2日お仕事終了後、18時頃出発し芦安に向かった。
岩園館さんに着いたのは8時30頃。
早々に露天風呂に入らせて頂いた。
貸し切り状態の露天風呂は、檜の香りがしてのんびり♪
翌日3時50分に起床、内風呂に入ってから身支度を開始。
この朝風呂が後で大きな間違えだったと思ったのは後の祭り。
4時50分頃に宿を出発したのですが、芦安の市営駐車場は何と既に満車状態。
ある程度予想はしてたけど・・・。
道を下り一番下の場所にある金山沢P6・P7入口前に路上駐車。
何度も来ているのですが、この時間でこんなに人が多いのは初めて。
そしてバスチケット売り場は長蛇の列。
朝風呂に入らず、もっと早く来れば良かったと後悔することなった。
5時30分発のバスに乗り広河原に到着すると、バスロータリーは人とバス・ジャンボタクシーで溢れていた。
バスガイド?さん曰く、「”海の日”より人が多いよ」とのこと。
バスの無線情報では北沢峠方面チケット売場からの列最後尾は、ゲートまで達したようである。
バスや人が多く、私の乗車した北沢峠行きのバスを塞ぎ出発できない。
そんな状況の中、暫く待って何とか北沢峠に向け出発。
携帯用トイレ配布を横目に見ながら、7:03北沢峠を出発。
テン場を右下に見ながら長衛小屋(北沢駒仙小屋)へ。
登り下りとも登山道は数珠つなぎでペースが狂うが、長衛小屋(北沢駒仙小屋)を通過。
ここまでは緩やかな登山道、暫くしてゴーロ状の斜面の裾を進むと峠に着く。この先から登りがきつくなる。
仙水峠から魔利支天と甲斐駒を望む。
仙水峠からの登山道を登り、樹林帯を抜け振り返ると塩見岳、間ノ岳、北岳、右には仙丈ケ岳が見えました。
駒津峰に到着し、小休止。甲斐駒がすぐそこに見えます。
駒津峰から岩場の痩せ尾根を進むと分岐点に到着する。
頂上へは直登コースを選択。尾根すじに沿って岩場をを登ります。
頂上に到着。
黒戸尾根方面をパチリ。
帰りのバス時間が気になるので今回は、魔利支天への寄り道は無し。
後ろに甲斐駒を見上げ、前方の魔利支天を眺めザラ場を注意しながら下山開始です。
下山はハイマツ帯を通り、双子山(2649m)を経由して北沢峠に下る。
残念ながらハイマツ帯からの眺望はガスで見られず。
そして、下山後の仕上げは金山沢日帰り温泉(700円)18:00入館。
お風呂は19:00までだそうなのでご注意。
しかし、風呂場は満員状態で、洗い場は順番待ち。
帰宅したのは21時50分頃、さすがに今回は疲れました。
登山靴も、くたびれモード。
■コースタイム
北沢峠7:03---7:40仙水小屋---8:14仙水峠---9:39駒津峰9:45---11:19甲斐駒ヶ岳山頂
山頂12:00---13:20駒津峰13:27---14:00双児山---15:12北沢峠
バス北沢峠15:30---広河原16:40---17:50芦安市営駐車場
岩園館さんに着いたのは8時30頃。
早々に露天風呂に入らせて頂いた。
貸し切り状態の露天風呂は、檜の香りがしてのんびり♪
翌日3時50分に起床、内風呂に入ってから身支度を開始。
この朝風呂が後で大きな間違えだったと思ったのは後の祭り。
4時50分頃に宿を出発したのですが、芦安の市営駐車場は何と既に満車状態。
ある程度予想はしてたけど・・・。
道を下り一番下の場所にある金山沢P6・P7入口前に路上駐車。
何度も来ているのですが、この時間でこんなに人が多いのは初めて。
そしてバスチケット売り場は長蛇の列。
朝風呂に入らず、もっと早く来れば良かったと後悔することなった。
5時30分発のバスに乗り広河原に到着すると、バスロータリーは人とバス・ジャンボタクシーで溢れていた。
バスガイド?さん曰く、「”海の日”より人が多いよ」とのこと。
バスの無線情報では北沢峠方面チケット売場からの列最後尾は、ゲートまで達したようである。
バスや人が多く、私の乗車した北沢峠行きのバスを塞ぎ出発できない。
そんな状況の中、暫く待って何とか北沢峠に向け出発。
携帯用トイレ配布を横目に見ながら、7:03北沢峠を出発。
テン場を右下に見ながら長衛小屋(北沢駒仙小屋)へ。
登り下りとも登山道は数珠つなぎでペースが狂うが、長衛小屋(北沢駒仙小屋)を通過。
ここまでは緩やかな登山道、暫くしてゴーロ状の斜面の裾を進むと峠に着く。この先から登りがきつくなる。
仙水峠から魔利支天と甲斐駒を望む。
仙水峠からの登山道を登り、樹林帯を抜け振り返ると塩見岳、間ノ岳、北岳、右には仙丈ケ岳が見えました。
駒津峰に到着し、小休止。甲斐駒がすぐそこに見えます。
駒津峰から岩場の痩せ尾根を進むと分岐点に到着する。
頂上へは直登コースを選択。尾根すじに沿って岩場をを登ります。
頂上に到着。
黒戸尾根方面をパチリ。
帰りのバス時間が気になるので今回は、魔利支天への寄り道は無し。
後ろに甲斐駒を見上げ、前方の魔利支天を眺めザラ場を注意しながら下山開始です。
下山はハイマツ帯を通り、双子山(2649m)を経由して北沢峠に下る。
残念ながらハイマツ帯からの眺望はガスで見られず。
そして、下山後の仕上げは金山沢日帰り温泉(700円)18:00入館。
お風呂は19:00までだそうなのでご注意。
しかし、風呂場は満員状態で、洗い場は順番待ち。
帰宅したのは21時50分頃、さすがに今回は疲れました。
登山靴も、くたびれモード。
■コースタイム
北沢峠7:03---7:40仙水小屋---8:14仙水峠---9:39駒津峰9:45---11:19甲斐駒ヶ岳山頂
山頂12:00---13:20駒津峰13:27---14:00双児山---15:12北沢峠
バス北沢峠15:30---広河原16:40---17:50芦安市営駐車場
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます