2 今大きくなっているところ。
種も食べられるんですか、知らなかったです。
こうして、ナンバーを付けて、観察していくのも、
楽しいですね^^
昨日、実家から一番目に出来たのをもらってきたのを、
美味しくいただきました^^;
コメントありがとうございます。
ゴーヤの実が緑の時は種は白っぽくて食べられないけれど、外が黄色くなったら、中は真っ赤。
トロトロの種は甘くて美味しい!名前のリンクをクリックしてごらんください。
(偶然、ピッタリ2年前、2017年7月20日の記事です)
attsu1さんのご実家でも、きっと完熟ゴーヤの黄色の実がありますよ。試してみてね。