PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

全日本選手権カデットの部岡山県予選会、MAZE PRO

2013年08月07日 | スポーツ

WRMからMAZE PROが昨日夕方届いて早速練習してみました、真空パックから出して24時間以上経たないと飛ばないと思われます、ファクトリーチューンが施してあります。でも昨日の練習では今までの中国ラバーにはなかったくらい柔らかくて弾みます、サーブ、ストップはやり易くドライブは、まだ不明です。5Qからあまり違和感なく使えてます・・・何日続きますか重量はテナジー64特厚、5Q特厚と同じくらいだと思います今週は中学1年生以下、中学2年生の全日本選手権(カデットの部)岡山県予選会です

卓球道みっち~ずブログhttp://ping-pong.blogzine.jp/no1/

カデットシングルス組み合わせhttp://www.okayamatta.com/2013/pro20130811.pdf


頑張ってます、ワンハオチャレンジ⑨王皓

2013年08月06日 | スポーツ

最近手首、肘が少し慣れて練習後の痛みをあまり感じなくなったので練習ができ、少しづつですがラリーが続くようになりました(ワンコース)手首が痛いときは(最近まで)アームストロングの粘着アンチを裏面に張り重量を軽くし、たまに練習してました。粘着アンチはドライブをかけるように打たないと(あまり回転は掛かりませんが)まっすぐ飛ぶので、最近裏に戻すとアンチで練習したことが回転を掛ける事を覚えるには役に立ちました。初めて10ヶ月位でしょうか、3月に少し指導してもらったのが随分前の事の様に思えます。

みっち~ずブログhttp://ping-pong.blogzine.jp/no1/

3月15日のPINGPONG矢掛スタジオhttp://blog.goo.ne.jp/ping-pongyakage/d/20130315


バタフライSUPER ZLC MAZE PRO

2013年08月04日 | スポーツ

今日もSUPER ZLCの開原君が練習に参加、ペンに握り少し打たせてもらいました、ラバーはテナジーは本人が断念、海夫のソフトの方でした、いままで経験のない固い打球感ですがボールは安定しているような不思議な感じです、私はドライブは打ってみませんでしたが開原君がドライブすると中国ラバーでも速くて回転量がよく判らないドライブです・・・よく飛ぶのでミスも出ますどんなラバーが合うんでしょうか・・・ゲーム練習は昨日よりも用具に慣れ少し良くなったようです。私のラケットはニッタクウルフィードR-H(反転式)になっています、第3のラケットです。板厚は薄く、薄いカーボンが内側に入っています(インナーフォース)72グラムで軽いです、チョッパー井上君が弟さん(ワンハオ井上君)に勧められてRASANTからMAZE PRO48°に変更、あまり重くないみたいなので私もまたWRMに2枚注文しちゃいました(病気です)

最近、岡さんどうしてるのかな

WRM MAZE PROhttp://rubber.ocnk.net/product/2349

卓球道みっち~ずブログ(私は何とも言えません)http://ping-pong.blogzine.jp/no1/

水工の星ブログhttp://ping-pong.blogzine.jp/no2/


遂にあのラケット登場、張継科スーパーZLC、お揃いのドラゴン

2013年08月03日 | スポーツ

20130803_171430 矢掛に遂にスーパーZLCがやってきました、記念に持ち主も激写、良く飛んでいくそうです。中学生森君も確か張継科????に変えましたが飛びすぎ自分で回転が掛けれず断念、まずは回転の掛かった遅いボールからの展開を覚えないと実戦は勝てないかも・・・・先日の全日本応援の時買ってもらったCHINAを二人で着てみました、私は井上君との1戦直後で非常に疲れてますちゃんちゃんこじゃないよスーパーZLCは、速い球が打てて返球されても連打できる速さで勝負できる人にとってはいい用具です(簡単に言うと上級者の人に最適)

卓球道みっち~ずブログ(群馬から)http://ping-pong.blogzine.jp/no1/

水工の星ブログhttp://ping-pong.blogzine.jp/no2/

20130803_135927 20130803_135955 20130803_140010 20130803_180436


卓球全国高等学校選手権、インターハイ卓球競技

2013年08月03日 | スポーツ

インターハイの結果が出ました、テレビで個人戦決勝も中継されていました。優勝した方は今年は男子、女子とも小ぶりな選手のように見えました。女子決勝のカットの子は戦術がしっかりすると飛躍的に強くなりそうな体の動きです(相手のバックへあれだけカットを集めると攻撃側も踏み込めるのでスマッシュの形ができてきますね、斉藤さんは3年で初出場2位ですが、1年で初出場2位は凄いです)。他県へ出た岡山県出身の子も出ていますがインターハイで1回勝つことは大変です。大分の佐藤さんに聞くと団体で優勝した福岡の希望ヶ丘と大分の明豊は2-3の接戦だったそうです、明豊は地元の子のみで頑張ってるそうです。これだけ情報が得られる社会になったので有名校へ行かなくても地元でハイテクを駆使し卓球の技術を学べないかと思う毎日です。私が思うくらいなのですでに実践されてるかもしれませんが

卓球道みっち~ずブログ(おかあさんやってます)http://ping-pong.blogzine.jp/no1/

水工の星ブログ(インターハイ見に行きたかった)http://ping-pong.blogzine.jp/no2/

インターハイ結果http://www.jtta.or.jp/topics/topics.html#2013.08.02


夏休みスタート、卓球やるのは今でしょ!

2013年08月01日 | スポーツ

私が高校2年生の頃(え~40年前)考えていたことは夏は暑いんですが時間があり、練習が長時間できるので今が強くなるチャンスと考え午前、午後6時間位必死で練習しました、技術を教えてもらえる環境でなかったので練習方法も自分達で考え、ほかの部員も右に習えでやってました。今の卓球専門誌に載ってるような、このコースにサーブを出しレシーブだけはコースを決めて、後フリー、ドライブのワンコース練習の初球はカットサーブから3球目ツッツキを持ち上げてから始める等、なるべく実際の試合に近い状態でやってました。ほとんどの選手がバックサーブのみでしたが後輩の一人はフォア横回転サーブからフォアスマッシュ、バックプッシュの戦型は個性的でした(38ミリでスマッシュされると返せませんでした)。私はドライブでのラリーが下手だったので特定の強い選手に勝つためジュニア予選前にループドライブから5球目は必ずスマッシュする戦法を何週間も練習し試合で実践して勝利し代表を勝ち取った経験もあります。後輩のカットマンは守備範囲が狭く(身長も低かった)カットで3本くらいしか粘れないので前陣カットに徹し、打てなくて相手がツッツキを入れてくるとすかさずバックハンドでの反撃の練習のみをし、その子は有名選手ではなかったですが国体で全勝し岡山県の三位入賞に貢献したこともあります。夏休みは時間があり、しっかり練習できるので個性を伸ばす練習とかすれば、秋にはワンランク上の選手になれる可能性があります(みんなドライブ主戦、両ハンド攻撃でなく個性的なプレーを考えないとドライブの威力、動きの速さで成功する人は限られてます)

水工の星ブログhttp://ping-pong.blogzine.jp/no2/

卓球道みっち~ずブログhttp://ping-pong.blogzine.jp/no1/