日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

with Ein in limited to an exclusive horse 60-80cm course practice 90min 428鞍

2016-05-05 15:23:11 | 乗馬
暑ーいそして身体が重ーい(体重ではない)しかし、今日ちょっとばかり主張させて貰う気で乗り込むので、こんなことでは萎えません。でも、その気持ちが少し落ちた。馬房で寝ていたアイン、お手入れしていると脚にちょっとした傷がある。傷が新しくないのと熱はないのでそのままレッスンに出たけど、スペリアーの話しも聞いていたのでちょっと心配。

428鞍目:アインシュタイン ○本指導員



専用馬アインシュタイン。この日もフラットワークを常歩~駈歩まで念入りに行う。その間何度か歩様が落ちるからその度に中に入れて様子を見る。脚が痛い訳ではなさそうだけど、ボロなのか我がままなのか。。。結局歩様に乱れはなく、我がままらしいのでここからは普通に乗る事に。騎乗時に80㎝をお願いしてみたところ様子を見ながら少しずつ高くしていくとの事。内容的にはK中指導員のレッスンと大きくは違わずメイン障害だけを連続に。兎に角バランスが変わらない様にする事だけに集中した。

・駈歩がゆっくり落ち着いて出せた時は一度脚を入れて即前に出るか試してみる
・反応すれば障害前の歩度の調整がしやすい
・反応がないと跳ばなかったりにげられ易くなる。

一度障害に向かわせる所を深く回らせたら遅れ過ぎて、最初から逃げられるラインに乗せてしまい戻すのも無理と諦めてスルー。それでもすぐ止めないといけないと注意された。それ以外は良かったと思う。肝心の高さは75㎝を跳ばせて下さった。50?60?位から脚を引っ掛けていた子が何頭かいたから致し方なし。跳んだ感じは60㎝とあまり違わなかった。着地後に整えるのに1歩増えた位だけれど、これは自分のバランスが崩れただけの可能性もあるので続けてやりたいなぁ。

レッスン後一応傷の部分を洗ってM沼指導員に見せたら大丈夫との事。次に乗る事になったN村君に、障害レッスンだったからレッスン後の傷の状態によっては報告して貰えるようお願いして帰宅。ガリコ隊長と仮装の件で作業の必要が出来、買い物後倶楽部に舞い戻る。N村君指導員に報告してくれたそう^^だけれど衣装合わせに行くと、傷が汚れていて洗っていない(-_-メ)周囲が少し熱を持っていたので、ガリコ隊長が消毒して貰える様に言ってくれた^^所長の奥様が厩務長に無線して下さり、T春さんにも伝わっているので多分大丈夫だと思うけれど。。。アインの脚がフレグモーネなんかになったら後悔しきれないから、煩く思われてもここはしっかりやっておかないとね!


朝馬房に行くと寝ていてカメラを向けると立ち上がってので、シャッターチャンス逃した。。。