Burning Pavilion Part3

日常のもろもろ

休日出勤と雑感

2011-11-25 01:00:21 | 日常
先日、休日勤務がありました。勤務といっても地域の遊び的な催しなんですが。
うちの職場的には出ても出なくても自由ではあるものの、立場上この人たちが一番話しやすいのは俺なので、俺が行かないわけにはいかない。ましてや直接関わりない職場の人も来るわけなので、どうにも断りづらい。

なので、完全に参加者として楽しむことにしたものの、これはどうすればよいの?あれはどこに?これはどこに?と聞かれて対応する。企画者やお客さんはいい。想定済みだ。企画者に対しては、事前に言ってくれれば準備したのになぁ、でも気が回らないところがあったらごめん、くらいは思うかもしれない。それは汲みあえるもの。
でも職場の身内の人間であれば話は別
口だけ出してないで自分でも汗をかけと思いました。少しは責任もって自分で行動しなさいと思うんだけどね。ほとんどはちゃんとやってくれる人達だけど、たまにいるんだわな。余計な口出して上下関係を強調したいだけなら淡々と参加だけしててくれ、と。
俺がお客さんの対応優先で動いてるのは見りゃわかるのに・・・子供の方がまだちゃんと見てるよ。
いやなら初めから来なければよくて、今後も来なくてよい。それは自由なんだから。やる気は人のせいじゃなく自分の問題だ。


仕事だけに限ったことではないですが、自分の非を認めることができない人って、ちょっと「ごめんね」と言えば済むことも、後で責められることを恐れてか、全然認めない(もちろん責めたりなんかしないのに)。逆にちょっとしたことをいつまでもブツクサ言うわけだ。自分が不利にならないように先手を打ちたいがために?。
その人自体が原因でも、都合の悪いことは気づかない(ふり?)のだからどうしようもない。こちらとしては、「??」となり意思疎通ができない。

でも原因を作ったのはあなたでしょう?と、言うこともできるけど、雰囲気は壊したくないし、逆にこちらが悪者になるシチュエーションとなってしまったケースもある。それでもいいけど、雰囲気を保つか、意地を通すか、両天秤にかけた時に俺は雰囲気の方をとってしまう。たった一人のために皆に微妙な空気を味わせたくないので。

時に、○○するとより良くなると思うんだけど、○○してもいいかな?、と聞くようなところ、なんで○○しないの?という言われ方をしたとする。そう言われると、じゃあ○○してみますか?と、こちらが言うことになるけど、そうすることによって後でその言わせた人には責任が無いことになっている。人にさせておいて自分は責任を持ちたくないってことなのか?。そこに至り発言者の意思は無くなっていることになるんだけどいいの?。それとも誉められた時にはいや~あれは自分が言ったんですよ、と横取り?。それなら、初めから○○したいんだけど、とか、○○させてもらえないか?、と言えばよいのだ。人にやらせないでどんどんやればいいんだ。

そして、こちらが無責任な言いっぱなしを聞いてしまったときに(やらざるを得ないように)、それを気付くが雰囲気を考えて一応善意でそれをやってあげた(やればいいじゃん、とも言えるけど、そうは言えない雰囲気で言われると仕方がない)、あるいは代弁してあげたとしても、結局こちらの配慮なんてなんにも伝わってないわけだ。なら初めからそこに明確な意思はあるのか?。
人を貶めてまでしたい主張って何なんだ?。

○○ないから○○できない、というのは条件を出しているだけ。そんなものは言われなくてもこちらもわかっていることで。ではあなたはどうしたいのですか?、何ならできるのですか?とこちらはなるわけだ。○○はいやなんですよね~だけはもっとひどい。
条件を出した上で、○○はできるから○○をしよう、であれば伝わる。
こちらが聞きたいのはそこであり、ぜひやってみよう、それはきっとうまくいく、または、心底楽しめるよ、といったことを経て、『無事完了』あるいは『楽めた』となる。
※当然理屈抜きでそうなることがほとんどだけど、あくまでそうでない時の話。普段はこんなこと考えもしません。

さて、これでその人にとってあまりいい結果が得られなかったとして、本当は自分は○○した方がよいと思ってたんだけどXさんがそう言ったからそうなったんだよね~、と自分の想いを知ってか知らずか、知らないところで勝手に言われていたら、事情の知らない人に対しては、Xさん側が貶められた形で伝わることになるのだ。と、こんなことだって無いわけではない。Xさんに近いところにいる人がそう言うのだから(実際は近くなくても)、と信じてしまう人だっているでしょう。

こういうのってほんとは関わらなきゃいい話で、実際極力関わりたくないんだけど、悲しいかな、そういう人はそんな姿勢なのだから何をどう言っても伝わらない。『え?そんなこと言ってませんよ?』と言われるか話を逸らされて終りだし、自分にとって都合の悪いことは頭に入らないのだろう。全部人のせいなんだろう。人に対してぞんざいな態度をとれるのもそういうことなのだろうか。こっちが心を開いたとしても、その相手の心のうちは見ることができない。

気に食わないことがあったとして、それを誰かれ構わず言うことは(それが例えばメールでもブログでも)、その人の自由だけど、そのことが、ただ単に自己を正当化したいがために、特定の誰かを貶め、傷つけるってことになると考えてみたらどうか。嫉妬や逆恨みからは何も生まれやしない。
楽しい空気を冷たい言葉一つ放たれることでぶち壊されるのは寂しい。

人って満たされていても不満を探してしまうものだ、と言ってた人がいたけど、俺はそれをなるほど思う。愚痴るのではなくより良くできるならどうすればよいかというように考えたほうがよほど良い。今ある環境や立場に感謝しなくちゃね。

なんか書いて嫌になってきたが…
なんでそうなるのか、わからないから一生懸命考えてはみたけど、何度もあったことだからどうせ徒労だろうな。見たくないものからは目をそむけるのだろう。空気を読んでるようで読んでいない。寛容ということを知らないのでしょう。
ご本人がこれを読むことが仮にあったとしても、たぶん自分の事だとはわからないでしょうな。

ま、こういう人は滅多にいるわけではないし、自分の好きな人たちにはこういう人はいないけどね

ほんとはどんなことだって気持ち一つで楽しい時間を過ごそうと思えばできるのにね。




たまに、検索ワードネタ

2011-10-31 20:45:04 | 日常
このブログの検索ワードについて。久々に書きます。

チェックしてみると、なるほど、とうなることや、なぜに?と不思議になる言葉までさまざま。
ここで書いているのはビートルズと民生の事が圧倒的に多いものの、これについては他にも書かれているブログが多いので、その辺は検索ヒット数は案外そうでもないです。ちなみにCANNONBALLで検索するとyoutubeがかなり出て来ます(うざいと思われてなければいいけど)。

で、今週は、『kaswai』が1位。
関連する言葉として、『R65』『河西文治』『テクノミュージシャン』『河西文治(77)』も。
この言葉が出てくるブログで書いたのってもう4年ぐらい前で、活躍する老人のドキュメンタリー(嘘)のDVD『R65』を見た感想でした。今これにハマった人が検索してみてくれたんだろうかね。
河西をもじったアーティスト名kaswai。77歳のテクノミュージシャン。この男の脳内には40年も前から農作業の合間にテクノが鳴り響いていた。とかいう話で、シンセサイザーを手にしてテクノを始めたとか、町内会館で行うレイヴには老人が集結するという、ドキュメンタリーだった(細部の記憶は怪しい)。ほんとにばかばかしい嘘話なんだけどね(笑)。
このDVDには他にうんこ川柳の創始者、武蔵寛という老人や、ビジュアル系バンドHEAVEN(悪意あるよな~)とかが出てくる。2作目も出たようだけどそれは見てない。

つづいては『奥田民生』。これは結構書いてるからね。
関連するワードとしては『奥田民生 ES-335 カラー』『奥田民生 機材』『奥田民生 エフェクター』『bigsby』『奥田民生モデル』『レスポール』『okudatamio』『民生』『Fantastic OT9』。
去年のツアーの時に機材も含めたレポート(それほど深い内容ではないですが)を書いたからでしょうか。
最近厳島のも書いてるんだけどな。そっちじゃないんだ(笑)。ちょい切ない。でも民生ネタは結構書いているので、検索ワードに出てくるようになったのは嬉しい。初めは全然だったから。
『民生が私をからかうかのように目の前でギターソロを弾いている』というワードもあるけど、なんだべこれ?。もちろんこんなことは書いてないんだが(笑)。

次に、『キリンジ  Drifter』
これはもう、かなり読んでいただいてます。歌詞の解釈。
独自の解釈なわけですが。はずかしいですね(笑)。
これも、キリンジネタは他にもあるんだけどな~・・・。

以下はここ数日で1件ずつヒットしたもの。

『亀田誠治』
これも他にも相当ヒットするだろうに、見ていただいて嬉しいですね。ま、大したこと書いてないけどね。

『ハイスクールララバイ』
ま、まずい、この間の音源か。感想もらえたらうれしいところやね。

『ZAZENBOYS 日向秀和 脱退』
って、いつの話だよこれ!?(笑)。
2005年くらいだっけか。ZAZENももう8年になるからこのころを知らない新しいファンも入っていることでしょう。
そんなZAZEN、これからアルバムを作るそうです(ホッと安心した)。

『鈴木茂 ライブ』
これもけっこう見てもらってます。もうシチュエーションが凄すぎて、たくさんの人々に読んでもらえるのは嬉しい。相当な自慢話ですから。
白石のライブハウスで、宣伝が遅すぎてごく限られた人数しか来ず、格安な料金で、私の神が代表曲ばかりのライブを目の前でやっているという・・・。
細野晴臣がゲストのライブをステージから2mの位置で札幌のライブハウスで聴いたとか、小坂忠のライブを見に行ったときに松本隆と東京厚生年金会館ですれ違って固まったとか、はっぴぃえんど関係は結構(ささやかな)夢が叶ってます。
ちなみに、椎名林檎を見に武道館に行ったときに(2003年)、プライベートで来てた田島貴男(オリジナルラブ)と堀込高樹(キリンジ)の俺の神ツーショットとすれ違った時も固まった。デカいデカい。じっと見てたら高樹に振り返られた。案外なんにもできないもんです。

『子供バンド』
これはこの間のライジング。最高に良かったんだ、これが。
ステージ袖にいた民生も押し出されて来て挨拶。ラッキー。

『布袋寅泰 札幌』
12月のやつのことだろうか。かなり楽しみ。ライジングでライブを見てからというもの、熱意が高校生以来で戻ってきた。布袋セッションやりたい(ものまねで)。

『maccartony』
正解はMcCartney。

『burning pavilion』
毎度、ありがとうございます。

『大学講師 青柳肇』『働くおじさんファイナル後半戦』
働くおっさん劇場がらみですね。さや侍始まった時は野見さんの検索が凄かった。

『厚田くんせい』
超うまい。これ。特にサンマの燻製。

『吉川晃司』
モニカやね。

『牡牛座ラプソディ 歌詞 意味』
これはまだ書いてなかった。キリンジの歌詞解釈シリーズは需要あるのかも。でもこの曲の意味はおそらくわからないんじゃないかな・・・。

『札幌市民ホール3階席ステージ見れるのかな』
3階というと、もう上の段だったと思う。

『ち列って見えますか』
さあ。


とまぁ、書いたものと、書いてないものも検索ワードとして引っかかってますが、気になる語句があれば検索してみて下さいね。




続・カオスな週末

2011-10-26 22:01:37 | 日常
1か月ぶりに、1か月以上前の事を書きます。今月まだなんにも書いてなかった。

前回の続き。
ししゃもとツブを食らい、地球博物館で素晴らしい出し物を見た後、さらなるカオスが待っていた。

それは、偶然ネットで見つけた演劇。
私の好きな寺山修司をやる劇団が札幌にあることを発見したのだった。
実験演劇集団・風蝕異人街。
なんともそそられる名。居ても経ってもいられなくなり、そういうものを生で見たことがないにもかかわらず、行くことにした。滅多にないことです。

会場はアトリエ阿呆船という狸小路とすすきのの間の端のほうという渋いスポットだった。
風蝕異人街と古風な扉のガラスに書いてある。
幸いにして、ちょうど開演前ということで、賑わっていた。地下に向かって降りて行くと、なかなか至近距離で見られる広さ。会場というより部屋のような。

既に満員に近く、空いている席は一番前だった。

この劇は1時間半くらいにわたって行われた。
演目は、『大山デブコの犯罪』。

寺山の演劇実験室・天井桟敷がオリジナルなんだけど、結構色んな劇団が取り上げているので、ストーリー等が気になる人は検索してみて下さい。
俺が気になったのは、BGM。この曲が何度も入るので頭にこびりついて今もつい口づさんでしまう(裏声で)。
で、色々調べたところ、作曲したのは、イラストレーターの和田誠。トライセラトップス・和田唱の父であり、レミパンの平野レミの夫である。ハイライトのパッケージもこの方の作品だそうだ。

寺山の音楽といえば、J・A・シーザーのおどろおどろしいJ(呪詛)ロックがおなじみなので、このあっけらかんとした音楽は予想外だった。

確かにおどろおどろしい雰囲気もあるんですが、基本的に出演者の方々は明るいのじゃなかろうか。なんとなくさわやかな感じもある。皆さん声が良い。
まん前で見てしまったので、目のやり場に困るかと思ったらそうでもなかった。しかし、見えなくてもよいものまで見えてしまい、困った(笑)。
パンをむしゃむしゃ食うシーンがあるのだが、パンくずが落ちて、いや、開演前から落ちていたんじゃないかと思うくらいパンくずが床に・・・とか。
ゆるゆるのストッキング(男)とか、そんなパンツ穿かなくても(男)・・・みたいな。

一言で言うとカオスな内容としか言いようがない。自分の範囲1m圏に遠慮なく入って来る役者さんたち。翻弄されている様は、ピューと吹くジャガーにおけるピヨ彦を想像してもらえるとよい。

けど面白かった。俺は好きです。また見に行こうと思う。J・A・シーザーの音楽をたっぷり使った演目が見たい。

と、全部書くのに1カ月かかってますが、この日は次々に濃いものを見れた。


さて、近日お知らせしますが、年末に向けての企てのために、過去音源を整理してました。

まず今日はこれを貼り付けます。聴いたことがある人もいると思いますが、懐かしい音源です。確か2006年に録ったやつ。J・A・シーザーばりのジャパニーズ・ドゥームロック的おどろおどろしいアレンジで、始めてドラムを生で録ったもの。なかなか気に入ってます。

葬列-椎名林檎コピー
<script type="text/javascript" src="http://voon.jp/scripts/cast?id=204vhvgtfxxw52t5&c=4&t=1"></script>
[VOON] 葬列


カオスな週末

2011-09-29 23:05:32 | 日常
9月は3連休が2回あり、遠くへ旅行へ行くみたいな大イベントはなかったものの、結構出歩いた。

まず、大通で開催されているオータムフェスト。これは2回の連休の両方とも行った。もっとも、1回目は始まったばかりで異様に混んでいたので、ここで食べるのはやめてラーメン屋に行ったが。2回目は晴れて美味しいものに舌鼓を打つことができた。
数ある屋台からチョイスしたのはニセコピザ。これはライジングサンでも出店しているが、メチャクチャにうまい。イタリア人のメンズが厨房でピザを空中で回している。ほんまもんだ。他にもうまそうなものはあったけど確実にうまいこのピザを選んだのだった。

これだけなら全くカオスでも何でもないが、問題は2回目の3連休の中日。
この日は非常に天気が良かったが、夜から予定があった(後述)ので、中途半端に遠出することにした。昼に出発して夕方に帰ってこれるくらいの。

目的としてツブ刺しを食らうというのがまずあった。貝類が大好きなので。
日高のツブフェスというのがこの時期開催されていて、のぼりの立っている店でツブの特別メニューを食べれるというのだ。俺の行ったのはおそらく通年メニューとしてあるお店ですが、のぼりは立っていた。
ここがもう、もろ往年のドライブイン。最近見かけないタイプのもの。昭和60年代に差しかかる頃に絶滅したと思いきや、日高地区ではまだ存在していた。
BGMは全て演歌。時折若い人にもアピールするような激しいアレンジの演歌もあった。特にすごかったのは津軽海峡冬景色のジャズバージョンみたいなやつ。ファルセットとか入っていた(一体だれが歌っているのか、と思いきや今朝アンジェラアキが歌っているCMがかかっていた)。

結局、シシャモ天丼とツブ刺しを食べ、早くも目的達成。

次に向かったのは穂別地球体験館。
ここは地球のさまざまな環境を体験できるという建物。
やたらとテンションが高い割に、セリフを一生懸命思いだしている様がいじらしい女性ガイド(探検家風)の案内により、地球の旅へ。ちょうど案内の始まる時間に到着したようで、家族連れが多数いた。
いきなりジャングルへ案内され、その先は恐竜がいる時代。混乱していると、次は砂漠へ。
よくできたジオラマがあり、シチュエーションに合わせた温度になる部屋へと移動するのだが、これがなかなか手作り感あふれた佳作だ。なぜこんな田舎にテーマパーク(手作り)が・・・やるじゃないか!!

熱帯ゾーンを過ぎた後は、一枚のドアがある部屋で立ち止まる。
そして入ってきたところの扉を閉めるように指図される。体育館の用具庫のような小部屋と引き戸だ。
そしてガイドが言い放ったのは『ここはエレベーターです』。
我々『??』
ガイド『これからこのエレベーターで105階へと上がっていきます』
我々『!!』
前方にはエレベーターの階数表示盤が貼り付けてあるではないか。

上がった先(上がってないけど)は氷河期の世界。マイナス20度の氷の部屋だ。
窓の向こうには雪に沈むエンパイアーステイトビルや自由の女神が。これHPで見てみたかったんだよな~
と思いきや、ほぼ解説なしで素通り!!(寒いからか?)。

その次の部屋へ渡る際に、地震体験装置のように揺れている通路を通るのだが、俺は思い切り通路の手すりに激突。かなり痛かった。震度6くらいはあったと思われるが、震度4だったそうだ。この施設はこのような小さなアトラクション(通称小ネタ)がいくつか重なって成り立っている。

最後は宇宙の部屋へ通される。
ここで、この探検家風のガイドから地球の尊さを熱く伝えられ、終了。

森林伐採はいかん!と言いつつ、この施設の裏の山では思い切りチェーンソウで木を倒す音が聞こえてきたけどな!!(笑)

地球体験館のHPはこちら。
http://taikenkan.web.fc2.com/index.html

入館料は若干高い気もするが、この山の中でこの内容のテーマパークはすごい。この施設、かなり場面や温度は変わるのだが、独特のにおいが全部屋を貫いているため、あまり場面が変わった感じがしない。しかし、40分にもわたるガイドの熱演もあり、これはある意味演劇のようなライブのような。熱演に押しとおされ、妙に納得してしまう。一度は行ってみる価値はある。と思う。


結構長くなったので、この日のさらなるカオスについてはまた後日。




スカイハイ

2011-08-10 20:52:00 | 日常
先週末、職場の人がふと言った、今週航空ショーか・・・の一言で、千歳の航空ショーを見に行くことにした。
これがものすごく圧巻のイベント。

出店の出ているお祭り会場の上空を戦闘機がものすごいスピードで飛び回るというもの。自衛隊の敷地も新鮮ならば、全てが初の体験。各戦闘機の距離は1mだという。確かにかなりの至近距離で飛んでいる。
軍事色の強いアナウンスが個人的にヒット。ここはアメリカか?と思うようなトップガンな世界。しかし地上では焼きそばや焼き鳥、アメリカンドッグを売っているというお祭り。正式には航空祭という。これはおすすめイベントだ。

ものすごい気圧の中、操縦するのは人間離れした技だという。
ユニコーンのスカイハイをすぐさま思い出すような青空の中、自由に飛んでいた。


ここ北海道において、夏はいつ始まっていつ終わるのか。
間違いなく今が夏真っ只中なんだろうけど、多分もう半分以上は過ぎてるんだろうな。

今年の夏は結構充実している。
思えば夏は6月末の積丹のお祭りからスタートした。値段が高い上に積丹に着いたころにはもうおおよそ売り切れていて大したものが食べれなかった。結局港の脇で食べた焼きイカが最もうまかった。
夏前半のハイライトはトマムの雲海テラスかな。夜明けに出発して結局見れなかったけど、早朝から活動しているというワクワク感。その日一日かなり有効に過ごせたと思う。
あと豊平川の花火大会をかれこれ5年くらいぶりに見た。札幌シティジャズは去年に引き続き。
ライブも去年はCANNONBALLでやったけど、今年はBEATLEBACKERでやった。CANNONBALLは今年は9月なのでまだ残暑があればいいんだけど。

そして夏一番のイベント、ライジングサンまであと2日。今年で12回目。ついに干支を一回りしてしまった。そういや初回の時も年男だった。四人の侍と布袋、くるり、曽我部さん、KIMONOS、向井秀徳+七尾旅人がお目当て。bandapartと神聖かまってちゃん、レキシ、長田進、こだま和文は布袋とかぶってしまった・・・なんたる。

一応民生もくるんだよな・・・。侍のうちの一人、ってどんだけ。もっと出てくれ~!!。
でもあらゆるステージに出没するんだろうな。こればかりは運だけど、去年は偶然Charのステージを横切ったところ民生が出て来てダッシュしたんだった。髭、okamoto's、スカパラ、子供バンドは要注意かも、っていうか来い!!。

ということで、明日から盆休み。