増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

20日  松戸市八ヶ崎でエアコン入れ替え工事です。

2015年12月28日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日は先日アンテナ工事をさせていただいたお客様からエアコンの入れ替え工事に御伺いいたしました。

今回も増田デンキにご依頼いただき誠に有難うございます。

※初めてのお客様のエアコン工事は現在受付しておりません。


私が建てたアンテナです。  元気そうです。  結構見た目より勾配がキツク苦労しました。

エアコンをまずポンプダウンします。

本当に久々に父に来てもらいました。 

元気です。  来年80歳になります。

元気に長生きして欲しいです。

日立のエアコンが付いていました。

取り外し完了です。

貫通スリーブを入れます。

今回の機種は前に出ますので、コンセントを上に移動します。

折角古いコンセントを外すので、交換をお勧めさせていただきました。 

お客様は電力会社勤務ですので、即答で交換の許可をいただきました。 

断熱に干渉しないようNフレをいれてあります。

下はカバープレートでカバーします。

背板をつけます。  下地が入っていました。 助かりました。 

下側のみカベロックを使用します。 

確り根元まで差込ます。

サドルとIV線どちらにするか? お聞きしました。 

サドルは切れますので、IVで施工する事になりました。 見た目より持ちですね♪

弊社のドレンは耐候性に優れているドレンをいつも、使用しています。

2Fから1Fで少し横に引いて6mです。 

配管延長2mとなりました。

真空引きです。

電圧測定をします。

そして、試運転!

無事工事完了となりました。

今回も増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございます!

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

それでは良いお年をお迎えください。

 

 



 


19日 市川市稲越町で、照明の交換工事 

2015年12月28日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日はAMより市川市稲越町に照明の交換工事に御伺いいたしました。

増田デンキにご依頼誠に有難うございます!

こちらの照明から交換していきます。

照明器具はお客様にご用意いただきました。

弊社で購入するよりも、ネットのほうが断然安いですし、好みもあるので、照明はネットをご活用ください。

91年製ですね。

新しい照明を付けて、 お客様にLEDの電球は? とお話をすると

え??

そうです。 東芝は別売りが多いのです。

特殊な球ですので、今回は仮設にいたしました。

球は弊社でお取り寄せとなりました。 有難うございます。

後日御伺いいたします。

こちらは、キッチンです。

こちらは、寿命です。

この金具ですので、直付けで取り付けできますが、今後お客様が容易に取り外しできるように

引っ掛けシーリングにしておきます。

現在付いていた機種と同じような、グロー式タイプでした。

完成写真は忘れました。

↑エコ電線は大変ですね~  弊社は役所仕事をしていないので、通常のVVFです。

そして、屋外の引き込み線のサドルが外れてしまっているそうです。

樹脂製だと、劣化して落ちます。

ステンレス1317のサドルで固定します。

古いサドルを外すと塗装が剥がれてしまいます。 

お客様にご相談したところ、そのまま残してくださいとなりました。

こちらも、手直ししておきます。 

保温材を詰めておきます。

エアコンは年数がたっているので、パテだけにしてあります。

後日LEDの球をお持ちいたします。

今回は、増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

PMからは、専門学校  読売江東理工専門学校へ同窓会に行きました。