今日は1件工事がなくなり、PMが開いてしまいました。
他の工事もあるのですが、時間が足りない・・・
そこで、不動産屋さんの物件に急遽御伺いいたしました。
新築セット UHF,BSブースター工事です。
いつも増田デンキにご依頼誠に有難うございます。
増尾台でもちょっと低い場所です。 今回は特に千葉TVやMXの指定はありませんので、
UDC2AGを使用してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/57848de93b1837729359d61cba61539d.jpg)
久々です。 壁面の許可はいただいていないので、屋根馬施工になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/c8a0734be65ee72548ec17e2a5a498e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/2ac2cf244da441bae0171492022b4aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/c448d252415d41a6fb470522db3df4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/99845c4620e333963bb302c12367754d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/9720bea84f7c89624179a2a46f7938f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/43df751b734e8ec9c80dcd4dc1732f76.jpg)
とても、電波がいいです。 (既にブースター出力になります。)半値幅は70度です。
おまけで千葉が映れば良いなと思いこのアンテナをチョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/ba5953d8db3a098fac5195d42a3ec7c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/16/68f72c6cc61698480b25ea0bcdf5c266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/03d3a4a4d8c31a30ab23fca5ca373707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/ed462522ee622792f8b72f2778577d29.jpg)
途中MXも特に言われていないのですが、ちょっと気になりMXを見てみると、
あまり良くありません。 ただMXが良く映る方向と高さに結果調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/ab4e5dc2d80d776afd0a858e85c40dc6.jpg)
UHFは、ブースター付きなので、BSはこちらのブースターで約10dB利得を稼ぎます。
BS15ch 90dBμV NSAT-22 90dBμVとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/eafccb0f3deb3be4e9042d97f2aeee91.jpg)
本当はマストを短く施工する予定でしたが、結果MXを考慮したら高くなってしまいました。
たまには、変わったアンテナも良いですね。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/18f2bddf1277f1f16ac24ee824d511dd.jpg)
屋根材はシングルアスファルト葺きなので、同じシングルアスファルトを敷いて母材を保護します。
↓のコーキングは耐候性に強いシリコーンコーキングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/ec49ea703473d2df4146002bd7d90dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/c4a7949470e689953a92a63e9e8d30a4.jpg)
途中の中継部分にはエフコとビニテにて目立つように灰色を使用しました。
(わざと、両端から下地のエフコが見えるようにビニテで上巻きしています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/6f4c151dd96c50116b79a804c8b5f67d.jpg)
後はお部屋にてTV端子にて終端電圧測定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/03dba1e0f229df2bf75026fa666171d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/a7fc2a59937d77ae0432d03c9d399939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/fc3794bb2fb7fdcf7813cc9bf8c7c38f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/46/5a821759e96194f879a0862b6b8cc6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/f6fd6a70648b4c618e318a12eaf3a0a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/6f358e9be8d515e3794519140dd4520c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/d5cfc1a1bdc94f47ac5403c646f82486.jpg)
LDKではMXはCN28dBですが、波形をみると30dBはあると思います。
隣接のLV差によるもので28dBだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/977bde6ececb73953b82edc47ced9f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/f13701bff71fb099587c3da2fde0f1d2.jpg)
千葉はギリギリのおまけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/e8b0a7bc45d48748f0c0b777098520b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/dcb51104128dadb2002375fffbe6aadc.jpg)
↑は東京MX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/688e2c644b51c26514b93d1dbc51dd39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/1d110ffde35daf86856e30c6d5352194.jpg)
MXの波形です。 とても綺麗な波形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/f808c9e99ebb52af5ffc47fa00d07e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/7d94e72526bf6fdd1abfbf844967d136.jpg)
他の部屋の端子では30dBありました。
まぁ指向性の弱いアンテナですからMXは今後どうなるか解りませんが?
たぶん大丈夫でしょう!
いつも、増田デンキにご依頼いただきまして、誠に有難うございます。