pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

SSDを交換する。(Fujitsu FUTRO MS936)

2021-05-31 00:06:00 | Weblog
そうだったのか・・・。

このところ、2280サイズのSSDの在庫が増えてしまい、どうしようかと検討。
・・・そういえば、2242サイズでも2280サイズでも、どちらも使えるマシンがあったな。
ということで、MS936のSSDを2242サイズから2280サイズに交換することにしました。

交換前。

この固定金具を右にずらすことで、2280サイズでも使えたはず。
クローンソフトを使って、USB接続の2280サイズSSDにクローン。

交換後。

切り欠きの位置があってないじゃん!違う部品が必要なのか。
それでも、交換後は一応普通に使えました。

とりあえず、今回の作業で2242サイズのSSDを一つ確保できました。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安くなってきた。(JunkのM.2 NGFF SSD)

2021-05-30 03:34:13 | Weblog
新品・大容量は高騰中と聞いていましたが・・・。

このところ続けてPCを入手しており、そのたびにSSDを使っていたことから、手持ちのSSD在庫が少なくなってきました。
そこで少し前から、使わなくなったPCのSSDをHDDに変える作業を行い、2.5インチSSDを2つほど確保。

その後、少し意識して秋葉原で中古品を探していましたが、いつもの店その3でちょっと安く手に入れたのでご紹介。
128GBのJunk扱いのSSDです。規格はM.2 NGFF(SATA)。

いずれも1,500円でした。Junk扱いの中古とはいえ、この値段は破格。まだ少し数はありましたね。
その隣には、256GB品もありました。その一方で、mSATAの128GBは2,000円と、M.2品より高い価格設定。
どうなんでしょう、現在のJunkerからのニーズとしては、mSATA品のほうが多いのかな。
でも、少し前から出回ってきたCorem機や、第6世代以降のCPUを搭載したノートは、M.2のSSDを採用していますし、実際、自分も何台か使ってますし。。

そんなわけで、「在庫確保」という観点で入手。
しかし、まだしばらく使わないかも・・・第6世代以降のCPUを搭載したJunkはまだ高いので、そんなに簡単に買えないし。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや・・・。(lenovo ideapad Flex 10 その4)

2021-05-29 04:54:54 | Weblog
4台目なわけですが・・・。

このところ、秋葉原もお財布も不作状態。とはいえ、何か作業はしたい。
ということで、昼休みの散歩がてら、手頃な値段で売っていたflex10を買ってきました。お値段はなんと3,300円の1,000円引きです。
もちろん、Junkとはいえ、ほぼ完動品のコンディション。液晶も色むらや大きな傷なし。
これに500円のJunkHDD(500円)を搭載して、昼休みの間に再生完了。

これ、タッチパネル機ですよ。ちゃんと使えて合計2,800円って、もはやプラモデルの域でしょ。

タッチパッドが少しテカッていて滑りが悪かったので、カーボン調のシートを貼り付けました。

このような使い方を知ってからというもの、100円ですけどかなり重宝しています。

このくらいのスペックになると、SSDを搭載しないと画面展開がもたついて仕方ないのですけれど、今回は限りなく「低コスト」「お手軽」を追及して、あえてHDDで組んでみました。よって、短気な方、せっかちな方には向きません。「不自由さ」を楽しむくらいの気持ちがないと、使えないです。
でも、実際のところ、画面表示さえできてしまえば、あとは気になりません。現に、こうしてWEB上で普通にブログの原稿を書いているくらいですから。

これだけ台数があれば、1台くらい物理的改造を施してみるのもいいのですけれど、いいネタが思いつかないです。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手頃PC第7弾。(ASUS E202S)

2021-05-28 02:50:06 | Weblog
Celeron機、おもしろい・・・。

いつもの店その3にて。
JunkPCのうち、Celeron機はえてして格安品として扱われます。そうしないと、売れないから。
ただ、今のCeleronはそこそこの性能&省電力なので、ビジネスユースには重宝します。

で、今回もCeleron機。ASUSのE202Sです。バッテリーが生きているようで、店頭ではACなしで電源が入りました。
よって、UEFIは確認済み。お値段は4,400円の1,000円引き。安すぎでしょ。

主な仕様は以下のとおり。
CPU:Celeron Dual-Core N3050 2.16 GHz
RAM:4GB DDR3L 1600 MHz SDRAM(オンボード、増設不可)
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチHDD)
液晶ディスプレイ:11.6インチ 16:10 WXGA (1366x768)

