不定期飼育便

ヤモリ13匹、トカゲ7匹、リクガメ11匹、ミズガメ7匹、イモリ1匹飼育中
もう増やせません!

振掛

2009年02月17日 18時54分39秒 | 餌 器具
昨日買ったんですが、どーなんでしょう、これ?

草食系のサプリなんですが、肉食の人達にも使ってみました。

カルシウムとミックスしたものを、コオロギに塗して与えてみました。

結構匂いが強いので、嫌がられるかと思いましたが、ウォータードラゴン、ラフネック、レオパのクリボーは普通に食べました。

レオパの残り3匹は食べませんでしたが、もともとこの時期は食欲がない方なので、この結果はあまり当てにはなりません。

オニプレには今日は与えませんでした。

彼らにとって、必要な栄養素かどうかは別にして、虫や肉ばかり食べていては、なかなか取り入れる事が出来ない栄養を摂取出来るのでまあ良いかな、と。

もちろん、草食の方々のご飯にも振掛けました。

普通に食べてましたね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 捕食 | トップ | 六個 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Godspeed)
2009-02-18 00:16:24
使用したことがないのですが、いい感じのサプリですね。
最近、ケールなど緑色の乳酸系Caを含むサプリが各社から出ているのでこれもサプリの一つとして、私も使ってみたいです。
乳酸系Caは体内の水分にサッと溶け込むので爬虫類全般にもいいかと思います。
粉状でしょうが、繊維質も多分に含まれていそうですから腸内の掃除にもいいでしょうね。
ナイスアイテム!
返信する
食物繊維 (kame27)
2009-02-18 00:47:04
含まれている原料を見ると、青汁のようです。(笑

実はこのサプリ、前から気になっていたんですが、Godspeedさんのブログを見ている内に、食物繊維を肉食系の仔達にも取らせた方が良いかな?と思い始めて購入したんです。

少量の水で練って、団子にする事も出来るようです。

返信する
Unknown (Godspeed)
2009-02-18 00:54:59
そうでうね、ケールというのが青汁。
食べてみましたが、青臭い味しますよね。
少量でいいのでしょうけど、肉食動物も野生では口にいろいろと入っていそう。土とか葉とか。エサが喰っているし、エサの体表についてる。
わたしの友人なんか、ヘビの為に庭で鉄分作るために鉄サビ育てています。苦笑
これを少量、マウスの体内に入れている。効果があるかないかはわかりませんが、要は「自然を模写する」ってことですかね。

わたしはノゲシやタンポポ、大根の葉などを乾燥させて馬ハツやレプトミンと練りあわせてハンバーグにし、サバンナやザラクビにあげています。
結構、いい感じのうん○が出ますよ。^0^
返信する
冷凍食品 (kame27)
2009-02-18 01:34:33
トカゲの餌にメインで使っているマウスなどは、徹底的に管理された中で、およそ野性とはかけ離れた状態で育てられている。変な菌等が無いのは勿論大歓迎ですが、それと同時に必要な“何か”も失われている可能性もあるんですよね。

飼育していると、どうしても餌がワンパターンになってしまうので、それを少しでも解消するのにも、このサプリメントはアリですかね。
返信する
すばらしい! (りんご)
2009-02-18 12:21:16
うちはマウスはたまにしか使わないけど、餌コオロギも栄養が偏ってるかもだからいいかもしれませんね!
植物性100%となると、賞味期限はけっこう短いのでしょうか??
返信する
賞味期限 (kame27)
2009-02-18 14:23:43
テックリ返しトックリ返して見てみましたが、どこにも書かれていませんね。(笑

「開封後はお早めに」だそうです。
返信する

コメントを投稿

餌 器具」カテゴリの最新記事