pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

休日~(Xperia acro HD SO-03D)。

2014-11-30 21:32:53 | Weblog
この週末はゆっくりしてました。

土曜日は用事があって行けなかったので、今日リサイクルショップに行って、
きました。お目当てはJunkのスマホ。2台あって、ちょっと悩みました。
・先週から売れ残っている GALAXY S II SC-02C(5,250円)← 何で5%の金額?
・今週初めて見た Xperia acro HD SO-03D(4,320円)← こちらは8%。

どちらもデュアルコア機なんですけど、GALAXYの方はいろいろ書き換えたり
して楽しむことができるのは、ちょっと知ってました。
でも、発売時期がXperiaの方が後なんですよね。画面にちょっとキズありで
ネットワーク制限は三角。店員さんは、
「きっとiPhoneに変えたんですね。持ってきたのは女性ですから、残債はき
 ちんと払うと思いますよ。そのうち丸になります。」
と言ってました。その根拠はどこにあるの?

とはいえ、少しでも新しい方がいいので、こちらを購入。

別のリサイクルショップで、クリアハードケースも購入(108円)。すぐに
装着してみましたが、何かしっくりこない。
・・・あれ、バックパネルがちゃんと噛み合ってない。
そもそも、Xperiaはユーザーがバックパネルを開ける想定はされていないよ
うで、普通ならもっとかみ合わせがしっかりしてるはず。

・・・あけてみましょう!

たまたま本日買ってきたギターピック(ヘビーハード)を使って、パキパキ
あけていきます。あけたらこんな感じ。



原因なんですが、前の持ち主が開けた時にそうしちゃったのか、本体側の
バックパネルとのかみ合わせの溝がつぶれちゃってて、その上から強引に
ケースをはめようとしたものだから、パネル側の突起も少し曲がってまし
た。
溝は精密ドライバのマイナスを使って、つぶれてるところをゆっくり戻し
ました。パネル側の突起も、同じようにゆっくりと。あわててやると、
バキッて折れちゃいますから。

あとは普通にはめ込んで終了。ハードケースもしっくりくるようになりま
した。

これ、Junkにしては珍しくdocomoの端末。これを買った目的なんですけど、
今、iPhone4Sに入れているヨドバシSIMの次の使い道としてなんです。
ヨドバシSIMはもともとdocomoのSIMなので。

順序は逆になりましたが、先週ヨドバシカメラで150円SMS付きの480円SIM
買いまして、iPhone4Sに入れて使っています。
回線は遅いけど、ルータなしの運用ってとってもラク。電話はできないし
動画も遅くて見られないけど、iPhoneだもの、少しはカッコよく使わない
とね。

う~・・・ちょっと画面の大きい5がほしいなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone4Sのバックパネル交換。

2014-11-24 21:33:03 | Weblog
今日は出勤日でしたが、お昼休みに気分転換も兼ねて秋葉原に散歩。
目的は、iPhone4Sのバキ割れバックパネルの交換部品です。中古の純正ガラス製
パネルが第一希望ですが、なければ互換品でもOK。
あと、星形ネジ。今使っているものは、前の持ち主の落下の衝撃でなのか、ゆが
んでいるんです。これを交換したい。

ほどなく、目的のお店に到着。4Sのバックパネルは・・・ありました!2枚あり
ましたが、1枚はねじ止め部が破損してました。でも、まともなのが1枚確保でき
たからよしとします。お値段はなんと480円。安い!

店内を見渡すと、アクティベーション用カード(580円)もあったので購入。
予備の4S用液晶パネル(ブラック)も購入。こちらは980円。
バッテリも山のようにJunk品がありましたが、こちらはパス。

星形ネジは、別の店で4S用ネジをフルセット購入(400円)。取扱いしやすくす
るための交換用+ネジってのも2百数十円でありましたが、やっぱり最初の修理
交換は無難な純正仕様を求めないと。

帰宅後、さっそくパネルとネジ交換です。



やっぱり、純正品はいいね。
プラ製のパネルに比べると本体が重くなるけど、iPhoneだもの、それもまた魅力
の一つ。

ただいま、OS8.1.1にアップデート中です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリパックにできたシワをのばす(iPhone4S)。

2014-11-23 10:07:28 | Weblog
みなさん、こんにちは。

昨日修理したiPhone4Sのスイッチは絶好調。やっぱり、使えなかったものを使える
ように修理できるのはうれしくなります。

さて、組み立てして使えるようになったものの、少しモヤモヤしたものが。
というのも、こないだの分解のバッテリパック取り外し時、初回は両面テープの粘着
力が強く、取り出すときに金属製のへらのようなものを使ってじわじわとはがしてい
くのですが、その時にバッテリパック表面がよれちゃって、シワのようなものが残り
ました。






iPhoneのような薄型のものは内蔵できるスペースが限られていて、少しでも「かさ」
が増えるとあちらこちらでひずみが出ます。
このときも、取り外しの時にできたシワのせいでバッテリパックがわずかに厚くなり、
最後のバックプレート組み付けの時に、少し力をいれて組み付ける必要がありました。

将来的に非純正の(=寸法基準の甘い)バックプレートと交換しようと考えているの
で、せめて純正品の組みつけの時は普通にできないと、非純正品が入らない可能性も。

シワをのばす方法をいろいろ考えました。
シールの粘着力でずれちゃったのなら、シールの粘着力で元に戻せばいいのでは?
・・・やってみよう。

ガムテープを少し用意します。これを、シワをのばしたい方向に貼ります。



このまま、横方向に引っ張ります。少しコツがいりますが、何度か繰り返せばわかり
ます。

ガムテープって、はがすときに上方向に引っ張ると簡単にはがれるけど、貼った面に
平行に、スライドさせるように引っ張ると、結構粘着力が強いんですよね。
これを利用したらパックに傷を付けずに少しずつのばせるのでは?と考えました。

結果はご覧のとおり。





いい感じじゃないですか!

元通りに組み立ててみると、バックプレートもスムーズに入ります。
これはいいね。

あんまり激しくやりすぎると、バッテリパックそのものを痛めてしまうかもしれな
いので注意してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone4Sのスリープボタン修理。

2014-11-22 17:16:30 | Weblog
みなさんこんにちは。
いろいろやってます。
今回は3連休ということで、ちょっと手間をかけてみました。

先週のこと。いつものリサイクルショップに行くと、iPhone4S 16GBがジャンク棚
においてありました。本体のみ、バックパネルバキバキ割れ、スリープボタンが
動かないというもの。お値段は8,640円です。

店長に掛け合ってみたものの、値引きはなし。iPhoneの中古品は日本だと比較的
安いために、店側として多少高値をつけても海外のお客さんがどんどん買っていく
ため、Junkでも強気の価格設定なんだそうです。

かなり迷って、
「来週まであったら買いますよ。」
と言ったら、店長が一言。
「ご縁があれば残ってますよ。縁があるかないかですからね、こういうのは。」
たしかにそうなんですよ。

で、今週行ってみたら残っていたので、縁があったんだなということで購入。
帰宅後、タブレットを横に置き、分解サイトを見ながらさっそく分解です。



もうね、ねじが小さいのと、入り組んでいて、ちょっと間違ったらフレキ切っ
ちゃうような感じ。分解から組み立て完了までどれくらいかかったかなぁ・・・。
フロントパネルを外したくなかったので、この状態から修理。スイッチの基板部
分のねじもなんとかはずせましたし。

スリープボタンが押せなくなる原因は、タクトスイッチ頭部の極小部品がとれて
しまい、スイッチを押しても接点まで届かなくなること。
本体内に残ってるかな~と思って探したら、ありました。



この、スイッチ部品のそばに写ってる黒いゴミみたいの。これです、きっと。

いろいろ考えて、単純に瞬間接着剤でタクトスイッチ上にくっつけました。



爪楊枝の先と比較しても、その小ささがわかると思います。

この両サイドの穴にねじを通して本体に固定しますが、ねじの締め具合がタクト
スイッチの感触に影響します。ねじを締め過ぎると、スイッチが押せなくなるの
で注意です。

当方はねじゆるみ止め剤の代わりに、瞬間接着剤をほんのちょっとつけて、ねじ
を締めたりゆるめたりさせて、スイッチ間隔の調整を行いながらねじ止め。
再組立てして、スイッチが使えることを確認しました。

このiPhon4Sはソフトバンク版で、すでにiOS8.1なんですけど、店側でアクティ
ベーションまでやってくれていません。
アクティベーションカード、買わなきゃ・・・。それまでは、保管庫に格納ですね。

秋葉原に行くのなら、ついでに交換用のバックパネルを買ってもいいけどね・・・
とか思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEXUS7(2012)にAndroid5.0入れました。

2014-11-15 20:50:30 | Weblog
みなさん、お久しぶりです。
しばらく地下に潜っていましたが、ひょっこり出てきました。
またよろしくです。

さて、いよいよAndroid5.0がリリースされましたが、当方のNEXUS7(2012)にも
なんとか導入することができました。



多少いじっているので、ネット接続によるシステムアップデートは無理かなと
思い、楽しようと思って、Unified_Android_Toolkit_v1.2.8を使いましたが、
そのままじゃ導入できないんですよ。

put_google_factory_image_hereフォルダ内の、Nexus7フォルダにダウンロード
したOS5.0のイメージを格納してToolkitを実行しても、途中で

signature mismatch

になって、強制終了になっちゃう。

この原因は、どうやらイメージファイル内にある
bootloader-grouper-4.23.img
にあるようです。

たしかに、Unified_Android_Toolkit_v1.2.8を使ってイメージを書き換えるとき
は、Googleのサーバーから落としたファイルじゃなく、Skipsoftのサーバーから
ファクトリーイメージのFixed版を落して使ってたね・・・。

幸いにも、最初のエラーの時点で、OS5.0のイメージファイルから解凍したファ
イルはフォルダ内に残ったまま。

・・・それじゃあ、まともに動くFixed版から、bootloader-grouper-4.23.imgを
上書きしたらいいんじゃない?失敗したら、元に戻せばいいんだし。

ということで、やってみたところ、見事に成功。

ポイントだけ簡単にまとめると以下のとおり。読んでわからなければやめといて
ください。失敗して壊れても、責任とれません・・・。

なお、事前に
・AndroidSDK、Nexus7用USBドライバ、JAVA、Unified_Android_Toolkit_v1.2.8は
 インストールが完了していること。
・NEXUS7本体も、USBデバッグOK、ブートローダアンロックの状態になってること。
が前提です。

さらに、
それと、TARファイルからファイル抽出できる「PeaZip」のような解凍ソフトも必要。

1.NEXUS7のファクトリーイメージのうち、OS5.0をダウンロードする。
  ページは以下のとおり。
   ttps://developers.google.com/android/nexus/images
  たくさんありますが、当方のは2012のwi-fi版なので、nakasiのLRX21Pを選ぶ。

2.ダウンロードしたOS5.0のイメージを、
  put_google_factory_image_hereフォルダ内の、Nexus7フォルダにいれて、一度
  書き換えを試してみる。おそらく、エラーになって途中で終了になるはず。

3.これとは別に、Skipsoftのサーバーから、ファクトリーイメージをダウンロード
  する。
   ttp://www.skipsoft.net/?page_id=1074
  nakasiのKTU84PのFixed版。

4.KTU84PのFixed版のイメージファイルから、解凍ソフトを使って、
   bootloader-grouper-4.23.img
  を抽出する。

5.4.で抽出したbootloader-grouper-4.23.imgを、
  put_google_factory_image_hereフォルダ内の、Nexus7フォルダに残ってるOS5.0
  の同じファイルに上書きする。

6.これで再度書き換えを実行。なお、書き換えの時に、英語で
  bootloader-grouper-4.23.imgを上書きするか確認してくるので、迷わずSキーで
  スキップする。

7.あとは、うまく書き換えてくれることを祈る。

再起動時はドキドキものでした。



再起動開始後、10分弱で以下の画面が。長いねぇ。



おおっ、キターッ!



キーボードが白い・・・ベースカラーは白なんですね。
ネットに接続すると、ソフトウェアアップデートが走ります。



GoogleのIDとパスワード入れて、設定完了すると、この画面に。



OS5になっても、初期画面はやっぱりアイスエイジかいっ!
ホームボタンとか、戻るボタンのデザインが変わってる・・・。

上から引っ張り出す設定アイコンはこんな感じ。



いたってシンプル。設定メニューを開くと、2段に段組みされてます。



プリインストールされてるプログラムのアイコンはこんな感じです。



これからしばらく使ってみて、いい感じであれば、もう一台の32GB版の方にも
入れてみようと思っています。

ところで、一般のNEXUS7は、すでにOS5.0へのアップデート、はじまってるのかな・・・?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!