暖かい日がついこの前で今日に限っては寒いだけでなく雨も降っているという夜、いかがお過ごしでしょうか・・。ぼくは昔読んだ本に再び目を通したり古いゲームをplayしたりしてひきこもり生活を続けています・・・。バーチャファイター2もけっこう上達して難しい難易度のコンピューター対戦でもスムーズに勝てるようになってきました。サッカーゲームをやり続けた10代20代ですが、その代わりの別のジャンルのゲームとして対戦格闘をこれからはしていこうかなと思っております。
ホワイトデーやバレンタインデーとは無縁に過ごしたいと毎年思うのだけど、そういった一種世間のしがらみから簡単には逃れられないそんなことを34歳でもまた実感させられるのです。もしこのblog記事が誰かしらへのホワイトデーでのお返しとなるのならこの世の中も捨てたものではないとそんな気もします。何回かblog記事にしているアイドリング!!!の女性の方々からバレンタインとか関係なく常にエネルギーやエンターテイメントをいただいていると勝手に勘違いしているぼく34歳としては、ここは無邪気に素直に商業主義としてのホワイトデーの流れにイデオロギーとして参画しようと思いました。雨音が強い夜は、胸の内がざわめき何か不安が去来しがちであって落ち着きません。しかしながら全てが孤独であったとしても自然さえ司るおおいなる力はいつも常にしがない1人の人間であるぼく34歳や全ての人を見守っているのだなと信じ祈ることで安心を得られるかもしれません。
尾島知佳ちゃん推しか朝日奈央ちゃん推しかで迷い悩み傷つき興奮し泣き笑い喚き落ち込むそんな日々です。アイドルとはなんだろうというこのblogでの最初の方の自分自身への問いが見つからないまま時だけが過ぎてしまい、たぶんアイドルとは恋愛の実践から空想から手広く表現する存在なのかもしれないといった仮のちょっとキザめな結論もぼくの中であるような気もするのだけれど、わからないのです。
ただ最近何となくですが巷にわからないという言葉が溢れすぎ、いっそわかっているのだと断定したほうが良いような気もしているのも確かです。やはりblogの最初の方でふれたのだけれど、ぼくはけっこう橋本治さんの文章を参考や真似で書いたりもしていてでもうまくコピれてないといった感じもしています。
とにかくいつも以上にまとまりのない、いやまとまりのなさすぎる悪文になってしまいました。個人の素人の落書き的なblogなので力を抜いて某大型掲示板の書き込みを見るような暖かい目で見てもらえるとありがたいです。ぼくにはこの記事を見ているであろう美しいあなた方が見えます。もちろん心の目ですが・・・。そんなこんなで世知辛い社会を何としてでも生き長らえなくてはならないと窓を雨音が叩くのを鼓膜に感じながらおやすみなさいと全ての人へ、そしてありがとうと平和が1番ですよねと愛を念としてお伝えしてこのblog記事を閉じたいと思います。ではぼく34歳の独り言でした・・・。
ホワイトデーやバレンタインデーとは無縁に過ごしたいと毎年思うのだけど、そういった一種世間のしがらみから簡単には逃れられないそんなことを34歳でもまた実感させられるのです。もしこのblog記事が誰かしらへのホワイトデーでのお返しとなるのならこの世の中も捨てたものではないとそんな気もします。何回かblog記事にしているアイドリング!!!の女性の方々からバレンタインとか関係なく常にエネルギーやエンターテイメントをいただいていると勝手に勘違いしているぼく34歳としては、ここは無邪気に素直に商業主義としてのホワイトデーの流れにイデオロギーとして参画しようと思いました。雨音が強い夜は、胸の内がざわめき何か不安が去来しがちであって落ち着きません。しかしながら全てが孤独であったとしても自然さえ司るおおいなる力はいつも常にしがない1人の人間であるぼく34歳や全ての人を見守っているのだなと信じ祈ることで安心を得られるかもしれません。
尾島知佳ちゃん推しか朝日奈央ちゃん推しかで迷い悩み傷つき興奮し泣き笑い喚き落ち込むそんな日々です。アイドルとはなんだろうというこのblogでの最初の方の自分自身への問いが見つからないまま時だけが過ぎてしまい、たぶんアイドルとは恋愛の実践から空想から手広く表現する存在なのかもしれないといった仮のちょっとキザめな結論もぼくの中であるような気もするのだけれど、わからないのです。
ただ最近何となくですが巷にわからないという言葉が溢れすぎ、いっそわかっているのだと断定したほうが良いような気もしているのも確かです。やはりblogの最初の方でふれたのだけれど、ぼくはけっこう橋本治さんの文章を参考や真似で書いたりもしていてでもうまくコピれてないといった感じもしています。
とにかくいつも以上にまとまりのない、いやまとまりのなさすぎる悪文になってしまいました。個人の素人の落書き的なblogなので力を抜いて某大型掲示板の書き込みを見るような暖かい目で見てもらえるとありがたいです。ぼくにはこの記事を見ているであろう美しいあなた方が見えます。もちろん心の目ですが・・・。そんなこんなで世知辛い社会を何としてでも生き長らえなくてはならないと窓を雨音が叩くのを鼓膜に感じながらおやすみなさいと全ての人へ、そしてありがとうと平和が1番ですよねと愛を念としてお伝えしてこのblog記事を閉じたいと思います。ではぼく34歳の独り言でした・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます