先日ゲットした紬の反物を湯通しに出しました。
紬の反物というのは染めの段階でのり付けをするので、必ず湯通し(湯のしと言うのですが、紬の場合は湯通し)するのです。
だいたい3000円くらいで出来るのでまぁお安いのですが、何本かあるとそれも出費になりますね。
そこで、「この紬にはどんな帯が合うのでしょぅ~??」とウッカリ聞いてしまった私。
「こんな帯が良いですよ~♪」という名古屋帯が出てくる。
う。。。。
楽器柄。。。。。。。。。。。。。
なんで?
狙い???
しかも反物にもとても合います。
ということで、ウッカリ買ってしまった私。
さぁ、また働こう。。。。。
記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング
オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪
紬の反物というのは染めの段階でのり付けをするので、必ず湯通し(湯のしと言うのですが、紬の場合は湯通し)するのです。
だいたい3000円くらいで出来るのでまぁお安いのですが、何本かあるとそれも出費になりますね。
そこで、「この紬にはどんな帯が合うのでしょぅ~??」とウッカリ聞いてしまった私。
「こんな帯が良いですよ~♪」という名古屋帯が出てくる。
う。。。。
楽器柄。。。。。。。。。。。。。
なんで?
狙い???
しかも反物にもとても合います。
ということで、ウッカリ買ってしまった私。
さぁ、また働こう。。。。。
記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
(ランキングが上がってテンションも上がりますの♪)
←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪
邦楽ブログランキング
オマケお箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