増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

30日 松戸市 CV8幹線張替え工事 1号柱 倒壊 

2015年12月21日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

 

今日はお取引先の工務店さんの、会長様宅の1号柱倒壊による幹線張替え工事です。

1号柱が後日、工務店さんが撤去の為、受電点が変わります。 

東電に工事代を早急にお振込みいただき設計が通りましたので工事にお伺いしました。

念のため確認 

そもそも、盤定格が60Aですので CV8です。 

周囲温度40℃ SV14  59A  CV8  65A (内規 単相 中性線は数えない) ケーブルが長ければ補正も必要になりますし、

放熱性の悪い場所での施設でも補正が必要です。

今回は、既設がSV14ですので、CV8のほうが熱に強い分許容電流が大きくなります。 

下穴をあけてシリコーンを盛り

打ち込みます。

後はステンのサドルで固定していきます。

 

 

 架橋部分は直射日光(紫外線に弱い)のでエフコを巻いてからビニテを巻いて色をつけています。)

根本はエフコで処理します。

モルタル部分は変性シリコーンです。

これで無事工事完了です。

後は東電待ちです。

いつも、増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございます。

今年も大変お世話になりました。

残しわずかですが、確り仕事をさせていただきます。

有難うございました。

 


29日 松戸市高塚新田 電気工事 分電盤 換気扇の交換工事など。。 

2015年12月21日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日も松戸市高塚新田で電気工事にお伺いいたしました。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

かなり、工事のボリュームがあり長丁場となってしまい申し訳ございません。

一つ一つ、丁寧に仕上げていきます。

今日はこちらの換気扇をまず交換します。

養生をします。

お疲れ様でした。 クギで固定されていますので気をつけて作業をしますが、場合によってはモルタルが剥がれる恐れがある旨を

ご説明させていただいております。

新しい換気扇はパナソニックになります。 この埋め込み寸法ですと機種がこれになってしまいます。

ぐは!  フードに当たってしまいます。

フードを撤去します。

綺麗に取り付けできました。

壁にスイッチがあるので、引き紐は取り外しし欲しいとの事で取り外しいたしました。

このシリコーンはアイボリーなのですが、黄色っぽいですね。

お客様に変性とシリコーンの利点をご説明させていただき、長く防水効果があるほう! 

見た目より防水重視という事でシリコーンで防水します。

シリコーンの上からシリコーンは打ち直しできますので、将来お色がお嫌でしたら変更できます。

10年後、換気扇交換時に打ち直しになるかと思います。

下は水抜きです。

このようになりました。 

なかなかな大変でした。^^

エアコン専用回路を付けました。  

次に盤の交換になります。

停電作業です。

絶縁もかなり良好です。

以前一度測定しましたが、配線器具などを交換してかなり良くなったと思います。 

交換は見積もり時でしたのでデーターがありません。

盤も綺麗になり安全になります。

分電盤は内線規定推奨のコード短絡保護瞬時付きです。 安全性が高くなっています。

 

今度は空きが多いので、専用回路の増設もできます。 ホームアレスターなどを付けるスペースもあります。

終わった!と思ったら、 このコンセント交換するのを忘れていました・・・・・><

無事交換完了です。

今回は、本当に増田デンキに色々ご依頼いただきまして誠にありがとうございました。

今後とも増田デンキをよろしくお願いいたします!!!!