だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

ハルダンゲル

2010年12月14日 | 音楽
10弦ヴァイオリン♪



日本での琴や三味線に位置するこのヴァイオリンは、現地では「ハーディングフェーレ」(Hardingfele)と呼ばれています。
楽器には美しい真珠母貝や象嵌細工の花模様の装飾が施され、トップにはヴァイキングの時代の神の象徴「ドラゴン」、
通常4本弦の下に、4本〜5本の共鳴弦(アンダーストリング)がある事が特徴です。

この共鳴弦を持つ事で、ヴァイオリンとは異なる哀愁帯びた懐かしい音色を持ち、また共鳴弦をも調弦するスタイルは、
ノルウェー独特のものです。

現地では神聖な楽器として、主に冠婚葬祭時に使用され、また日本でも人気の高いノルウェーの作曲家「グリーグ」も、
この澄んだ音色に影響をうけ、多くの名曲を残しています。(日本ハルダンゲル・クラブより)

ケルト的で1台で弦楽四重奏的な音色です(^^)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1880475

[アメイジング・グレイス]を聴くとなんともいい感じ♪バグパイプ的な印象もありますね。