Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

プランターG 完成間近

2009年06月09日 | Myガーデン
プランターG0905 はこの前作ったばかり、まだ隙間があります。

蕾がついたテキサスセージと 去年のイソトマが咲いたので 間に植えました。




「テキサスセージ」 ひょろひょろとして、プランター全体に立体感を出します。
 サルビア・コクシネア・コーラルニンフ
 または、サルビア・コッキネア・コーラルニンフ



蕾は、まだまだね。




白の縁取りが アクセントのペチュニア。 大きな花が豪華。



めも:2009/06/07 Ca GX で撮影

この前 寄せ植え鉢の縦縞のペチュニアの模様がすっかり消えてしまったので、
そんなことがないように 祈るばかり・・・。
 ⇒ Myブログ:模様が消えたペチュニア!(2009/05/31 Ca GX で撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタバウンランがあちこちで咲く

2009年06月08日 | Myガーデン
雑草の プランターF は、入れ替わりながら、いろんなものが咲いています。



斑入りの グレコマ が、伸びてる~~。 花がつくといいのだけれど。



ツタバウンラン は、小さな花がたくさん。 




ハンギング鉢A09 にも ツタバウンランが!
1本から 少しずつふえて 今ではMyガーデンに、たくさん咲いています。



葉っぱと花を ズームで みてね。 
色合いがすてき花と、かわいらしい形の葉っぱです。



ハンギング鉢A09 にも 色々 植えてます。



マンネングサも、ちょっとだけ 黄色い花をつけてくれました。



めも:2009/06/07 Ca GX で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリアンサが咲いた!

2009年06月07日 | Myガーデン
プランターC0905 なんですけど・・・。

冬に植えたポリアンサ(プランターC08)が 2つともまだ元気だったので、
この前 植え替えたときに 残しておいたの。
そしたら、真っ赤な花を咲かせました。ちょっとビックリ!



葉っぱの緑が 活き活きしてるでしょ。


新しい、ペチュニアも 雰囲気あるよね。


薄紫のニチニチソウ、涼しい顔して毎日花を咲かせます。



寄せ植え鉢-0905 も元気です。
ホーリーの実も 徐々に大きくなっている。



めも:2009/06/07 Ca GX で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキの花にいまごろに気づいた

2009年06月06日 | マンションの庭6月~8月
花や木のことを知るにつれ、マンションの庭に しゃれた木々があることを発見。

ナツツバキが咲いています。 今年はじめて気がつくなんて・・・。
トホホだけど、うれしい!

ナツツバキ (夏椿、学名:Stewartia pseudocamellia)は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。
別名は シャラノキ(娑羅樹)

幹はつるつるしていて さるすべり(百日紅)に似ています。
このため,ナツツバキも さるすべり(猿滑り)と呼ばれることがあるようです。




わりと大きな木です。



蕾が見えますね。 これからまだたくさん咲くのかも!



目の高さに 1つ咲いていました。 椿の花そっくりで、きれいですね。



木の肌も見てください。




こちらもどうぞ ⇒ My草木のブログ:ナツツバキ
Myワード : 白い花 クール!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 ヤマボウシの花

2009年06月05日 | マンションの庭6月~8月

マンションの庭の ヤマボウシ(山法師)。 花が咲いています。





花が咲いているのは、ちょっと上の方なんです。


こちらの木の花は 少しピンクっぽい


ズームで見てみましょう


めも:2009/06/02 Ca GX で撮影

ヤマボウシ(山法師、山帽子、学名 Cornus kousa)はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする