Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

8/12 キンカンの花

2018年08月12日 | マンションの庭6月~8月
藤棚の下に、キンカン の花が咲いています。




めも:2018/08/12 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/8/12 フジの剪定

2018年08月12日 | GCのイベントや作業
真夏の暑いさなか、藤棚のお手入れ、
藤(フジ)の剪定をしました。

曲線型の藤棚

ずいぶん伸びています。


梯子に上って チョッキン!


ムベ(アケビの仲間)の蔓も切ります。



角型の藤棚



剪定した枝葉を


袋詰めします。


剪定完了! さっぱりしました。


めも:2018/08/12 CX2 で撮影


これまでのこと ⇒ Myブログ:2017/12/10 フジの剪定とこれまでの梯子作業まとめ
キーワード : フジ子ちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 寄せ植え鉢の花など

2018年08月11日 | Myガーデン
寄せ植え鉢-L
 少しくたびれた印象です。


ペンタスの花は きれい。(時々花殻摘みしてます)


ブルーサルビア (花が伸びて あまりきれいでない)


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


寄せ植え鉢-A (最近命名) ⇒ Myブログ:7/17 Myガーデンの花たち:ペンタス他


中央にゼラニウムに若い挿し木。白っぽい葉は夏バテのようです。


ジャスミンの葉


ミントリーフの葉


ツルニチニチソウの葉


マツバギクの葉 伸びて元気 


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


寄せ植え鉢-B (モミジバゼラニウム・ローズマリー)

薄いピンクのゼラニウムの鉢


アベリアの花



切り戻したペチュニアの花を花瓶に挿しました。


めも:2018/08/09 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9、8/10 挿し木のムクゲが咲いた!

2018年08月10日 | Myガーデン
寄せ植え鉢-MS
8/10 挿し木で育てている Myガーデンのムクゲ、昨日の蕾が開きました。

花が咲くのは、今年初めて。




小さな蕾が上の方にいくつもついています!

めも:2018/08/10 CX2 で撮影



8/9 ムクゲの蕾が色つき、そろそろ咲きそうです。




めも:2018/08/09 CX2 で撮影


去年 挿し木してすぐ花が咲きました。
⇒ Myブログ:9/11 挿し木のムクゲが咲いたよ。


そのあと、今の鉢に植え替えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 アサガオとフウセンカズラ

2018年08月10日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
MyGアサガオ2018 ・ 2018_アサガオ 朝顔シリーズ

アサガオE (白の鉢)は、フウセンカズラと寄せ植えです。

置き場所を変えると 雰囲気も変わります。

『白い縁に青の花』ですが・・・、


咲いたときは青紫、萎むときは赤紫に変化しています。


フウセンカズラの実が揺れて 涼しげ。


めも:2018/08/09 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 Myガーデンの多肉植物の鉢-A

2018年08月10日 | Myガーデン
8/9 Myガーデンの多肉植物A の寄せ植え鉢。

多肉植物の鉢-A


真上から見ると、


多肉植物の種類は よくわかりません・・・。



毛むくじゃら o(*'o'*)o


小さい!








めも:2018/08/09 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/8/9 ラズベリーの苗が届いたよ

2018年08月09日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ラズベリー2018 シリーズ

2018/8/9  突然、ラズベリーの苗が届きました。 ラッキー!
 『趣味の園芸』読者アンケート&プレゼントに当選 (*^_^*)♪

縦長の箱を空けてみると



「ラズベリー ノバ」 (大関ナーセリー)です。

夕方植えつけます。
6号深鉢に、ネットを敷き 鉢底石を入れます。

手元にあった 赤玉土と野菜用土と花用土を混ぜ、
腐葉土も加えて 土ができました。

苗は土を崩さずに植え込み。
たっぷり水を撒いて出来上がり。







めも:2018/08/09 CX2 で撮影

美味しいラズベリーの実が食べられるのは いつ頃かしら。(*^_^*)♪

ブルーベリー苗木通信販売|栽培方法|育て方/ブラックベリーの大関ナーセリー
◆ラズベリー
キイチゴの仲間。夏季に冷涼な気候を好みます。

栽培のポイント
・特に排水がよい、有機質の多い中生(pH6.0~6.5)の土壌を好みます。茎が細いので支柱をお勧めします。
・ラズベリーは、果実が雨にあたると柔らかくなったり、灰色カビ病が発生します。

