![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/53ca946a6571d81dca1aedbf4ce66178.jpg)
倶楽部のブラシが固くて嫌がる子が多い気がしていた。アドバイスを頂く機会があったので、そのものではないが、近いものを買い集めてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/d9d7aecb595f9108d156ffbf7ea1f6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/dc0f8f3fbd62b1d417d62005e420e0cd.jpg)
まずは、ドイツHASS社の馬毛ブラシ。左がソフトで右が程よい固さ。
それでもダメな子には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/17ed0fed8cb89300d39dfb805cb8219d.jpg)
ドイツのクリスティーナ社製。ヤギ毛のスモールブラシ。非常に柔らかでフェイスブラシ
としても使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/5e3c65b117347ba883fd95e45a5c9dec.jpg)
HASS馬毛ブラシジュニアこちらも大変ソフトなブラシ。小型で女性やこどもにピッタリ。
管やおびみち、耳の後ろやたてがみの生え際などの細かい部分にも大変便利と言うことで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/29fe44082ea8357a66296c618ab01603.jpg)
次は、根ブラシ2種。アメリカ ウィナーズサークル社製で植物繊維を使用した柔かめの
ブラシと大変ソフトな馬毛ブラシで顔に使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/1494487c18a561f3b045e5a8adb19a50.jpg)
メタルブラシ角形。ブラシの掃除に使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/7ad6ece4de4fabfc527879fa76e216e8.jpg)
グリッピーブラシ付きてっぴ。これはクラブのでも良かったのだけれど、350円だから
買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/7a0255bad5a1592b18991811c87bbd5b.jpg)
くし。鬣を整えるのに使用。鬣乱れてる子多いもんな。
で、大失敗がこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8c/fbbfa2da1c9072d1d71ab6a69d1f185e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/1f77e25b6446dfe9a80e756f7c507137.jpg)
これでかすぎだろ。もう少し上のクラスに行ったら、水洗い用のブラシとか買ったときに
使おうかな。。。
手入れってお昼休みとか連れ出してできるのかなぁ?朝一午後一や午前、午後の最後の
レッスンを取るしかないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/d9d7aecb595f9108d156ffbf7ea1f6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/dc0f8f3fbd62b1d417d62005e420e0cd.jpg)
まずは、ドイツHASS社の馬毛ブラシ。左がソフトで右が程よい固さ。
それでもダメな子には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/17ed0fed8cb89300d39dfb805cb8219d.jpg)
ドイツのクリスティーナ社製。ヤギ毛のスモールブラシ。非常に柔らかでフェイスブラシ
としても使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/5e3c65b117347ba883fd95e45a5c9dec.jpg)
HASS馬毛ブラシジュニアこちらも大変ソフトなブラシ。小型で女性やこどもにピッタリ。
管やおびみち、耳の後ろやたてがみの生え際などの細かい部分にも大変便利と言うことで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/29fe44082ea8357a66296c618ab01603.jpg)
次は、根ブラシ2種。アメリカ ウィナーズサークル社製で植物繊維を使用した柔かめの
ブラシと大変ソフトな馬毛ブラシで顔に使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/1494487c18a561f3b045e5a8adb19a50.jpg)
メタルブラシ角形。ブラシの掃除に使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/7ad6ece4de4fabfc527879fa76e216e8.jpg)
グリッピーブラシ付きてっぴ。これはクラブのでも良かったのだけれど、350円だから
買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/7a0255bad5a1592b18991811c87bbd5b.jpg)
くし。鬣を整えるのに使用。鬣乱れてる子多いもんな。
で、大失敗がこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8c/fbbfa2da1c9072d1d71ab6a69d1f185e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/1f77e25b6446dfe9a80e756f7c507137.jpg)
これでかすぎだろ。もう少し上のクラスに行ったら、水洗い用のブラシとか買ったときに
使おうかな。。。
手入れってお昼休みとか連れ出してできるのかなぁ?朝一午後一や午前、午後の最後の
レッスンを取るしかないのか?
私もお手入れ道具欲しいな~、ブライトと仲良くなりたいし…。
で、A田さんにこの前聞いてみました。お手入れはいつ出来るの?
最終レッスンの時にと言われました。
ブライトは無理( ̄▽ ̄;)
お手入れタイムリミットは五分。一番にお部屋に帰れないと激しく前かき。
まぁそう焦るなってとのんびり(トロくさいだけ)お手入れしてたら、K田指導員登場。
馬着持ったきてお入れ私やるから!
強制終了( ̄ー ̄)
なのでお手入れ道具の購入悩み中。
NECO さんの見とると欲しくなっちゃう(^o^;)
ハーブはいつかオリブラに?オリブラはイランイランが好きなんでしたっけ?
セクシーな香りがお好みで(^_^)
昨日、最終レッスンに出ました。I先生のはずが代行でM沼先生でした。
馬は選定で放牧帰りのアラジン。中級者クラス以上の馬でファン多しとのこと。
実際に上のクラスの方がアラジンのところにお二方おやつを持ってきてご挨拶に。
帰ってきたのね♪太ったわね~昔はかっこよかったのに~と言われながらもおやつGET。
愛されているのね。
腹帯意外はとても協力的。お手入れがトロくともじっと待つ(結果上級者からおやつもらえた)。
馬匹紹介を見てみると、三級経路は僕にお任せ…。
上手く乗れないわけだ( ̄▽ ̄;)
なので、至福なのです。ただし、私服や靴などファッション的なものを買うのは苦痛なのです。
レッスン後ですか、あの雰囲気の中時間をかけるには、結構度胸がいるかも。K田指導員は、おそらく馬が冷える前に返えしたいだけだと思います。以前僕も言われましたから。
ブラシは、嫌がる子多いなぁと思っていたので、柔らかめのブラシが欲しかったんですよね。だから、一つでも柔らかいの持ってると、お馬さんからの評価ポイントUPすること間違いなしです!
ハーブは、脱○・・・くどいですね。消毒用です。ケイクンになってる子が多いということで、教えていただきました。オリブラは、イランイランが好きなんですか?思わずオヤジギャグが出そうなハーブですね。調べてみます。と言うか、いろいろご存知ですよね?”トロイ風アイバ”さんで確定、反論は認めません。
アラジン乗ったことはないのですが、良かったですか?いずれ乗ってみたいな!馬房でおやつ上げるときの反応が面白いので、入口で好きなブルボンと一緒におやつが一気に減ります。
上級者の方のブログを読んで記憶間違い
イランイランが好きなのはオリブラ
ではなく、ロックでした…( ̄▽ ̄;)
私は全然物知りではありません、期待はずれですみません…。
イメージがダブルんですよね、この二人(^o^;)
アラジンはいい馬です。大きくて、でも揺れはそんなになくて乗りごごちがいい!ロックが優しくなった感じ?
私は先頭を命じられましたが全く馬と実力がみあわず、先頭になった途端に中に入られます。
他に参加してた馬もみな先頭がダメとの事で部班がまとまらず、誘導に変更。
M沼指導員が私が不甲斐なかった、アイバさん気にしないでとなぐさめられました。
いや、別に落ち込んでませんが…。
専用馬代 いろはと一緒、私にはまだまだ早いです。豚に真珠です。
オリブラの誤情報のかわりと言っては何ですが、アインちゃんは初級では乗れないの?の
件について聞いてきました。
4級を取って、初級クラスになり自分で駈歩が出せればアインを専用馬にしてレッスンに参加する事が出来るそうです。今のままオリブラで駈歩レッスンするもよし、アインちゃんの熱烈的なファンの方のようにマンツーマンでアインで駈歩レッスンするもよし。
ただアインちゃんは中間種でなので、乗り手の指示がちゃんと伝わっていても、やりたくない!駈歩やめちゃえ!となる事があるのでサラブレッドに比べると難しい。
でも駈歩が苦手な子ではないそうです。
所長さんに聞いてみました。
足で稼いだ情報なのでこれは間違っていません!(はず!)( ̄▽ ̄;)
アインちゃんに乗るには、もう少し力をつけてからの方が良さそうです。
所長さん腰に優しいから、アインシュタインらしいですよ。