エッセイと虚構と+α

日記やエッセイや小説などをたまに更新しています。随時リニューアルしています。拙文ですが暇つぶしになれば幸いです。

iPhoneのアプリと自分なりの使い方の紹介

2013-07-04 12:17:58 | エッセイ
おすすめのメモアプリ*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*


※iPhone


gooブログは、経済・政治・学問系のブロガーが多い。
閲覧者も年齢層が高め。その分あまり人がこないからコメントがすぐ欲しい場合には向かないかもです・・。でも落ち着いて書きたい場合はシンプルなブログだしアプリなのでおすすめ。

amebaブログは文字がしっかりと出るのがいい。落書きアプリは塗り絵みたいにシンプルな事しかできないけどクレヨンで絵を描くみたいなことができます。

忍者Blogは数年前までやっていた。gooBlogよりもとにかく人がこないので秘密裏にノート代りにやっていて原稿用紙23枚くらいの私小説をアップロードしていました。誰かに見せる意図はないので手書きのノートみたいに使っていたのですが、ちょっといろいろとありまして、いまはページを消去してやっていないです。でも若い人向けの密かなアプリとしておすすめではあるけれど私のように失敗しないようにうまく使ってみることをおすすめしたいです。

睡眠アプリは有料でちょっと高いけれどこのアイコンの青年可愛くないですか?それだけが気に入ってます 笑

青空文庫アプリは無料で過去の文学作品が読めます。でも品揃えは大昔の作品はたくさんあるのですが、最近のものとか人気作はあまりないです。無料なので当たり前か・・。Kindleアプリでも無料で文学作品読めますが、こちらの方が読みやすいかも。

瞬間日記は赤も白もおすすめ。140字制限があるのでオフラインのTwitterとして使えるかも。でもたまに虚しくはなる 笑

エブリメモは無料で良質です。日記メモアプリは文字データ保存としてしか使ってない。メモアプリはその日に思ったことを軽く溜めて置けるから気に入ってます( ´ ▽ ` )☆

原稿用紙アプリも文字データ保存としてしか使ってないです。でも400字換算の枚数が出るので2ndバックアップとしてだけでなくとても大切なアプリです。原稿用紙のように縦書きでは書けないので注意を。縦書きで書きたい場合はそれ専用みたいなのがあったかも。

Draftpadはあんまり使っていないけどけっこういいよ。

即メモアプリは文字数がわかるのでかなりおすすめ。書いた分だけ表示されます。無料なので激しくおすすめ。
難点は立ち上げるたびに入力画面になるので、そうなるのがいやならDraftpadか同系の即メモLiteがおすすめ。即メモLiteは一時的に保存して置くのに最適。書いて良かったものは、エブリ日記メモアプリや原稿用紙アプリにダブルバックアップしています。
短いものは瞬間メモにバックアップしておくこともあります。

簡単な計算は、電卓アプリで。


iPhoneは滑りにくいシリコンケースがおすすめ。ぼくはシンプルな緑のを使ってます。白やピンクのも使ったかな。1年ですり減って交換したり。あともし長く使う場合はiPhoneの光を暗くすることがおすすめ。室内限定ですが。ぼくは10%くらいの光量でやってます。バッテリーも長持ちするのだ(≧ω≦)たまに0%でライトオフにもしてます。明るさってアプリで簡単にスイッチできるよ。明るさアプリはappstoreで検索すればたぶん出てくると思われ(・ω・;)!
仰向けでiPhoneを片手操作するのはたぶんけっこう難しいけれど慣れると怠惰な私でもそれなりにBlog記事が書けるのだ。iPhone4の角ばったスタイルだとエッジがあるから指をかけられる。3Gとかの丸底だと指をかけられないから仰向けだと落っこちて胸に直撃してしまう(けっこう痛いよね(・ω・;)!)
右手だと中指と薬指と小指を左側に掛けて人差し指は遊ばせてほとんど親指だけでタッチパネルを触りやす。
小指も遊ばせて中指と薬指はしっかりとグリップしとく必要があるので、できる方は左手でも同じように文字を打つのもおすすめだけど、左手で握った場合、ぼくは右手の人差し指でタッチパネル操作して文字を打ち込んでます。もしかしたら手の小さい方はこれなら仰向けでも文字が打てるかもしれません。
iPhoneは裸で使う方が男子にとっては格好良いのだけど、実用派の私はやはりシリコンケースを必ず付けて文字を打っています。フリックは慣れないうちはストレスが溜まりますがなんとか気合で、youtubeで好きな動画を検索していくとけっこうみにつきやすいような。
カメラは訳あって使ってないのだけれど、その事柄でのお世話になったいろいろと教えてくれた女性には改めて感謝。ありがとうございます!

バッテリーはとにかくいろんな機能を最小限まで絞ることでかなり持ちがよくなると思います。iPhone4についてなのでiPhone5はいまいちわからないけれど、もし共通しているところがたくさんあればいいな。

タッチパネルはけっこう使いまくってもそんなに壊れない。でも水には弱いみたいです。防水を期待するならAndroid系のものが良いかも。
初めは画面にタッチパネルの透明なフィルターガードを必ず付けていました。1年半使ってそのままで入力してるけれど、直でもけっこう大丈夫そうだ。
SoftBankを使ってますが、しゃべる犬のお父さんがいいよね。
軽く握ると腱鞘炎にはなりにくいかも私は1年くらい使ってたら指がかなり痛んだ。腱鞘炎かわからなかったけれど、やり過ぎには注意ですが、やはりこれも慣れでだんだん耐性がたぶんつきます。小指でiPhoneの底を軽く支えるのもいいかも。iPhoneグリップは、なんだかよくわからないけれどけっこう大変だ。とにかくケース選びが意外に重要です。シリコンケースのスリップガードつきのものがオススメかも。
形は私のような実用派はシンプルなやつが良いと。たぶんSoftBankショップや家電量販店で2千円前後で買えるかも。初めて使った透明の白のシリコンケースは980円でした。Amazonだと安いのがいっぱいあるけれど、量販店のベタなシリコンケースが1番私は気に入っているし、オススメかも。

Android系のスマートフォンでもうまく応用できるかもです。やはりいまのところはSAMSUNGのギャラクシーが無難ですかね・・・。これからは国内メーカーにも期待です。ただカメラの画素や便利さやワンセグを見たいや防水に関してはいまの国内メーカーがかなり良いです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