詳細はこちらを参考のこと。
https://origin-www.asus.com/Laptops/E202SA/

さて、帰宅後。
店頭でACアダプターによる確認ができなかったのは、プラグが特殊形状だから。

microUSBコネクタに似ていますが、そうではありません。

こんなの手に入らないだろうと思ってたのですが・・・。

過去にリサイクルショップで見つけて、物珍しさで買っていました。19Vの1.75Aでお値段なんと330円。
ようやく相棒に巡り合ったという感じ。差し込んだらちゃんと充電しました。

画面もキーボードもきれい。


早速、ボトムケースを開けてみます。
開けるの、ちょっとコツがいりますね。背面奥側を引っ張ると左右が少したわむので、そこにギターピックという感じ。
開けてみました。

前回のSSDを搭載して、OSをインストールです。


普通に起動しますし、特に問題となるところはありませんでした。
バッテリーは十分生きてます。Windows上で残り時間10時間とか表示されたし。
ビジネス用途や、出先での原稿書きに重宝しますね。3,400円なら十分でしょう。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリ。(Western Digital WDS120G1G0A)

2021-05-27 04:57:07 | Weblog
間一髪・・・。

いつもの店にて。店長が、SSDの値付けで悩み中。
今日のうちに決まるのかなぁ・・・と少し待っていると、「これならすぐ出せる」と出してきてくれたもの。
Western Digital社の120GBのSSDです。

ん、ちょっと様子が・・・。

穴、開いてるじゃん!HDD破壊機にかかったやつか!

「でも、フォーマットできたんですよ。」
ただし、この外装ではとても売れないということで、特別価格で提供していただきました。
(自分も面白半分で購入)

帰宅後。
USBで接続して、コンピュータの管理で見てみます。

おお、認識してる。

確かにフォーマットもちゃんとできる。
こうなると、中がどのような状態なのか気になります。

開けました。

うわ、ギリギリで基板に当たってなかったのか・・・。
つまり、外装キズありの正常品でした。外装にキズがあっても、内蔵しちゃえば関係ないし・・・。
ということで、お得な一品でした。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正品の安心感。(NEC PC-VP-BK06・BK07)

2021-05-26 01:04:22 | Weblog
新品なら買えない・・・。

いつもの店にて。
実は違う商品目的で来たのですけれど、ふと目に留まったので購入。
上がUSB-LAN変換アダプタPC-VP-BK06、下がVGA変換アダプタPC-VP-BK07です。

いずれも、税込み定価はなんと8,800円。今回は中古でどちらも500円でした。安っ!

LAN変換アダプタの仕様の詳細はこちら。
https://support.nec-lavie.jp/product/option/cable/pc-vp-bk06/index.html
USB3.0で、1000BASE-T対応品。すごい。自分の環境下ではここまで良いものでなくてもいいのですが。

VGA変換アダプタの仕様の詳細はこちら。
https://support.nec-lavie.jp/product/option/cable/pc-vp-bk07/index.html
PCのHDMI出力端子に接続し、VGAに変換してモニタ等に接続するもの。
これ、もうちょっと早くに欲しかったもの。
実は、職場でノートPCとデスクトップPCを両方使っていて、せっかく大きなディスプレイがあるのだから、ノートPCを接続して切り替えて使いたいと思っていました。ただ、ノートPCの出力はHDMIのみ、ディスプレイ側の端子がDPとVGAしかなく、DPはデスクトップPCに接続済みのため、HDMI-VGAの変換ケーブルが必要になりました。
すでに店頭で1,280円で購入し使っていますが、今回のパーツとVGAケーブル(中古で110円)を使えば、もっと安くできたなと。

どちらの品も、今自分が通勤時に携帯しているPC-HZ550/Aの純正対応品。何かの縁かな?

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古(Junk)のHDD。(TOSHIBA MQ01ABF032)

2021-05-25 04:51:55 | Weblog
うむむ・・・。

秋葉原では、中古(Junk扱い)のHDDを1GBあたり1円で売っているお店があります。500GBなら500円。
信頼性はともかく、当面の(万一消えても問題ない)データの保管用として重宝しています。
※一応、これまで購入したものはCrystalDiskInfoで調べると、正常品でした。

本日は3個購入。いずれも東芝のMQ01ABF032で、製造年は2017~2018年。320GBなので1個320円です。

外見はきれい。

主な仕様は以下のとおり。
フォームファクター:2.5インチ
インターフェース:SATA 6 Gbit/s
容量:320GB
ディスク回転数:5400 rpm
厚さ:7 mm

詳細な仕様はこちらを参照のこと。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq01abf-series.html

これまで容量ばかり見ていて、転送速度を気にしていませんでしたが、今回のものはSATA600に対応しているようです。
ただ、色々調べると、SSDでなければSATA300との違いは体感できないとの意見も。
いずれPCに搭載して調べてみる予定です。

それにしても、安くなったなぁ・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各社似たり寄ったり。(100円ショップのカードリーダー)

2021-05-24 03:14:21 | Weblog
思うところいろいろ。

今日、野暮用で100円ショップをはしごすることになり、そのついでに買ってきたSDカードリーダーの読み込み・書き込み速度を比較してみました。
結果としてはそんなに変わりません。

今回用いたのはこちら。



左からダイソー購入品、ミーツ購入品、セリア購入品です。
先の2社製のはmicroUSBコネクタも搭載し、OTG対応のタブレットにも使えるようになっています。
ダイソーのはアクセス時にオレンジ色のLEDが、ミーツ製はブルーのLEDが点滅します。
一方、セリア製はアクセスLEDが搭載されていません。

自分はこれまで、真ん中のミーツ製をよく使っていました。

さて、結果です。読み書きに用いたのは、iodata製の8GBSDHCカード。(ラベル上はClass10品とのこと)

ダイソー購入品。


続いて、ミーツ購入品。


最後に、セリア購入品。

わずかにセリア購入品が速いかな。

参考までに、先日、海外通販で購入したUSB3.0対応のカードリーダー(1個約180円)はこんな感じ。



う~ん、これは明らかに差があるなぁ。
もう少し買っておこうかな。

余談:
セリア購入品を計測時のこと。
SDカードがどうやっても斜めにしか入らない。なんとかPCでカードを認識したので、その状態で測定しましたが、そのあとで気になって、分解してみました。

スロット部が少し破損してて、そのかけらが入ってたのか!
これを取り除いた後は、普通に差し込むことができるようになりました。
予備で買っておいた方は普通に使えましたので、たまたまそのような個体にあたったのだと思います。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M.2のSSD。(Samsung MZ-NLN128C)

2021-05-23 00:28:52 | Weblog
間に合ってよかった・・・。

今日は出勤日でしたが、珍しくいつものお店に開店前から並び、開店と同時にレジのところに行って購入。
中古のSamsungのM.2の128GB SSDです。型番はMZ-NLN128C。お値段は1,780円。

お一人様2個までのため、2個買ってきました。
このお店では先週末から販売していましたが、あれよあれよという間に売れていき、残りわずか告知があったため、慌てて買いに行った次第。
先週は同じ値段で東芝のが大量にあったのですが、そちらはすでに売り切れ。今、調べてみたら、こちらも今日で完売とのこと。だって安いもの。

主な仕様は以下のとおり。
フォームファクター:M.2 2280(NGFF SATA 6.0 Gbps)
容量:128GB
チップ:TLC

このところ、入手するJunkPCもストレージがM.2のものが増えてきており、いずれ海外通販で買うことになるのなら、中古でいいので安いのを買っておこうということで。海外通販は注文してから到着するまで3週間以上かかりますからね。
これでしばらくはあわてて注文することもないかな。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J10TでもSATA速度制限解除。(Panasonic Let's note CF-J10T)

2021-05-22 00:19:35 | Weblog
やり方を覚えると、他もやってみたくなる・・・。

どうやら第2世代以降のCore-iシリーズのものが速度制限解除できそうだったので、手持ちのJ10T(Core i3-2330M)でもできるかやってみました。
(事前にCrystalDiskinfoで調べたところ、ノーマルBIOSではSATA2.0接続でした)
書き換え方はこれまでとほぼ一緒。
結果としてはこちらも成功。BIOS画面上で新たに「デバッグ」「チップセット」のメニューが出てきます。
(黄色丸部分)


(こちらの黄色丸はCF-J10のロゴを示しましたが、暗くて見えない・・・。)


で、速度はこのとおりです。
(こちらもKingstonの120GBSSDを搭載しています。)
まず、BIOS書き換え前。


BIOS書き換え後(SATA3.0化)。

やっぱりシーケンシャルのスピードアップが顕著。
CF-SX1の時のようなコイル鳴きはないみたい。個体差かもしれません。

さて、次はCF-AX2でやってみようかな・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!