春期講習 2011年03月30日 | 中学受験塾弁 3月29日 酢飯すきやきふりかけおにぎり 鶏の照り焼き ウィンナー 冷凍ポテト コーンときゅうりの塩和え おべんとう休憩は15分。 だけど、講習が5分長引いて 超早食いだったんだよ~って。
春期講習 2011年03月30日 | 中学受験塾弁 3月27日 さけふりかけおにぎり 冷凍グラタン ミートボール ウィンナー きゅうりとコーンのマヨあえ 春休みに入って、春期講習始まる。 いつもよりも勉強時間が長いのでお弁当も1.5倍。 夏期講習よりもおかずに悩まないけど さすがに毎日冷凍物もって思うなあ。
娘の気持ち 2011年03月25日 | 中学受験日記 震災は、直接被害を免れたものの 子どもたちが受けた、地震の怖さは 避難訓練で乗った起震車の揺れとは違い すべてが音をたてて揺れることの恐怖を 刻み付けたようです。 震災直後、塾はありませんでした。 でも日曜日のテストは普通に実施されて 娘はこわごわ受けに行きました。 大丈夫よって明るく送り出したけど やはりかなり不安で・・・結果は まぁ、仕方ない。 本番まで、まだ時間はあるさ。 その後、塾でも余震を感じられても 友達と笑い合って、均衡を保ってるようで 娘の成長を垣間見ました 母も頑張るね。
塾弁 2011年03月24日 | 中学受験塾弁 3月24日 さけふりかけのおにぎり 青のり入り厚焼きたまご 冷凍シューマイ 冷蔵ミートボール ミニトマト 鱒の塩焼き 今日は下校時刻が早いので 塾前弁当はなし。 そのかわり、塾弁を少し多めに。 食べきれるかなぁ。
塾弁 2011年03月22日 | 中学受験塾弁 3月22日 ふりかけごはん(たらこ)きゅうりの漬物 冷凍カップグラタン 星形ポテト 冷凍ハンバーグ ウィンナー 今日はお弁当だってこと忘れてて 冷凍庫にかろうじてあったおかずを持ち寄り。 それでも「おいしかった♪」 木曜日はがんばるからね。
塾弁 2011年03月19日 | 中学受験塾弁 3月17日 青菜ふりかけおにぎり 冷凍シューマイ ミニトマト ウィンナー 手作りカレーコロッケ 15日もお弁当を作ったのだけど 震災でバタバタだったので写真に 収められなかったけど 似たような感じでした
塾弁 2011年03月19日 | 中学受験塾弁 3月10日 わかめふりかけおにぎり 梅干し入り 冷凍ポテトフライ ハンバーグ ウィンナー バナナ 奥に見えているのは、帰宅したらすぐに食べるように。 梅干し入りおにぎりは久しぶりで好評でした。 おかずがいつもより寂しげなので 動物ピックで楽しそうにしてみました
塾弁 2011年03月19日 | 中学受験塾弁 3月8日 酢飯にサケフレークをまぜたおにぎり 冷凍エビフライ シューマイ きゅうりちくわ パセリ入り厚焼き玉子 ちくわにきゅうりを通したものは さっぱりしてて好評でした。 簡単なので、これからもよく登場するかな(^^)
塾弁 2011年03月03日 | 中学受験塾弁 今日は桃の節句 ちらしず寿司にしました。 冷凍コロッケ 冷凍グラタン ポテト ウィンナー ・・・が 帰宅するなり「頭が痛い」 本日は塾は欠席しました。 疲れが出たかな。 お弁当は・・・ちゃっかり食べて只今爆睡中 しっかり休んで、明日からまた、頑張ってね。
塾弁 2011年03月03日 | 中学受験塾弁 3月1日 塾弁 鶏そぼろふりかけごはん えび天 冷凍ハンバーグ 冷凍ポテト コールスローサラダ ウィンナー 今日は炊き立てのご飯にふりかけを いつもおにぎりなので新鮮だった模様・・・