まろんと一緒 & うめも一緒 & ひなたとにこも一緒

愛犬 まろんとうめとの楽しい日々の出来事いろいろをつづっています・・・そして、子どもたち ひなたとにこのことも・・・

まろんの様子

2007-09-15 | まろんのこと

ご心配おかけしております・・・

あたたかいお言葉をいただき、うれしく思います

ことの重大さを私が深く受け止めていなかったみたいです・・・

反省しています・・・

 

さて、まろんですが、昨日は一日、一人お留守番をさせられてしまいました。

一昨昨日の一昨日、そして一昨日の昨日で、心配になったのですが

預けることが出来ず、そして、とりあえず、朝の様子も普通だったので

「まろん、ごめん」と一人にさせてしまいました・・・

 

昨晩(通院後)から今朝までの様子はと言うと・・・

病院から帰ってきてからは、とりあえず、夜ご飯も食べ、薬も飲み

吐くこともなく、そして、うんPも出ることなく、夜は静かに眠りにつきました

夜中を心配していましたが、夜中もぐっすり眠ってくれていました

そして、朝はいつものように起きてきて、一応朝ごはんを出してみたら(少なめに)

とりあえず、食べてました。

そして、飲ませるのに苦労する薬は、粉々にして砕き

ゼリー一口と一緒に混ぜて、食べさせました。

その後、うんPモード・・・

この時は、耳はおなかの音を聞き、目は、おしりとにらめっこ・・・

そして、出てきたのは・・・ちょっとだけ軟便でした。

一昨日の下痢Pちゃんではなかったので、ひとまずホッ

下痢じゃなかったし、今のところ吐いてないから・・・と言うことで

お留守番を決意してしまいました・・・。

私って、ひどい飼い主ですよね・・・

 

そして帰宅後・・・まろんのまわりを確認

お口まわり・・くさくない 吐いた形跡・・・見当たらず うんP・・・してない

おおっ!何とか無事すごせた様子

と言うことで、お留守番中は、何事もなくすごせたようでした。

そして、まろんの様子も、元気を取り戻し、暴れまくっています

パパにも「お前は病人だろっ!」って怒られるほど。

でも、本当に元気

ご飯もぺろりと食べちゃいました。薬は朝同様、ゼリーに混ぜて・・・

でも、今のところ、うんPは出ていませんが・・・

まあ、元気を取り戻したから、大丈夫かなあ?

 

そして、今日。私もパパもお休みだったので、おうちでゆっくり過ごすことに。

薬も粉々に砕き、ご飯に混ぜてのませました。もちろん、ご飯もしっかり食べました。

朝もお散歩にいたのですが、うんPは出ず。

そして、今現在まで、うんPはまだですが・・・

でも、すっかり元気を取り戻し、いつものまろんに戻った様子

よかったねと一安心しています。

 

皆さんから言われたように、確かに原因ははっきりわからないままです

もっと、お医者さんに追求すればよかったのかもと反省しております

セカオピも考えましたが、今は元気なので、少し様子を見ることにしました。

 

ちょうど、去年も8月下旬から9月ごろも吐いていたので

またストレスかなあとか考えましたが、今回は下痢Pちゃんもあったので

心配になりましたが、とりあえず、おさまった感じ。

でも、油断は禁物ですよね

皆さん、本当にご心配おかけしました

また、報告させていただきます

紙袋くわえて、ぶんぶん振り回してます

早くお薬がなくなりますように・・・by.まろん のぽちっ 

 

 


また病院行き~

2007-09-13 | 病院

先日のこと。

パパの仕事が早く終わり、お留守番のまろんとご対面したら・・・ん?様子がおかしい

そして・・・パパからのメール

「まろんのおtんtんがおっきくなってて、引っ込まなくて、痛がってるから病院に行ってくる」と。

ええっ?!大丈夫かぁ?

実は以前にもたまにあり、でも、その時は徐々に引っ込んでいたのに、今日はなかなか・・・

どうやら病院に着くまで引っ込まなかったらしい

けど、病院に入った瞬間・・・引っ込んだ

念の為、状態を話し、診察してもらうと、炎症も起こしているとのことだったので

薬を処方してもらいました。

 

そして、次の日・・・

雨のため、パパの仕事がお休みだったので、ゆっくりおうちですごしていたまろんでしたが・・・

午後、パパからのメール

「まろんが4回吐いた

えっ!?4回もですか?!

そして、なんとなく、元気もないとのこと・・・

ひとまず、様子を見てすごしていたのですが、夜ご飯は一口も食べず

そして、その後下痢Pちゃんでした

そして、寝るとき・・・やっぱり元気ないなあと心配していたら

ケホッッと吐きました

まろんは、よく吐く子だったから、あまり気にはしなかったんだけど

食欲もなくて、下痢Pちゃんだったから、飲ませている薬のことも気になりました。

 

そして、翌朝

やはり朝ごはんは食べたがらず・・・おきてきても、またすぐ眠ってしまいます

そして、パパを見送った後・・・またまた吐きました

あまりにも続いてだったので、急に心配になり、実家に預けることに。

何か会ったら逐一メールをしてもらうように伝え、まろんをお願いしてきました。

そして、朝ごはんもしばらくしたら食べたとのメールでほっとしていたのですが・・・

午後一のメールは「さっき吐いた」・・・その直後「また吐いてる」・・・

うんPは出ていない様子。

やはり心配なので、病院へ電話してみることに。

「下痢しているのが気になるので、病院へ連れてきてください」とのこと。

ガ~ン!!

 

ということで、仕事の後、急いで実家に迎えに行き、病院へ連れて行きました。

待合室でも、おなかがきゅるるる・・・ってなっているまろん。

そして、私にべったり。具合悪そう・・・

先生の診察は、やはり、おなかの調子が悪そうとのこと。

薬の影響ではないと思うけど、下痢をしていると、すい臓が心配なので

血液検査をしましょうと、注射されました。

注射されてもなかないし、ぴくりともしないまろんです。エライ!!

 

そして、検査の結果は・・・すい臓には異常は見られませんでした

とりあえず、下痢止めと、吐き気止めと、サプリメントをもらって、帰ってきました。

実は、ちょっと薬の多さに愕然としてしまいました・・・

(錠剤の半粒が数種類だったので)

とりあえず、夜ご飯は食べてました。でも、いまだにうんPは出ず・・・

大丈夫かなあ?

今日、夜中に起こされそうな気がするのは・・・私だけ~?!

 

 


ハードスケジュール

2007-09-09 | しつけ教室

土曜・日曜は、私はお仕事がお休みになります。

まろんも、一緒にいられるから、のんびりと私のお休みにつきあってくれます

でも、土日にしかできないこともあるのです・・・

 

9日(日)は、一日まろんにはスケジュールがいっぱいでした。

まずは、いつも参加している『ぽんぽこしつけ教室』

もう、何回目の参加になるかなあ。常連になるぐらい参加しています

でも、リーズナブルだし、楽しく参加できるので、私はとても楽しみにしています。

今日も、9:30ごろおうちを出発。10~15分ぐらいで長池公園へ着いてしまいます。

ちょうど、駐車場に着いた時、wakeさんご家族を発見!

今日もらん・まるコンビは元気元気です!!

そこからは一緒に公園内をお散歩することに

まろんも覚えているのかな?お互いクンクンしあっています。

しばらくすると、まこちさんご家族も発見!

ポンチャン、カップくんも元気元気!!

カップくん、みんなと会った途端に「ワンワン」始まっちゃいました

(でも、この「ワンワン」が後でよい結果を生むことに!

みんなでクンクンしあい、ではそろそろ教室へ向かいましょう~

今日も一番乗りのいぬきもメンバーでありました

そして、いつもならワンワンのカップくんが、なんと、ほえません!!

おとなしく、ふせをしているではありませんか!

先生たちにも「カップえらいね~」とたくさんほめられてました。

さっき、みんなで会った時に、先にほえちゃったからかな?

教室内では、いつもに比べると、とても落ち着いていたカップくんでした。

    

ポンちゃんとらんちゃんとまるたん   そして、はじめましてのおおきなわんちゃん

さて、今日も15匹ぐらいのわんこたちが集まりました。

今日のテーマは「おいで」「ついて」「拾い食い防止について」です。

半分ずつに分かれて練習をしたり、みんなの前で、一人ずつ練習の成果を発表。

いつもは周りが気になってなかなかできないまろん。

みんなで自由に練習のときは、やはり気になって集中できません

でも、みんなの前で発表のときは、今日はよくできたほうじゃないかな?

よそ見はしていたけど、一応できているみたい。

いっぱいほめちゃいましたママもうれしかったぞ!!

ママがうれしいと、ボクもうれしいでちゅよ

そうそう。拾い食いの練習のときも、ターゲットがまろんが大好きなぬいぐるみ。

ぜ~ったい駄目だ・・・とあきらめていたのですが、意外や意外。

キョロキョロしているものの、動じることなく、しっかりママのそばにいられました。

今日の教室では、少しママにも自信がつきました

(まろん、ありがとう)

 

そして、おうちに帰ってからは、お昼なのに朝ごはんを食べさせました。

(実は、しつけ教室で、いつもおやつには目もくれないまろん。

 じゃあ、おなかがすけば、おやつを食べるかなと思い、 今日は、試しに

 朝ごはんを抜きに挑戦したのです・・・えっ?・・・やっぱり食べませんでした)

朝ごはんを食べているうちに、私は出かけなくちゃならなかったので、まろんはお留守番

でも、私が留守の間に、パパが仕事から帰ってきたので、お留守番の時間も短くすみました。

そして、私が帰ってきてからは、今度はまろんのトリミングのお時間です。

いつものお姉さんにお願いして「よろしくお願いしま~す」

まろん、べろがちっちゃく、緊張しています

そして、3時間後・・・

お迎えに行ったら、かわいいまろんのできあがり~

今日は赤いバンダナをつけてもらいました。

そして、カレンダーをプレゼントにいただきました

(でも、それは、10月にお披露目しますね

 

そしてそして・・・

実は、まろんにもう一人『おともだち』ができました!

なんと、ショコラくんちが弟を迎えたそうです

犬種はトイプードル。ずっと、欲しくて欲しくてお店で見ていたそうです。

そして、つい先日、ショコラ家へ仲間入りしたそうです

・・・ということで、会いに行ってきました!

ぼく、トイプードルのドルチェですよろしく 

まだ生後4ヶ月足らずのパピーくんです

まろんも、ショコラくんはちょっと苦手だけど、ドルチェくんには、ちょっと積極的

ドルチェくんは、まろんに特に気にもせず・・・

というより、ショコラくんがドルチェくんにクンクンしているまろんに対して警戒している様子

きっと「僕の弟だぞ」と言いたいのかな

でも、そのうちちょっとしつこいまろんに、ドルチェくんが「ワン」と言う声

大きい声ではないのですが、ほえられたことに尻込みして、ついにはまろんも「ワンワン」

でも、ショコラくんよりかはまだよいみたいです・・・

また一緒に遊べたらいいなあ。

 

・・・ということで、一日お疲れ様

ゆっくりお休みくださいませ・・・

 

お疲れ様~ってぽちっ 

 


9月になりました

2007-09-03 | いろいろ

9月ですね。(1年前のまろんなんだかまだ幼いなあ

 

 先週は涼しくて、過ごしやすかったですね。

クーラーもつけず、長袖を着たほどでした。

でも、今日は暑さも戻ってきましたが、だいぶ楽になりました。

やっぱり、秋なんですね・・・

せみの声がすずむしの鳴き声に変わっているし・・・

 

 私も、いよいよ本格的に仕事が始まりました

そう。まろんには、またお留守番の日々が戻ってきたのです

朝、身支度をする私を、じーっと見つめています。

このまなざしには、ほんと、つらい・・・

小さい頃からお留守番をさせられていたまろんだったので、もう日常茶飯事なのですが

やはり、自己嫌悪に陥ることもありました。

早く帰ってあげたいのに、なかなか帰れず、長い時間のお留守番の日々もあります

でも、帰って私の姿を見つけると「お帰り~!}といわんばかりに

ちぎれそうなくらい尻尾を振って喜んでお出迎えしてくれます。

淋しい思いをしているのはまろんなのに・・・ ゴメンネ

でも、まろんのために、まま (もちろん、パパもね)

 

そうそう。7月に撒いた朝顔が咲き始めました

これ『原坊の朝顔』っていうんです。

以前、種をいただいて、遅くなっちゃったけど、今年撒いてみたら

とてもきれいな朝顔が咲きました。

種ができるから、来年はもっと撒けるかな。 

こんなにきれいに咲いてます。毎朝の楽しみのひとつです

 

お留守番を頑張ってくれているまろんに、励ましのぽちっ  

 

P.S.まろんのカレンダーをクリックすると、作ってくれたお店にジャンプします。

    興味のある方は、ぜひクリックしてみてね