まろんと一緒 & うめも一緒 & ひなたとにこも一緒

愛犬 まろんとうめとの楽しい日々の出来事いろいろをつづっています・・・そして、子どもたち ひなたとにこのことも・・・

1月11日 久しぶりのFUNわんレッスン

2015-01-15 | しつけ教室

日ごとに寒くなってきましたね

寒いのが苦手な私は、暖かい部屋から出られません(笑)

そして、飼い主に似て、我が家のわんこたちもヒーターの前がお好きなようです(笑)

まろんは過去に、ヒーターでやけどしてしまったことがあるので、以後は十分気を付けていますが、まろん自身も気が付かないものなのかしら

もちろん、飼い主の私に一番の責任があるのですがね

 

先日、久しぶりのFUNワンレッスンに行ってきました。

前回参加したのは、ひなたとにこがまだ小っちゃかった時。ずいぶんとご無沙汰でしたね。

今回お会いできたのは、玄太郎くん、にっきちゃん、ランちゃん、らんくん、まるくんポン太くん、カップくん、まりもちゃん

(いつもながら、お写真は撮ってなかったです

我が家も、まろんとうめ、ひなたとにこ、み~んなで参加してきました。

ひなたとにこの成長に、皆さん驚かれ、パピー時代って、ほんとにわずかなんだなって思いました。

だって、もう、パピーなんて感じじゃないですから(笑)

今日のレッスンは、ひなたとにこ。

まったくと言っていいほど、な~んにもやってこなかったので、ひとまず、初歩的なことから進めてきました。

おやつを手にして『どうやったらもらえるのかな?』と考えさせ、座ったら⇒おやつをあげる

そのまま座ったら「マテ」の声をかけて、そのまま待てたら⇒おやつをあげる

私から離れていったときに、名前を呼んで戻ってきたら⇒おやつをあげる

以上、こんなことを中心にやってみました。

お互いを見て、覚えたり、真似したりしているみたいです。

なので、お互いを見て、こうすればおやつがもらえるんだ、やってみよう⇒おやつもらえた!って覚えていくそうです。

呼び戻しは、にこはできませんでした。

ひなたは常に私を確認したり、そばを行ったり来たりするので、すぐに戻りますが、にこはそうもいきませんでした。

「おうちで、にこを呼びすぎなのかな?」と・・・。

確かに、ひなたは呼ばなくて来てくれるんですよね。目があうととか、誰かが呼ばれれば、私も呼んだ?的に飛んでくるから(笑)

そして、先生から「双子でも、どちらかはお嬢様タイプ、どちらかはおてんばタイプっていうそれだね」みたいに言われて

「それって、『生徒諸君』のナッキーとマールだ!」って言ったら「知らな~い」って言われちゃった

ほかに何か思い当たる漫画みたいなのあったかな?

あ、ひなたがお嬢様(マール)で、にこがおてんばちゃん(ナッキー)です。

今日やったこと、おうちでも練習していって、いろんなことができるようになりたいね

あたち、がんばるでちよ

 ぼくは、ポンチャンと会えればいいですよ by.まろん

ハイハイ・・・。今回も、ポンチャンへの好き好き攻撃は半端なかったね

それを見ていたこのまりもお嬢様  おしずかになさってよ

まりたんは女の子なのに、まろんはいつでも、ポンチャン(男の子)命です

 

このあと、ほかのお友達もレッスン頑張っていました。

今までうめがいろいろと取り組んできましたが、ちょっと休憩して、ひなたとにこを進めていこうと思います。

しつけも一から教えていかないとね!

 

これからもがんばるぞ~

 


Happy New Year 2015

2015-01-05 | みんなのこと

新年・・・あけすぎました!!

す~~~~っかり、ブログアップも滞っており、ひなたとにこの成長記録も、やはり止まった…といった感じです(笑)

今回は、きちんと書こうって思っていたんだけどなあ・・・

こんな気まぐれな私たちですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

ひなたとにこも、元気に育っております。

体の成長は落ち着き、今は、ひなた4.7kg、にこ5.7kg(12月22日現在)と、見た目も大きさが全然違い、ほんとに双子か?!って思います。

 ね、ほんとに双子って思うでしょ(笑)親子か!ってツッコミ入れたくなります

ちなみに、左がにこで、右がひなたです。

初めてのヒートもふたり一日違いで来て、やっぱり双子だなあと思いつつも、特に変わりなく過ごしていました。

ほどなくして、うめも、産後初めてのヒートがありまして、いつになく長~いヒートでした・・・。

出産と何か関係あるのかな?

まろんは、年齢も9歳ということもあり、ドックドックを初めて受けてみました。

大きな病気などは見つかりませんでしたが、相変わらずの尿、そして、それに伴い、腎臓と肝臓が引っかかり、お薬を飲むという日々となりました

見た目は元気です。ただ、薬がかかっているからか、フードがおいしくないのか、食べなくなりました。

おやつとかは欲しがるので、単なる、好き嫌い、わがままってやつです・・・

 

お正月は、ひなたとにこ、初めての実家に大騒ぎ!落ち着かなくて、ちょっとドキドキな感じでした。

寝たいのに、寝られない…といった様子だったので、フローリングにクッションを置いてあげたら…。

このように、みんなで安心して寝ているのでした(笑)  

直では寝られないんですかね・・・

まあ、確かに、うちの中でも、クッションなどの上に寝ているか。

 

今年は、メェ~んどくさいって思わず、ちょこちょことブログアップできるように頑張ります(って、毎年言ってる気が…)

見捨てないで、今年もよろしくお願いいたします

今年もよろしくお願いいたします