平成27年度 青森県内の紅葉情報

またまた
八甲田ロープウェーのサイトにあるトレッキング情報の地図をお借りします。

ロープウェイ方向から登ってきた方々とあいさつや会話を交わしながら、進みます。
標高も低くなってきたのか、植物の背丈も高くなってきました。

あそこまでもう少し!と思えば、足取りも軽くなります。

ロープウェイ山頂駅を降りて、湿原を眺めているたくさんの観光客が見えました。

私もそこまで到着。あと15分くらいで山頂駅です。

その途中で眺める毛無岱。次回は訪れてみたいです。そのときは晴れてくれたらいいな。

無事に到着しました^^
ん~、長かったです。足が痛くて、もう歩きたくありません。

山頂駅付近も見通しが悪かったのですが、一瞬だけ晴れてくれて、山麓へ向かうロープウェーを撮ることができました。

山麓へ向かう途中、すれ違う時があるのですが、お互いカメラで撮影しようと考えているものなのですね(笑)

山麓駅に着いてから、酸ヶ湯へ向かい温泉を満喫してきたのですが、なんと山麓駅~酸ヶ湯間を歩いて向かいました(汗)
タクシーもあったのですが、30分くらいで着くんじゃない?なんて根拠のない理由で向かったら2時間近くかかってヘトヘト・・・。
その分、今まで以上に気持ちいいお風呂でした。酸ヶ湯の千人風呂は、湯につかるのを待つくらいの混雑でした。
登山に対応できる装備を持っているわけではないので不安でしたが、無事に帰ってこれたのはよかったです。
これを機に、他の山々へ登ってみたいという気持ちも沸いてきましたが、とりあえずは日帰り登山を視野に入れてみたいと思います。