増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

勉強会

2012年07月16日 | 増田デンキのひとり言・・・・雑記

 

14日は勉強会を開きました。

といっても、2種電気工事士の実技試験の勉強会です。

受講者は3人です。 ある場所を借りてAM10:00~PM17:00まで行いました。

今年限りの講習会です。 

講習って言ったって、私が説明するくらいですから・・・・ 本当に為になるかはわかりません。

私も今朝問題をダウンロードして、初めて公表問題を目にしました。

ある場所で勉強会を開いたのですが、

今年の受験者の1人が、もう完璧状態でもう一人に教えています。^^ (よく、アンテナ工事の手伝いに来てくれる友達です。流石ですね^^)

1人は完璧、 もう1人は、もう少しでOK もう1人は、もうちょっと頑張ってもらわないと。

3人合格すると良いのですが。 とても期待しています。 

 

 

 

 

 


7日 船橋市丸山にてアンテナ工事、 UHF,BSアンテナ工事

2012年07月14日 | 千葉県船橋市アンテナ工事

 

今日は船橋市丸山にアンテナ工事に御伺いいたしました。

弊社にご依頼誠にありがとうございます。

今現在アンテナが建っていますが、BSをできれば追加したいという事でした。

メールにて現物を見て古い場合は工事が出来ない旨をご説明させていただきました。

現場に着いて、アンテナをみてみると。

かなりアンテナが錆びています。

ただ、TV端子で電波を測定すると、ブースターが入っているようです。

ブースターの電源部です。 

LCV2で電圧を測定すると、ーーになってしまいます。

もし、このブースターが流用できれば、少しですが工事もお安く済むのでミニーさんの営業の方に

定休日ですがお電話をさせていただき、定格電圧が25V??だという事がわかりました。

電圧が高いので、BSアンテナもありこのブースターを使用する事が出来ません。

 

築10年前後ですので、新築セット工事になります。

BSアンテナから配線します。

防水接栓を使用します。  

古いアンテナの撤去です。

このミニーさんのアンテナの20素子ですが、ネジが締まっていませんでした。><

色々不明な点があります。 

UV混合器があり、その下にUU混合器がありその下にブースターがあります。

さらにその下に屋外2分配器があり2Fの1室へ行っています。

追っていくと・・・・・

ん? 黒の同軸が新築時の線で、白の線が屋外2分配器からきて、ブースターの電源部に

きていました。

そうです。 通電箇所がわからなかったので、分配器を取り付けて通電させていたようです。

ちょっと、配線を見ると分配器が見つかりました。

これは、やはり経験値なんですよね。^^

お客様にはブースターの電源部を室内ではなく、こちらに設置をお勧めしました。

VVFも来てますしね。

初めの写真を見てもわかるように、お掃除の時邪魔で電源部をよくぶつけたりしていたそうです。

なので、亀裂が入っていました。

奥様が、新築時にアンテナ工事の人が穴を開けないとブースターを付けられないという事で

仕方なく穴をあけたそうで、分配器が簡単にみつかり、ちょっとショックを受けておられました。

ならば、穴を綺麗に埋めてあげたい! 将来塗装が塗れるように変性シリコンを使用します。

プライマー処理をしてから、変性シリコンで塗ります。

そして、屋根の上のアンテナを仕上げていきます。

上段は新規におとめさん! 下段は既存のアンカーを使用して合計8本のステンレスの

支線を使用して頑丈に施工します。

今回は千葉は受信できなくてもOKということでしたが、電波状況も良いですので、

少し方向をずらし、千葉もおまけ受信できるようにしました。

千葉はこれでも、ギリギリ受信できそうです。 (いつ映らなくなるかはわかりません!)

 

綺麗に建ちました。 屋根馬はいつもの補強付きRB45ESを使用しました。

ブースターの電源部を設置します。

無事工事が完了しました。 

今回は数ある業社の中から増田デンキにご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。

今後ともどうぞ増田デンキを宜しくお願いいたします。^^

 

 

 

 


6日 2件目 千葉県市川市曽谷にてBSアンテナ交換工事

2012年07月13日 | 千葉県市川市アンテナ工事

 

今日2件目は市川市曽谷に御伺いしました。

数年前に弊社にてアンテナ工事をさせていただきました。

BSアンテナが受信できなくなったとの事です。

御伺いしますと、BSアンテナは20年物でした^^

弊社ではUHFとVHFのアンテナ工事をさせていただきました。

BSのLVが乱高下します。 コンバーター不良です。

BSは新築時にLDKに単独配線されているようです。

ブースターは不要です。

金額を提示させていただき、工事となりました。

お客様にBSアンテナは5万くらいですか?と・・・・・・・・・

それは20年前のお値段です・・・・滝汗><

弊社のBSのアンテナ本体は6.510円になります。

ベランダの簡単な交換作業は6.300円になります。

お客様はビックリされていました^^

同軸などは既存のものをそのまま使用します。

とても、良好です。 良いアンテナです。 

単独配線やブースターを使用しない時に威力を特に発揮します。

同軸がプラプラしていたので、固定しておきました。

 

それにしても、MBC-45Zはコンバーターブースターの出力は高いですね。

最後にTV端子で受信確認します。

減衰はBS15chで概ね23dBです。

ばっちりです。

今回も増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難うございます。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 


6日 1件目 市川市妙典にてエアコン工事

2012年07月13日 | その他の工事  その他の電気工事 

 

今日1件目は市川市妙典にてエアコン工事です。

この前の残りです。

弊社にてAS-R22Bを御購入いただきました。

安心の7年保証です。 ご依頼ありがとうございます。

古いエアコンを撤去して、

新しいエアコンを取り付けます。

屋外はスリムダクトで仕上げました。

最後に真空乾燥して、無事完了です。

ご依頼いただきまして、有難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 


5日 松戸市古ヶ崎にてアンテナ工事

2012年07月12日 | 千葉県松戸市アンテナ工事

 

今日は松戸市の古ヶ崎に御伺いしました。

最近引越しされてきました。

アンテナは建っているようですが、BSが受信できないという事です。

BSが傾いています。 

これでは受信できません。  

宅内にはブースターが付いていますので、これを使用します。

根元が曲がっています。 

電測しています。

BSアンテナは現行のBSC45Rなので、お客様にご説明させていただき、

これをそのまま使用します。 将来故障した時に交換すれば良いです。

支線が1本切れて、風に煽られ、マストが曲がったのだと思います。

屋根の上には太陽光パネルがあるので、同じく壁面にて施工します。

差し掛けの屋根で北側が低くなっているので、BSアンテナは別の場所に取り付けしました。

コーキングを塗り!

取り付けします。 

結構足場が悪く大変な作業でした。>< 

防滑靴のウルトラソールに助けられています。

古い金具を撤去しました。 ここにコーキングを盛って場所移動して、また穴を開けなおし

すると穴だらけになってしまうので、(今回既存ブースターもあるので)

この場所でアンテナを低くして受信できるのか? 確認して受信が出来る事を確認できたので

同じ場所に取り付けします。

下の金具は最後に撤去します。 (荷物置き、カラビナをつけてバックを置いています。)

電波は弱いものの、綺麗なので問題ありません。 概ね50dBμ~65dBμです。

こちらも、コーキングで防水を確りします。

このようになりました。

下段の金具を外します。

簡単に全て折れました。 コーススレッドが腐食しています。

弊社施工分の壁面金具は全て腐食に強いステンレスのネジを使用しています。

コーキングを塗ります。 

この後たっぷり塗らせていただきました。

BSの受信も、もちろんOKです。

同軸は8n付けて測定しています。

このようになりました。

そこから同軸を引き込み口まで引っ張ります。

この同軸に繋ぎます。

無事工事が完了しました。 ^^

今回は増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難うございます。

今後ともどうぞ増田デンキを宜しくお願いいたします。^^