・品質の良い果実を収穫するためには雨よけ栽培をお勧めします。

ラズベリーは家庭果樹として、たいへん人気があります。鉢植えでも、庭植でも栽培できます。
しかし、このラズベリーの果実は、特に雨に弱く、傷みやすいという問題があります。
初夏に栽培する一季成りタイプを栽培する場合は、特に注意が必要です。
その点、今注目されているのが二季成りタイプを栽培し、秋にのみ結実させる栽培方法です。
このことにより、品質のよい果実を9月から霜の降りるまで収穫することが可能です。

植え付け2年目より収穫できます。ラズベリーは、熟すスピードが早く1~2日おきに収穫できます。

ラズベリーは、他の果樹より病害虫の被害が比較的少なく育てられますが、予防は重要です。
病害虫予防のため、冬季、芽がほころぶ前に石灰硫黄合剤(有機として扱われています)の散布をお勧めいたします。
また、ケムシ、マメコガネなどは見つけ次第、捕殺してください。なお、薬剤の使用は有効です。

★ 鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
 
ラズベリーの育て方 年間スケジュール


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/5 ミニトマト ぷるるん 初収穫(*^_^*)♪

2018年08月05日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる



ミニトマト 「ぷるるん」 4個の実がなっています。


3つは赤く、4つめは未だ緑色


食べごろです。


サンクエールとバジルとの寄せ植え


この4つに続く実はなく、花もなく、
葉もみすぼらしいのが、ちょっと心配。



今日は、初収穫。 赤くなった3個を採ります。 


カットすると、こんなにきれい。

めも:2018/08/05 CX2 で撮影


 食べると 甘酸っぱくて 美味しい。


めも:2018/08/05 SW001SH で撮影


2016年 ミニトマト の栽培記録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4 ゴーヤの実 No8 収穫、8/1 雌花の蕾 No11他

2018年08月04日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる

ゴーヤの花と実

2018/8/4

8つめ ゴーヤ No8 収穫しました。16cm



種は少ないね


夕食 チキンとゴーヤの炒め物 美味しい!



めも:2018/08/04 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018/8/1


8つめ ゴーヤ No8 だいぶ大きくなりました。


めも:2018/08/01 CX2 で撮影


2018/7/17 ⇒ Myブログ:ゴーヤNo8の花


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018/8/1

11個め ゴーヤ No11 雌花の蕾





10個め ゴーヤ No10 ?

9つめ ゴーヤ No9 受粉したかどうか?




7つめ ゴーヤ No7 受粉しなかったようです。


5つめ ゴーヤ No5 完全に枯れているので、カットします



おまけ フウセンカズラの花


めも:2018/08/01 CX2 で撮影


<まとめ>
1 7/3 ゴーヤの実No1 収穫、美味しい (2018年07月03日)
2 7/12 少し黄色くなったゴーヤの実 No2 収穫 (2018年07月12日)
3 ゴーヤ No3 枯れてしまいました・・・。
4 7/14 ゴーヤの実 No4を収穫、苦くておいしい (2018年07月18日)

5 ゴーヤ No5  枯れてしまいました・・・。
6 ゴーヤ No6  2018/7/24 収穫しました。
7 ゴーヤ No7  受粉しなかったようです。
8 ゴーヤ No8  育っています  (2018/8/4 収穫) 
9 ゴーヤ No9  受粉しなかったようです。
10 ゴーヤ No10 ?
11 ゴーヤ No11 育っています ( 2018/8/24 収穫)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の花暦:2018

2018年08月01日 | 季節の話題とお知らせ
8月の花暦 デュランタ



暑中お見舞い申し上げます。



 2016年から 8月11日は 「山の日」。 身近な山、遠くの山、涼しい山へ行ってみよう!
 ⇒ アウトドアと山ガール ~ ベルルの欲しいなブログ

ハイキングでの植物の写真はこちら
 ⇒ 白神山地 ・ 高尾山 ・ 御岳 ・ 青梅 ・ 武蔵五日市 ~ 散歩道の野草と風

8月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 8月の花:2006~まとめ
毎年の8月の記事を見てみましょう!
 → 2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年

8月です! 今月のテーマ ~ オリジナルTシャツを作ろう
2018/8/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの7月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:7月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):7月
⇒ 散歩道の野草と風:7月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:7月

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする