Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

10/27 エリア5:ピンクのシュウメイギク他

2019年10月27日 | GCの花壇9月~11月

2019年10月27日 エリア5の花壇です。

ピンクのシュウメイギクが咲いています。



花びらに見えるのは萼片。丸いぽんぽんが雌しべ、その周りが雄しべ

花をズームで見てみましょう!


秋明菊というと白い花を想うけれど、ピンクの花も可愛いですね。





ミズヒキの花で 一面真っ赤!


ミズヒキの赤い小さな花


ズームで見てみましょう!



センリョウの赤い実


センリョウの黄色い実、キミノセンリョウ


ヤブコウジの赤い実



ナデシコの鉢




エリア5の花壇


めも:2019/10/27 CX2 で撮影


ヤブコウジ(藪柑子、学名: Ardisia japonica)は、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。
林内に生育し、冬に赤い果実をつけ美しいので、栽培もされる。
別名、十両(ジュウリョウ)。
従来の新エングラー体系、クロンキスト体系では、ヤブコウジ科の種としていた

岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ より
シュウメイギク Anemone hupehensis var. japonica (キンポウゲ科 イチリンソウ属)
 シュウメイギクの花はキンポウゲ科の1つのタイプであり、その特徴をよく備えている。
キンポウゲ科の植物の多くは、花弁を持たない。
イチリンソウ属の植物もそうであり、花弁のように見えるものは萼片である。
花を裏側から見ると、萼らしい萼片が見当たらないことから、萼片が花弁の役割を演じていることが確認できる。
花の中央には多数の雌しべが集まり、球状になっている。キツネノボタンなどと同じ構造である。
多数の雄しべがその周囲を取り巻いている
 八重咲きで花弁状の萼が30枚ほどある赤花のものが原種らしい。
花は咲いても種子は稔らないとのこと。地下茎で増殖する。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/27 エリア6:秋の花とア... | トップ | 10/27 デュランタの花に蝶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

GCの花壇9月~11月」カテゴリの最新記事