無事(じゃない)に起動できた新水槽。配管も綺麗汚いは別にして、何度も
やっているのである程度コツはつかめてきた。
最初の頃は、がちがちに接着&コーキングしてたけど、昨今機材の進化、多様化が
著しい。何時また変更したくなるかわからないし、水槽自体3~4年で
買い換えようと思っているので、安い水槽を使っているし。
そんなんで、接着は一箇所だけ。あとは全てシールテープ。
前回の配管でも7割以上これだったが、一度も水漏れはなかったしポンプ類
の圧力がかかる場所でも無問題。5年も6年も維持するとわからいけどね。
で、今回やってしまったのが、リフ水槽から水を溢れさしてしまった事。
残したアクリル管にテトラバイオボールを入れていたのだが、これって浮くんだね( ..)φ
それが水槽内を浮遊してφ20のエルボー内にすっぽり。
水位上昇に気がついて、ボールバルブを絞ったけど、あんたそれスキマーの!
ってことで大洪水。悪い事にこれが、MP40のコントローラーを直撃。
逝ってしまわれました。まぁ、はからずも最新型にVerUP出来たと思えば…。
↑なんかかっこ良い。調整もわかりやすい
さらにその後、小さめのシッタカを入れていたら、わざわざそこに嵌り一度
配管を外す羽目に。
初期トラブルにしては、人災以外無難に立ちあがった感じ。
やっているのである程度コツはつかめてきた。
最初の頃は、がちがちに接着&コーキングしてたけど、昨今機材の進化、多様化が
著しい。何時また変更したくなるかわからないし、水槽自体3~4年で
買い換えようと思っているので、安い水槽を使っているし。
そんなんで、接着は一箇所だけ。あとは全てシールテープ。
前回の配管でも7割以上これだったが、一度も水漏れはなかったしポンプ類
の圧力がかかる場所でも無問題。5年も6年も維持するとわからいけどね。
で、今回やってしまったのが、リフ水槽から水を溢れさしてしまった事。
残したアクリル管にテトラバイオボールを入れていたのだが、これって浮くんだね( ..)φ
それが水槽内を浮遊してφ20のエルボー内にすっぽり。
水位上昇に気がついて、ボールバルブを絞ったけど、あんたそれスキマーの!
ってことで大洪水。悪い事にこれが、MP40のコントローラーを直撃。
逝ってしまわれました。まぁ、はからずも最新型にVerUP出来たと思えば…。
↑なんかかっこ良い。調整もわかりやすい
さらにその後、小さめのシッタカを入れていたら、わざわざそこに嵌り一度
配管を外す羽目に。
初期トラブルにしては、人災以外無難に立ちあがった感じ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます