映画食い倒れ。

~映画は人生のデザートです~

個人的覚え書きのため、たまにネタばれありです。

「ライラの冒険 黄金の羅針盤 ~The Golden Compass~」

2008年05月26日 | 映画~ら~
2007年 アメリカ映画

「ハリー・ポッター」「ナルニア国物語」など、不思議の国で子供が主役の物語、最近ものすごく多いですよね。昨年10月ごろ、日本の映画館で『ライラの冒険』の巨大パネルが飾ってあり、「またかよ・・・」と見る前から脱力感に襲われた記憶があります。見る前、というか見る気はまったく無く、むしろ「3番煎じを誰が見るんだ?」という気持ちを抱いたのを覚えています。そう、まったく見る気も興味も無かった作品。いやー、これがさ、意外に面白かったわ~!

期待してなかったのもよかったんだと思うけど。もともと有名小説だから、原作が悪いということは無いだろうし、ハリーやナルニアの後だから「また?」という気持ちになったんだけど、当然別の話なわけだし。似てるけどね。ファンタジーでなくとも、似てる映画なんていくらでもあるしね。そして実はハリー見てないし(こちらも興味なし)。ナルニアを観たときも、意外に楽しめたんだよね、私。自称・ファンタジーあまり好きではないタイプなんだけど、もしかしたらけっこう嫌いではないのかも、いまさらですが。


物語は、なんかちょっと、細かいところの設定がややこしくて、うまく説明出来ないので省略。

主役のライラ役の女の子、すごく演技うまかったです。この物語の役柄が子供向け映画にありがちな「ものすごくウブ」とか「純真無垢」というタイプではなく、どちらかというと子憎たらしいタイプ。これをうまく演じていたと思います。典型的なタイプでないところも、私には面白かった。

ほかのキャストも豪華で、ライラの叔父のケンブリッジ大学教授にダニエル・クレイグ。大学に顔のきく、謎の権力女がニコール・キッドマン。ダニエル・クレイグの映画って、最近の007を含めて2~3本しか観たことないけど、この役が一番合っているように感じました。ニコールの、華と毒気があって大学関係者たちを手玉に取っているビッチぶりがぴったり!トム・クルーズと結婚してた時のニコールって、美しいけどもう少し自然でやさしさと品のある雰囲気があったと思うのだけど、離婚後・・・というかお直し後?(整形ね)のニコールは自然さとか(いじったから自然であるはずは無いんだけど)品のある美しさは無くなったわよね。でもリフティングで不自然に吊り上げられたしわのない顔は、それまでのニコールには無かった毒気ややや過剰な華々しさが備わって、今回の謎の女(ビッチ)を演じるのにぴったり。大学の講堂を歩く彼女の姿が、まぁ驚くほどアカデミックな場所に似合わない。ものすごく浮いてるの。映画的に抜群の効果。これは演技とかではなく、その人そのものがかもし出してる雰囲気ではないかとおもう。

そしてなんと言う俳優かは知らないけど、何人か気になる人たちが。私は心の中で、「萩原流行」「名古屋章」「緒方拳」とつぶやきながら観てました。日本の俳優がキャスティングされるなら、この3人ははずさないでほしいです。名古屋章は無理だけどね。(今、日本のライラサイトを検索したら、緒方拳は白熊の声を担当しているそうですね。もちろん私が心の中でつぶやいたのは別の役です)

守護霊?守護動物?分身??…うまく説明できないのだけど、一人に1匹(1羽?)ずつ「ダイモン」と呼ばれる動物がついてるの。ちなみにニコール・キッドマンには黄金の毛の、躾のなってないサルね。ライラにはフェレット?でも時々でその姿を変えるから、本来は何の動物なのかわからないけど。

「えーっと、私だったらなにかなぁ?」とついつい考えてしまいます。本当にダイモンがいたらいいなぁ、と本気でうらやむ三十路です。


この映画、ハリーやナルニアと同じく3部作の構成で、これは1作目。続きが楽しみです。


おすすめ度:☆☆☆★


追記:ケンブリッジではなくオックスフォード大学でしたな。失礼失礼。(6月8日)

「インディー・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」

2008年05月24日 | 映画~あ~
2008年 アメリカ映画


「Indiana Jones and the Kingdom of Crystal Skull~インディー・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国~」

題名が長すぎて、タイトル部分にすべて入りきらなかったのでこちらに↑。
日本では6月14日からの公開となる『インディー・ジョーンズ』の4作目。アメリカイギリスでは一足お先に今週の木曜日、5月22日より公開です。

この映画の公開前、イギリスでは3週にわたりこれまでの3作品を放送していました。実は私、インディー・ジョーンズ観た事がなくて、このテレビ放映で初めて観たくらい。これまでの作品の感想はまた別に掲載するとして・・・。

はいはい、4作目です。主演やもちろんハリソン・フォードです。そりゃさ、今まで3作品から約20年たっているのだから、年もとりますよ。でもね、それでもインディーはかっこいいの。いや、別に熱烈なファンとかではないんだけど、映画の中のハリソン・フォードはやっぱりかっこいい。髪が真っ白でも、あの帽子が似合ってるんです。

内容はといいますと、大して説明するまでもないいつもの『インディー…』です。クリスタルで出来た頭蓋骨がキーになっているのですが、この頭蓋骨さ・・・なんていうか、“透明プラスチックで出来た頭蓋骨の模型にスーパーのビニール袋を詰め込んだ感じ”なのです。わかってもらえるかしら。ヴィレッジ・ヴァンガードに売ってそうな。まぁ観てもらえれば納得してもらえると思うけど、とにかく「クリスタル」の高級感というか、それがゼロ。大事そうにそれを抱えるハリソン・フォードを観て、「俳優って大変」と思ったくらい。クリスタルとは到底思えないプラスチックを大事そうに抱えて演技するハリソンをちょっと尊敬したわ。

そして敵役のロシア軍隊+女隊長。映画のクレジットにもポスターにも、「ケイト・ブランシェット」の名前があったにもかかわらず、彼女の存在というか彼女が出演していることすら忘れていました。あんなに常に画面上にいたにもかかわらず、彼女に気づかなかったわたし。だって、似非ロシア語訛の英語を話すあのロシア女がケイトだったとは。なんか映画の核になってる人物なんだけど、なんかインパクトとか凄みがなくて「何なんだ、この配役」って思ったほど。『シャーロット・グレイ』のときのケイト・ブランシェットに感じた凄みは、ジョージ・ルーカスに削除されたよう。一緒にいったイギリス人たちは、似非ロシア訛英語を話す彼女の、ところどころで発せられるロンドン・アクセントの英語がなんとも間抜けで面白かったらしい。(私にはわかりませんでしたとも)でもこれは、この間抜け加減がいい方向に作用してたと思うわ。本来わざとらしさ、子供だまし的な感じがこの映画の良さだと思うし。

でも許せないというか気分が悪くなる場面も。特に映画に関係なく、「ちょっとした笑い」のための場面で、ネバダ州で行われている核実験に遭遇したインディーが難を逃れて命拾いする・・・というシーンで、明らかに笑わせようとしているんだけど、これを「笑い」に使うスティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカスの感覚がわかりません。日本人だからこそほかの人たちより過剰にいやだと思ったのは確か何だけど、でもさ、原爆(原爆実験)を大衆映画の笑いにしたらあかんとおもう。

この映画の1作目もナチスドイツが関係する話なんだけどさ。原作がそうだから仕方ないんだけど、小説として話が書かれるのと、映像としてエンターテイメントとしてそれを本に笑いを入れる映画って、私個人としてはやはり受け入れたくない。ブラック・ユーモアでもなんでもなく、ただのかませ犬みたいな使い捨ての笑い。

インディーの相棒は、『トランスフォーマー』の男の子。なぜ彼が大作に、しかも主演なのか私にはさっぱりわからないのだけど、きっとスピルバーグのお気に入りなんだろうなぁ。でも彼がインディーの昔の恋人の息子だったというあたり、親子感がうまく出ていた気がします。

全体的にはどうだったかというと、いつもの『インディー・ジョーンズ』で、子供(特に小学生の男の子)には面白さが詰め込まれた、大好物のような作品なのだと思います。4人で見にいったのですが、私ともう一人(24歳・男性)は3回ほど眠りに落ちかけました。


おすすめ度:☆

「スーパーバッド 童貞ウォーズ ~Superbad~」

2008年05月18日 | 映画~さ~
2007年 アメリカ映画

太っちょのセスとおとなしいエヴァンは幼馴染、そしてもてない同士。ある日ひょんなことから意中の女の子にパーティーに誘われた二人。「大量のアルコールを手に入れて行くよ!」と約束したはいいが、10代の子供がお酒を買うのはアメリカでは至難の業。しかし、女の子たちにいいところを見せたい!偽物のIDカードを手に入れたという、こちらももてないもう一人の友達ファーガルも巻き込み、アルコール入手に奔走するが、めちゃくちゃな騒動が彼らを待ちうけていた。


もうもう、とにかく主演の3人のキャスティング最高。それぞれがものすごくクセがあって独特で、キャラ立ちしてて、明らかにもてそうになくて、すばらしすぎる。そして演技がうまい。

映画の題名でもあるとおり、この3人ある意味ものすごく「ワル」です。やってることはむちゃくちゃ。本当に本当にありえないアクシデントが次々と襲い、それでもお酒を手に入れるためにとにかく必死。ありえなさ過ぎて白けるかとおもうと、そうではなくてむしろ「もっとやれーーーっ!」と見てるこちらも悪乗りしてしまうほど。とにかくテンポが抜群にいいのです。映画の内容としては、ベースは『アメリカン・パイ』に似てるけど、引き込む魅力は断然こっち!『アメリカン・パイ』は普通の男の子が主役。『スーパーバッド』は、底抜けにいけてない男の子たちが主役。このいけてなさ、ちょっと自分に自信のなさがものすごく親近感。MTVの『HILLS』とか『ラグ-ナ・ビーチ』には絶対に取り上げられない、でもそんな番組に出てる金髪&金持ち学生よりもよっぽど身近。

セスは口は悪いし、子供のころからペ○スのイラストばかり描いてるし、頭の中は「エロ」しかない。まぁ、これは「普通の」男の子かどうかは別として・・・。

ファーガルの、持てない理由が見るからによくわかるキャラ、もう感心するほどいい動き、演技&存在感。出落ちかと思うほどの強烈なビジュアル。「どうして彼はショウビズ界に?」とそこから疑問を抱いてしまうほどすばらしいキャラです。

エヴァン役のマイケル・セス、どこかで見たことあると思ったら『ジュノ』に出演しているらしいわ。といっても『ジュノ』見てません。たぶんCMか何かで見かけたんだと思う。あと、『オーロラの彼方に』に出てたみたい。こちらは見たことあるんだけど、きっと彼も小さかったし、たぶん私もそこで彼の顔を覚えていたわけではないと思う。

この映画の監督、『40歳の童貞男』の人らしいです。そしてこの映画の脚本家はセス・ローガンとエヴァン・ゴールドバーグ。そう、映画の男の子たちと同じ名前なのです。この二人、この映画の脚本を書き始めたのが13歳のとき。完成したのが15歳。実体験をもとにしているのかどうかは知りませんが、主人公たちに自分たちの名前をつけたそう。

とにかくハチャメチャなんだけど、この男の子たちの憧れの女の子たちへの気持ちは意外と純粋だったり、二人の間の友情がちょっとかわいかったり。エンディングでは、エヴァンはとても紳士でむちゃくちゃいい男だし。

知り合いの一人は、「耐えられないくらいしょうもない」と言っていたけど、私は思い切り笑わせてもらいました!

邦題には「童貞ウォーズ」という副題までついているけど、確かにそこに固執している人物はいるのだけど(約1名…)、でも映画全体がそればかりかというとそうではないと思う。わざわざ何でこの副題をつけたのかしら・・・。


おすすめ度:☆☆☆☆

「シャーロット・グレイ~Charlotte Gray~」

2008年05月07日 | 映画~さ~
2001年 イギリス・オーストラリア映画

小説の映画化です。スコットランド人でロンドンで働く看護婦、シャーロット・グレイ。パーティーで知り合ったパイロットのピーターと恋に落ちるが、時は第二次世界大戦中。彼はフランスの戦地へ。その後行方も消息もわからなくなる。その出来事が彼女の人生を大きく変えることになる。フランス語が堪能だった彼女はレジスタンス運動に誘われ、スパイとしてフランスへ。ピーターの行方を目的にしていた彼女だが、ナチスが侵攻してきていたその地でユダヤ人狩りを目の当たりにし、レジスタンス運動に身を投じていく。

映画序盤から中盤にかけては、物語の流れがあまりよくない。ブツブツと途切れ途切れに、小説の中のエピソードを紹介しているよう。正直あまり楽しめなかった。しかしシャーロット(ケイト・ブランシェット)がフランス人活動家のジュリアン、そして彼が一緒に生活をするユダヤ人家族との出会いから、映画に動きが出てくる。

ケイト・ブランシェットというと、実は『ギフト』位しか見たことがなく、あとは『エリザベス』の映画で賞をとったという情報を知っているくらいの存在だったのですが、いやー、この人は独特ね~。「凄み」があるんです。『ギフト』を見たときはなんとも思わなかったんだけど(そもそも凄みを必要とする役ではなかったど)、彼女の外見も含めて、孤高さがあるんです。だからこそエリザベス女王の役、やれるんだろうなぁ。気品以上の、威厳?鋭さ?的確な言葉が見つからないんだけど、ものすごく独特なオーラ。この映画の中の冒頭部分でも、「普通の看護婦」には見えないのよ。話の内容としては普通の看護婦が変わっていくというものなんだけど、いかんせん彼女の持つ雰囲気や外見が「普通」には見えないのよね。ぱっと見から、只者じゃないオーラが出まくってる。容易に近寄れないような。しかもフランス語堪能だったので、私はずっと「ものすごく特別な人物」だと思ってみてました。後から映画の内容の要訳を読んで、その設定を知ったくらい。それって役者的にどうなの?…っちゅう話ではあるんですけどね。まぁ、映画自体、前半グダグダだったので、その辺は目を瞑ります。(←何様?)

シャーロットは恋人ピーターの行方がわからなくなったのをきっかけにフランス行きを決意するのだけど、この恋人がそんなに魅力的に見えないんだよね・・・好みの問題かもしれませんが。いたって普通。

この映画、義母が原作を読んでいて面白かったそうなので一緒に見たのですが、エンディングを含めかなり原作とは違うそう。しかしピーターは上記のとおり魅力的ではないので、ジュリアンの元へ戻っていくという映画の作りは自然に思えました。

ケイト・ブランシェットって、オージーなんですね!? エリザベス役のイメージが強いせいか、ずっとイギリス人だと思ってました。



おすすめ度:☆☆☆

「ワーキング・ガール~Working Girl~」

2008年05月05日 | 映画~わ~
1988年 アメリカ映画

いやー、ご無沙汰しちゃったわ。久々のアップです。更新のない一週間、サイトに訪れてくださった方、本当にありがとうございます。

先週、たまたまテレビでやっていて見ました。これも見るのは2回目。短大のときの先生のお気に入り映画で(アメリカ研究クラスでした)、たぶんそのときに見ました。

舞台は80年代後半のニューヨーク、ウォール街。証券会社で秘書として働くテス(メラニー・グリフィス)は、証券マン(ウーマン?)として働きたいという夢を持っているものの、学歴が足りないとの理由でその門は閉ざされている。女性重役で同い年のキャサリン(シガニー・ウィーバー)の秘書となったテスは、仕事上でのさまざまなアイデアを提供し、それを汲み取ってくれるキャサリンのことを尊敬していたが、実はそのアイデアを盗まれていたことを知る。キャサリンがスキーで負った怪我で休職する間、自分のアイデアを元に彼女の代役と勝手に銘打って、仕事を会社進めていくことを決意。恋人の浮気、新たな出会い、女性上司とのやり取りやテスのかわいらしさなど、テンポのよい女性向け企業コメディー。

2000年代はじめにあった『キューティーブロンド』みたいな映画ですが、その先駆けといえる作品かもしれません。『キューティーブロンド』のほうが、お気楽でコメディー度が高いですが、成功を収めていって突然“出来る女”風にならず、最初から最後までテスのかわいらしさをムラなく表現しているところがいいんじゃないかと思います。

80年代後半というのがミソで、登場する女性たちのファッションが痛快!自分の髪の毛を最大限にまで広げたライオン・ヘア(メラニー・グリフィスのライオン・ヘア画像を探したのだけど、これがなかなか見つからず…)。これが本当にすごい。西洋人のやわらかい髪質だから、あそこまで広がるんだろうなぁ。日本でもこの当時はみんな前髪巻いてたわ。うちのお母さんも会社行くとき巻いてたもん。通勤時の足元はスニーカー。ウォーキングです。エクササイズです。そう、ニューヨーカーは片時も時間を無駄にしないのです!オフィスについて、置いてあるパンプスに履き替えます。
キャサリンがかけているメガネも、「罰ゲーム?」と思わず疑いたくなるような、塩沢ときちっくな素敵なデザイン。時代って、トレンドって…。

なんといっても、主演のメラニー・グリフィスがかわいい!!!当時ヒットした『恋人たちの予感』のメグ・ライアン(ちなみにこのときは、演技できてましたよ!)も同じような雰囲気だったような気がします。こういうかわいらしい女性像、当時のアメリカは好きだったんでしょうね。パワフルさを誇示するキャサリン(シガニー・ウィーバー)との対比がものすごくよろしいのです。映画の最後までかわいい。つい「がんばって!」と応援したくなるようなかわいらしさ。

そしてハリソン・フォード。この人、変わりません。数ヶ月前に1982年のハリソン・フォードの主演作『ブレードランナー』を見たのだけど、今とぜんぜん変わらないの。これ、驚くわ。確かに当時から老け顔なんだけど、お直しが盛んなハリウッドでは珍しい存在よね。映画の中ではもてる二枚目役で「彼、かわいいわね」と女性たちにうわさされるのだけど、正直かわいくはありません。

ほかにも、この映画の出演者は今考えてみるとものすごく豪華。テスの恋人はアレック・ボールドウィン(出番が多い割りに気づかなかったけど…えへっ)、テスの親友シンシアはジョーン・キューザック(ジョンじゃなくて、ジョーンです)。この人、『インアンドアウト』や『スクールオブロック』に出てた、ちょっと堅めの役で記憶があるのですが、『ワーキングガール』ではテス同様、見事なライオン頭での登場です。そして、スケベ野郎役でケビン・スペイシー!!!彼はちゃんと気がつきましたとも! 

見始めると結局最後まで見てしまった作品。テンポよく、楽しく見ることの出来る一本です。『キューティーブロンド』が好きな方向け。あ、でもあんな派手さはないですよ。ファッションの参考にもなりませんけどね。


おすすめ度:☆☆☆★


追記:この映画のリメイクが決まっているようですね。主演はジェシカ・シンプソン。・・・リメイク関係者、この映画で成功しようと本気で思っているのか?