Burning Pavilion Part3

日常のもろもろ

McCartneyⅢの感想

2021-01-28 12:53:30 | 私的ポール・マッカートニー史
発売から1ヶ月ほど経ったのでそろそろ耳馴染みが出たどころか聴き終わった感すらありますが、感想を書いてみたいと思います。 

McCartneyⅢは一言で、小品。ポールのかわいらしさが出てる。 

それもそのはず、ロックダウンの中、娘家族と生活しながら、過去に作ってそのままになっていたモチーフを曲として完成させるために行った作業が最終的にアルバムになったと、そんな感じです。 
肩の力が抜けた時のポールが良いと書物でよく読むわけですが、危機状態にあるポールが緊張感をもって作った方が完成度が高いとも書いてたりして、どっちだ!?という話ですが、McCartneyⅢは前者かと思います。精神的には後者の性質も入ってるかもしれませんが、ちょっとでしょう。 

1人でコツコツ家で作ったといっても、いつも使ってるプロ仕様のスタジオなので荒さはなく、機材の近代化によりショボさは一切ありません。 
音を聴いてるとポールは他のミュージシャンや今流行っている音楽もちゃんと聴いている感じがします。それが良いかと言えばそうも言い切れないですが。 

若干ゴージャスさと、とっ散らかった感のある前作より断然好きです。前作はさらにセンチメンタル過剰な悲しい曲も一定量入っていて(I don't knowは傑作)、好きな曲は2、3曲くらいでしょうか。今作は好きな曲はもっとあります。 

ただ、この好きな曲がいい曲かというと、必ずしもそうでもない。 
私がこの10数年で枯れを許容できるようになったから好きなのかもしれない。Flaming Pieから顕著に現れたポールの枯れは明らかに進行している。それでも今作は光るものが多く感じられました。 

シングル的な扱いのFIND MY WAYは文句なし。WINGSを感じるシンプルながらポップなロック。 
意外と好きなのがLAVATORY LIL。シンプルなロックですがほんとにかっこいい。これもWINGS的であり、BEATLESのSHE'S A WOMANみたいな感じもします。 

このアルバムで最高に好きなのはDEEP DEEP FEELING。 
8分を越える大作ですが、まるで夢から覚めるようにいつの間にか終わり、飽きることなく聴けます。実験的と言えばそれまでですが、こういうポールが聴きたいと思っていたものがここにきて目の前に現れました。 
こういうのを聴こうと思ったら80年以前の作品で感じるしかなかったのですが。 

THE KISS OF VENUSも好きですが、本当の良さがわかるまで、私の名曲フィルターに本当に引っかかってるか見極めにもう少しかかりそうなのでまだ書きませんが、ビートルズ級の曲(ただし超小品の)との印象を受けました。 

そしてアルバムを締め括るWHEN WINTERS COME。 
文句なしの一曲(ただし小品)。 
この曲はFlaming Pie期の録音(なんと25年以上前)。10年前なら大したことない曲だな、おまけだな、などと思ったでしょうが、昨今の枯れ方を思うと、相当芳醇なメロディに感じます。 
アルバムの締めとしてこれほど感動的なものはありません。 
この曲をモチーフにしたアニメ作品は70年代初頭のポール一家と思われる家族が出てきて、今はもういないリンダもこの世界では幼い子供たちと居ます。 
この子供たちも現在では歳をとり、ここに描かれた家族は今は思い出の中、アニメの最後には光の中に消えていくのですが(笑)、切なくも美しく、泣けてきます。 

このアルバムはセンスの良い小品が多いけど、大作もあり、しかしスペクタクルなアレンジではないところが良い、そう思います。 
まだ全貌は見え切れてないですが、1ヶ月聴いていての感想はこんなところです。 
 

ONCE UPON A LONG AGO

2017-12-04 00:12:28 | 私的ポール・マッカートニー史
ONCE UPON A LONG AGO

久しぶりの一人バンド作品として、春にも一度UPした、ポール・マッカートニーのONCE UPON A LONG AGO。
今年はこの曲の発売30周年であります。音源は最下段に。

この曲、ライブでは一度も演奏されたことがなく、ポール本人もきっと忘れているであろう(最新のベスト盤には入ってない)。
壮大なアレンジが施されているため、大作っぽい感じはするが、コピーしてわかったのは曲としては意外と小品であるということ。曲の大したことなさを隠すために派手なアレンジを施したと言われそうだけど、私にとっては愛すべき佳曲です。

もともとは87年11月1日発売のベストアルバム『オール・ザ・ベスト』に未発表曲として収録され、11月16日にシングルでも発表された。
当時のライナーには「音的に(80年発表の※筆者注)マッカートニー2以降の作品であろう」みたいなことが書かれていたが、レコーディングは87年3月に行われており、正真正銘の新曲だったわけだ。

というわけで、、、というわけでもないが、今年アップした時にはレコーディングからは30周年で良かったが、発売30周年記念にはタイミング的に早かったので、もう一度、この曲のUPに関する記事を書きました。

私は88年春頃からビートルズのファンですが、ポールのソロもどういうわけか割と早く聴いており、冬くらいにはこの『オール・ザ・ベスト』を入手しています。
当時のビートルズのCDは3200円でしたが(この頃は消費税はありませんでした)、ベストアルバムだからか知らないけど、なぜかオール・ザ・ベストは3600円もした。LP版は2枚組だったから、それに合わせた価格のだろうか。ということで父にねだって買ってもらったアルバムだ。普段はそんな事では買ってもらえないが、なぜかあっさり買ってもらえたのは父も聴きたかったからだろうか(しかし、これに入っているComing Upをかけていたらバカにされた記憶もある)。

この「オール・ザ・ベスト」なるポール・マッカートニーのソロ作品のベスト盤、私自身音楽初心者だったためか、初めはかなり取っ付きにくく、これに先立って購入していたポール・マッカートニー・スペシャルというベスト版的なビデオに入っていて気に入っていた、MAYBE I'M AMAZEDも、HI HI HIも、GOODNIGHT TONIGHTも収録されていないので正直ガッカリであった(ちなみにLP版やUS盤には入ってたりする曲もあるのは後で知った)。
ビデオに入っていてかなり気に入っていたWILDLIFEがポール史的には大した事ない曲であるのも後で知った。
なぜC'MOONやLET' EM INやWE ALL STAND TOGETHERみたいな曲があのWILDLIFEを差し置いてベストに入るんだ!?などと思っていた中2の自分を思い出すと面白い。この中で気に入ったのはNO MORE LONELY NIGHTやSAY SAY SAY、PIPES OF PEACE、ANOTHER DAYあたり。他はピンとこなかった。

で、ONCE UPON A LONG AGOですが、音から冬っぽい感じはしてました。PVは思い切り冬が舞台。映画音楽のような念入りに作られた音ながら、80年代臭さは少なく結構好きな曲でした(調べると映画の主題歌として売り込んだらしい)。最新曲だったしバリバリ80'sの為か、音に高級感を感じたりもした。

そしてポールコピー専門バンドSTRANGLE HANDSにいた時にライブで一度やりました。なので相当好きな曲でした。2002年12月のライブで演奏したので15年ですか。
願わくは今の力量でもう一度やりたくもありますが、まずは一人バンドで我慢しておきます。
初めはアコースティック編成で録ったところ、色々足したくなって、出来上がったのが一番上のバージョンです。

一人バンド
https://m.youtube.com/watch?v=arzZkGg1jAs

本物
https://m.youtube.com/watch?v=a4sEJ37QwlA

一人バンド(アコースティック)
https://m.youtube.com/watch?v=AtpeiZgtdHw


Flowers In The Dirt のDeluxe edition日本盤

2017-03-30 00:47:16 | 私的ポール・マッカートニー史
本来なら3/24に発売予定だったポール・マッカートニーのフラワーズ・イン・ザ・ダート・デラックスエディションの発売延期状況について、ユニバーサルミュージックからの回答をいただきました。

新発売日については3月いっぱいにお知らせするのを目標としている。発売日は4月中。
発売中止はない。輸入盤には日本語字幕がないことも確認しました。

以上、早く聴きたい。。。


ポール・マッカートニーニューアルバム『KISS ON THE BOTTOM』

2012-02-07 21:50:25 | 私的ポール・マッカートニー史
ポール・マッカートニー通算23枚目(オリジナル・カバーあわせて。合ってますか?)のアルバム、『KISS ON THE BOTTOM』を入手いたしました

カバーアルバムとしては3枚目ですが、今回は1920年代から50年代にかけて発表された名曲のカバー集。新曲も2曲収録。
珍しく大人な落ち着いたアルバムと思ったら、まあそうなんだけど、とても感情がこもっている歌唱が印象的です。だいぶ衰えてきた声(ハードなロックにはきつい、という意味で)に合っている。この曲なら衰えどころか、味わいが深くて、ポールの歌のうまさがよくわかる。

このアルバムでは演奏は全くしておらず、歌に徹している。
ポールの共同作業者の1人、エルヴィス・コステロの妻、ダイアナ・クラールというジャズピアニストが率いるバンドをバックに歌っている。
なんでしょう、私には、ポールの自分へのご褒美とともとれる企画に思えます。この後ポロポロと匂わせている通り、壮絶なハードロック集を作るような気がして仕方がありません(もう出来あがっているのかも)。
でもいつものような息抜きではなくしっかり聴ける作品です(1回しか聴いたことないけど)。

だいたいポールの作品で名作と呼ばれるのは、○○・オン・ザ・▲▲とか、□□・イン・ザ
・××、とか、なんとか・オブ・なんとか、というタイトルのが多い。だから今回もいいタイトルだと思いました(笑)。

ちなみに、ここド田舎のレコードやでもしっかりこの作品と、リンゴ・スターの新譜『リンゴ2012』も置いてました。両方購入しました。恐るべしビートルズ。こんな田舎まで配送してくれるなら購入はもう義務というものです
リンゴのは相変わらず派手。歳に似合わず耳に痛い音を作る(笑)。ヴァーティカル・マン(98年)から好調なんだけど、どれも全部おんなじサウンドなんだよね。でも元気な様子が伝わってくるし、少しづつでも(今回は9曲で29分!)頻繁に新譜を出してくれるのは嬉しい。

今の時期に揃って新譜を出すということは、ビートルズデビューから50年を迎えるこの秋、何かが起こるような気がしてなりません。
大イベント系はこれまでにもないので、なんらかの作品にでも期待しよう。リマスター、デジタル配信を昨年までに済ませたのも何かがあるからかもしれない。

そんな大切な年ですが、なんとポールは来日を模索し、プロモーターに相談しているのだそうです。
これが本当なら、本当でなくても、もうこれに全てスケジュールを合わせなくてはならない。いやもうそのつもりです。11月は半月くらい休暇決定でしょうか!?。次の来日はどんなに白い目で見られようと全公演追っかけすると決めているのだ
↑あくまで妄想です。





セトリ変化なし(笑) ポール最新ライブ

2011-11-15 00:49:23 | 私的ポール・マッカートニー史
ポール・マッカートニー、ツアー再開。アラブ首長国連邦から。
イスラエル公演でも思いましたが、命の安否が気にかかるところでやるのはほんと、やめて下さい。。。あなたは人間世界遺産なのですから。

で、無事終わったようです。
セットリストはこれまでと特に変化なし!(笑)。
でも、9年前に日本に来たときにやってないのが14曲(半分弱)もあるのだね。
もう1回、来て欲しい。そして今度はぜひ北海道に。狭いところがいいので、厚生年金あたりで。
まぁ次に日本に来たら職場生命(と全財産)かけて、全公演行くけどね。

Hello Goodbye
Junior's Farm
All My Loving
Jet
Drive My Car
Sing The Changes
The Night Before
Let Me Roll It / Foxey Lady
Paperback Writer
The Long and Winding Road
Nineteen Hundred and Eighty Five
Let 'Em In
Maybe I'm Amazed
I've Just Seen a Face
I Will
Blackbird
Here Today
Dance Tonight
Mrs. Vandebilt
Eleanor Rigby
Something
Band On The Run
Ob-La-Di, Ob-La-Da
Back In The U.S.S.R.
I've Got A Feeling
A Day In The Life ~ Give Peace A Chance
Let It Be
Live And Let Die
Hey Jude

Encore 1
Lady Madonna
Day Tripper
Get Back

Encore 2
Yesterday
Helter Skelter
Golden Slumbers ~ Carry That Weight ~ The End


変わり映えないけど、初めの頃と入れ替え過ぎて逆にカオスになってる気が・・・(笑)。
エリナ―リグビーは欠かさないのが不思議なくらい、代表曲は他にもっとある気がするのだが。ナイトビフォアは確かに聴きたいけど、ナイトビフォアって(笑)。

でも、エンターテインメントはサプライズがあってなんぼなので、予定調和だけでは仕方がないと思う。そんなものを聴きに来ても仕方ないことをこの人はわかっている。そういうことでしょう。
ポールに至ってはもうそれでもいいんだけどね。自己ベストでやってくれて全然いいんだけど。
でも自分が聴きに行くとしたら贅沢言ってしまう。

ジュニアーズ・ファームが残ってるのは嬉しいけど、レッティング・ゴーはもうないのか。逆にオール・マイ・ラヴィングなくてもいいとか俺は思うんだどね。

果てしなく続くのでこの辺で。