厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

雑居ビルの恐怖

2021-12-17 13:15:59 | 日記
大阪の雑居ビルに火事にはびっくりした。まだ詳細は分からない。27人心肺停止とのこと。なんとか生き延びて欲しい。

雑居ビル火災といえば20年前の新宿歌舞伎町の火事を思い出す。確か40人以上が亡くなられた。避難スペースに物が置かれていて避難ができなかったのが問題となった。その後、階段などに物を置くことはかなり厳しくチェックされたと思う。

いずれにしても私自身は雑居ビルには足を踏み入れないことにしている。

地元にはそもそもあのようなペンシルビルタイプの雑居ビルはないし、そこに入っている店に出向くこともない。

実際、地元でエレベータに乗ったことはJR駅を除けばほとんどないぞ。

しかし東京に行けばまだペンシルビルはいくらでもある。ちょっとしゃれた小料理や寿司屋がテナントで入っているのは珍しくない。銀座などでが当たり前だ。

おまけに料理関係であれば火を使うので、火災リスクはそれなりにある。

ペンシルタイプの雑居ビルで、20年以上昔のものは、消火設備が完備されているなどオーナーやテナントの消防意識が高いか、火を扱うテナントが入っているかなどをチェックして入ったほうがいいと思う。

いずれにしてもそんなビルに入っているキャバクラなどの危ない店には決して入らないこと。

******

昨日一泊二日のゴルフ・海釣り合宿から帰宅してのんびりしている。

やっぱり自宅が落ち着くね。

私は若い頃は観光や仕事で世界中を回って、めぼしい国はほとんど訪れた。基本的に旅行が好きな人間だった。

しかし今はあまり乗り気になれない。治安の悪さ、テロ、コロナ。懸念材料ばかりで、おまけに日本以外の国の人たちの衛生意識の低さが今回のコロナでくっきりと浮き彫りになったので、昔海外旅行に感じていたキラキラしたものがどこかに失せてしまった。これはとても残念なことだ。

ということで、今日は15日を経過したので私用の年賀状を地元の郵便局本局のポストに投函してきた。売れたメルカリの出品物を封筒に入れ、パケットポストのシールを貼ったものも2点投函した。

ついでに昨日不在通知が入っていた郵便物をピックアップした。ソニー銀行のキャッシュカードだった。早速古いのは処分した。

ニトリで小さいスプーンを探したがなかった。近くの棚にマドラーがあって、それが耳かき状のもので十分スプーンの役割を果たしそうだったので、それを買った。

今日は天気もよくないので、事務所で雑用をこなしている。とりあえず業務用年賀状の文面を仕上げねば。