この日調教班に行くと、既にY坂さんが馬装を終えるところだった。ほぼ全ての事を管理して下さり感謝の言葉しか御座いませぬ。この日は馬場の状態が悪いのもあったけれど、KIDの後肢の蹄鉄が緩んでいることをY坂さんが発見。O方指導員に打ち直して貰ってからの調教になった。調教内容は時間が無くなってしまったために、K林指導員が駈歩まで動かした後自分が左右手前速歩までの運動をした。が、鐙を長くし過ぎてぎこちなくなってしまった(^-^;
運動後は放牧場の馬場状態も悪いため放牧せず手入れに。ここもお願いして調教班終了。別の調教馬が次々とレッスンデビューや競技に出場していく中、この秋の充実ぶりを見ればKIDは慌てず最後の仕上げをきっちりやってあげられれば、自ずと結果はついてくるという余裕の心境で居られるから不思議。それよりも早くThe KIDSのあれが欲しいのだ。まめ班より早く(笑)
運動後は放牧場の馬場状態も悪いため放牧せず手入れに。ここもお願いして調教班終了。別の調教馬が次々とレッスンデビューや競技に出場していく中、この秋の充実ぶりを見ればKIDは慌てず最後の仕上げをきっちりやってあげられれば、自ずと結果はついてくるという余裕の心境で居られるから不思議。それよりも早くThe KIDSのあれが欲しいのだ。まめ班より早く(笑)
心配したのがバカみたいですねU+3030。
ビリーに騙されましたん!\(^o^)/
あとはレッスンに出て、他のお馬ちゃん達のお仕事見て「これすれば誉めて貰えるんだ!」
を覚えてくれたら3000円ですね!(*^^*)
ビリー、頑張らない様にがんばれ~!
後は調教班以外の方が優しく接してくれると良いな。そしたらKIDは必ず要求に応えてくれるはず!まぁ、もし雑に扱ったらあのお方が飛んで行きますから。