Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

おいしいご馳走

2007年05月19日 | 近所散歩3月~5月

ちょっときれいなお花を見つけたよ~
おやおや、先客がいました。


すべて 2007/05/19 Ca GXで撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズゼラニウムですって

2007年05月17日 | Myガーデン
ゼラニウム(ゼラニューム)にもいろいろあって、これは、葉っぱがいい香りがします。
さわると、手に匂いが移ってなんだか心地よい~

小さな花が集まって咲きました・・・花には香りはありません。
調べてみてもなかなか HITせず、
「ローズゼラニューム (ローズゼラニウム)」 だとやっとわかったんですよ。
挿し木でどんどん増えますから、今Myガーデンにたくさん咲いてる~。



色とりどりのゼラニウムとペラルゴニウム きれいでしょ!

2007/05/11 すべてDimage5で撮影



参考:2008/11/26 追記
どうも、センテッドゼラニウムと ニオイゼラニウムと ローズゼラニウムが、よくわからなかったので調べました。

センテッドゼラニウムについて
ペラルゴニウム属の中で特に芳香の放つ種類のものを総称してセンテッドゼラニウムと呼んでいます。
別名においゼラニウムともいいます。
様々な種類があり花の色や形もバラエティーに富んでいます、主に茎や葉に芳香があり、花はほとんど香りがありません。
ローズゼラニウムもその一つです。 <=== ナットク~ 
Myワード : 潅木
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランちゃん

2007年05月16日 | Myガーデン
スズラン(鈴蘭)

気がつかないうちに蕾がついて、白い花が鈴なりに!
スズランって寒いところの花のように思っていましたが、
Myガーデンでも、毎年咲いてくれますよ!

うつむいたお顔をそっと見てみましょう!


2007/5/11 すべてDimage5で撮影



2022/01/19 追記
スズラン(鈴蘭、学名:Convallaria majalis)は、 キジカクシ科 スズラン亜科 スズラン属
別名: 君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)
花には強い芳香がある。
観賞用に栽培されているものの多くはヨーロッパ原産のドイツスズラン(C. m. var. majalis)である。

有毒物質を全草に持つが、特に花や根に多く含まれる。
摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至る。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウムが!

2007年05月14日 | Myガーデン
ペラルゴニューム (ペラルゴニウム)は、
ゼラニューム (ゼラニウム)の親戚みたいですが、
ゼラニュームほど花期は長くないですから・・・、
写真を撮るのを忘れないように!



挿し木でどんどん増えましたよ。


2007/05/11 すべてDimage5で撮影

このは紅葉のお絵かき日記 にトラックバックしました。

Myワード : 潅木
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物もしゃれてる

2007年05月13日 | Myガーデン
ほったらかしにしていても、毎年花が咲くんです。 多肉植物っていいね。 
調べてみると 優雅な名前がついていました。 
朧月 (オボロヅキ) というらしいです。 

  オボロヅキ ベンケイソウ科、グラプトペタルム属

ズームで見ると、なかなかにおしゃれ!


2007/5/11 すべてDimage5で撮影


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラン

2007年05月12日 | Myガーデン
紫と白のシランが咲きました。 Myガーデンで毎年花を楽しませてくれます。
今年は、一眼レフで ズーム撮影!




2007/5/11 すべてDimage5で撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の嵐のMyガーデン

2007年05月11日 | Myガーデン
花の時期が長い ゼラニューム も 今が一番きれい!

Myガーデン花盛りです。 
今日は すごく風 が強かったのだけど、がんばって撮影しました。


2007/4/20 すべてDimage5で撮影

花たち、写真じゃ、じっとしているようですが ~ 嵐で、ゆれてます。
色とりどりの、ゼラニウム (ゼラニューム) と ペラルゴニウム (ペラルゴニューム)です。
ビデオ撮影したので、 ⇒ こちらも見てね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎気になる虫とスパイダー

2007年05月07日 | 虫たちと野鳥
 前の記事:シャガール? シャガ:東御苑 で シャガの花にくつろいでいる虫さん、
・・・ 気になりますね。 ( ならない~   )

オリジナルサイズでUPしました。 
まだ若いバッタでしょうか? お目々がかわいい @@


興味がある方は、↑ クリックすると、もっと大きくなります。 
すべて 2007/05/03 Ca GXで撮影

めも:「散歩道の野草と風」に同じ記事有



  そしてもうひとつ、 「スパイダーマン3」 で思い出したのがこの写真。

ナガコガネグモというやつでしょう。 (クモ綱 クモ目 クモ亜目 コガネグモ科)


2006/09/25 Dimage5で撮影

 映画「スパイダーマン3」も観たので、⇒ 映画:スパイダーマン3を観る

めも:「散歩道の野草と風」に同じ記事有

参考 : 昆虫エクスプローラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガール? シャガ:東御苑

2007年05月06日 | 花と緑に会いに行く
 
シャガに、虫さんが!

シャガは群生して シャガシャガ咲いています。

すべて 2007/05/03 Ca GXで撮影


参考 : 虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銀 綾錦:東御苑

2007年05月05日 | 花と緑に会いに行く


キンラン (金蘭)とギンラン (銀蘭) が咲いています。
小さめの花たちですが、インパクトあります!

5/3に、皇居東御苑に行った時の写真です。 ⇒ こちらもどうぞ!


すべて 2007/05/03 Ca GXで撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫の和風美人:東御苑

2007年05月04日 | 花と緑に会いに行く

アヤメ(菖蒲) だと思います。
ショウブ(菖蒲) とか、カキツバタ(杜若)・・・アイリスとかあります。
といって、上記 漢字を見ると、アヤメもショウブも 同じ漢字に変換されています!?


すべて 2007/05/03 Ca GXで撮影

日本画にピッタリの、和風美人たちですね。

Myワード : 菖蒲(アヤメ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 キレンゲツツジ:東御苑

2007年05月03日 | 花と緑に会いに行く
 
皇居の東御苑に行きました。 春の花が満開。
キレンゲツツジは、もう終わりかけていましたが、クリーム色がなんともいえず魅力的です。



すべて 2007/05/03 Ca GXで撮影


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の便り

2007年05月02日 | 携帯メールで届く~
携帯で写真が届きました。
白い花が印象的です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする