photo life 秋田

秋田が分かる「かもしれない」ブログ

X-T1のここが気に食わん

2015-06-29 | 機材

 16mmF1.4、23mmF1.4、35mmF1.4、60mmF2.4、50-140mmF2.8
 とまぁ、手持ちレンズが5本になったXシリーズ。10-24mmは超広角レンズが苦手なので下取りに出て行きました。あとは90mmF2が揃えば、当分は問題なし。100-400が出たらその時考えます。

 本日は、X-T1のファームアップデート予定日。動体に強くなったり、TAvができるようになったりと大幅な機能強化が図られているようで楽しみです。特にAF-Cの改善には涙で前が見えなくなりそう(笑)
 今までは、フォーカスエリアをオートにしてもAFポイントが移りつつ捕捉するわけでもなく、一番最初に合ったポイントでAF-Cという、AF-CとAFエリアオートの組み合わせには(どこに合うか分からないから、個人的に全く)意味がない謎仕様でした。それがポイント移動してくれるなら、やっと使えるレベルになるのかなという印象です。


 じゃぁ隙がないのかといえば、そうでもなくて。
 一般的なXFレンズでMFする場合はボディ側でMFにしてあげる必要があるのですが、14mmや16mm、23mmはフォーカスリングを引っ張るとMFができるような仕組みを持っています。楽でイイねと思ったら、これが曲者。
 ボディ側でMFにしてあげるレンズは、MFの時に距離指標と被写界深度がEVF・背面液晶共に表示されますが、上記3つのレンズはMF時にこれが表示されません。レンズ自体に距離指標があるという理由だけで機能がキャンセルされてる始末。
 フルタイムマニュアルのときに、AF決まってリングから指を離さず回す分には表示されてるのに、離した瞬間表示されない。

 ということで、富士フイルムさんには次回アップデートで
  MF時の被写界深度の表示について 改善していただきたいと思います。

AOJ 青森空港

2015-06-27 | 青森市(青森県)

 青森空港に行ってきました。冬に撮影した、滑走路を挟んでターミナルビルの反対側、VORの辺りからまずは撮影。


 傾斜のある草むらから撮影できるので、フェンスも視界に入らない視点から撮影できたのですが、、離陸・着陸ポイントが見えません(泣)


 VOR付近を諦め、R/W24のエンド付近に移動したところ、なんとか着陸を撮影することはできたのですが、APS-Cに400mm望遠でも小さく、陽炎の影響が大きかったです。その代わり、離陸時には向かってくる機体をどアップで狙えそうで、とりあえずは送迎デッキへ向かうことに。


 ANAのダッシュ8。
 青森空港は青森発の20便のうち、JALが12便、ANAが5便、FDAが3便となっています。ANAはダッシュ8のみです。これは、JALが株主であることも関連しているのかもしれませんね。
 wikiによると、利用客数では、仙台空港、秋田空港に次いで東北第3位。以前は第2位でしたが、東北新幹線の八戸延伸で第3位となり、さらに新青森駅まで延伸したことで年間利用者は80万人台で推移しているそうです。秋田空港も秋田新幹線の開通で減少はしたようですが、110~130万人程が利用しているそうです。


 秋田空港と同じく大韓航空が就航していますが、7/1~7/17の間、運休となることが決まっています。


 そんな大韓航空。到着後もスポットに空きがなく、しばらく足止め状態。


 FDAのE170がやってきました! 今回の目的は、これに会うためだったんです(笑)




 マーシャリングは女性スタッフさんでした!


 こんな大きな乗り物を所定の位置にピタッと止めるのは責任重大だと思います。




 到着が遅れたこともあり、折り返しの出発まで20~30分しかないという厳しい状況の中、頭上近くを通り過ぎる機体を撮影すべく先ほどの撮影スポットへ大急ぎで戻りました。






芝谷地湿原植物群落 2015

2015-06-26 | 大館市

 オゼイトトンボかなぁ


 シオカラトンボ?


 キイトトンボ


 オオアオイトトンボ


 ハッチョウトンボ
 実物大の大きさに近いと思います




 コサナエ

 他にもヤマトンボを見かけました。
 何より、同じくトンボ撮影をされている方と出会ったのがビックリ。

大滝山自然公園でトンボ探し

2015-06-25 | 秋田市

 大滝山温泉


 そこからさらに奥へ進むと大滝山自然公園があります。
 ミヤマカワトンボを発見。翅に白い部分があるから、♀だと思います。


 こっちは♂


 シオカラトンボ


 クロサナエ


 滝壺には川魚の稚魚がたくさん泳いでいました。

 5月27日の記事でホンサナエとしていましたが、改めて調べたらクロサナエのようです。訂正してお詫びします。

太陽の黒点

2015-06-24 | 三種町

 夕焼けを見に三種町へ
 太陽の中央付近に黒点が見えました。天体望遠鏡のような専門機材じゃなく、普通の望遠レンズでも観測できることにビックリです。




 夏みたいな雲だなぁとおもってたら、もうすぐ7月なんですよね。早い早い。

藤里町地域おこし協力隊さんに、いいね!

2015-06-23 | 藤里町

 浅間神社
 藤里町地域おこし協力隊さんのfacebookで藤里町内の神社・お堂を探訪しているようです。
 これは知らない! ここは滝がある!?と、2年前に神社めぐりをしている身としては興味津々。「藤里町の文化財」という文献があるのですね。図書館で探してみようと思います。
 

 八坂神社


 粕毛神明社


 熊野神社


 水神宮


 山神社

 私のは目立つところばかりです^^;

ふれあい緑地から

2015-06-22 | 北秋田市

 以前より工事中であった大館能代空港のVORが完成したのか、ふれあい緑地臨時駐車場のいつもの場所で撮影ができるようになりました。
 これで金網を越えた視点でまた撮影が出来そうです。

 今日の一枚は、VOR工事中にふれあい緑地展望台から撮影した一枚。

峨瓏峡2015 白神新緑祭の日

2015-06-21 | 藤里町

 ニホンカワトンボ
 滝を見ながらトンボでも探そうかなと思っていた6月14日。白神山地世界遺産センター「藤里館」前で白神新緑祭が開催されていました。
 不覚にも、詳細な情報を調べていなかった・・・。またまた峨瓏峡へ向かいました。


 幹がヤマタノオロチのようにうねうねと。オロチ見たことないですのでマンガとかのイメージからです(笑)


 峨瓏峡は草が伸びて鳥を探すのも難儀になってきました(汗)


 法面の岩石ですが、割れた部分が黒くなってるようです。


 帰りには環境省の職員の方々とすれ違いました。




 葉の先端だけ赤く・・・。自然って不思議だらけ。