また新大阪から歩いて十三のハローワークへ。
着いたのが9時40分ごろ。
まだ開いてない。どうやら、土曜日は10時からのようです。
しばし待ちながら携帯で、この記事を打ってます。
昨日の晩にはカミさんとプリントしてきた求人案内をチェック。
20枚ピックアップした中から候補に残ったのは一社のみ。
いや受かるとは限らないんですけども、職探しだけは、あわてて選ぶととんでもないことになりますから…。
会 . . . 本文を読む
十三と書いて「じゅうそう」と読みます。
ハローワークが近くにあるので、よく利用するんですが、怪しい店が多いです。
そして何より、阪急の駅前商店街、通りの名前が「波平通り」。
通りの街灯の上には、鉄腕アトムとサザエさんの波平が合成されたキャラ「鉄腕波平(まんまや!)」が並んでいる…。
大丈夫か? もちろん著作権もだけど、それより大事な何かがある気がする…。
なんだか懐かしい飲み屋の看板。
昼なの . . . 本文を読む
大阪から自宅の駅までトンボ帰り。
ゴールデンウィークのカミさんの実家に行くキップを予約。
そのころまでに仕事がきまってないとつらいなあ。
保険の手続きを確認しに市役所へ。
市役所の人も感じのいい人が多い。
国保と社会保険継続、払う値段が安いほうを選ぶらしい。
計算だけしてもらったが、とりあえず手続きは明日。
雇用保険って4週間ごとに申請が必要なんだそうで…。
しかも申請書が面倒だ…
本日の総評
. . . 本文を読む
ひさしぶりにハードな展開がやってきました。
実は主人公がある種のすごい能力者だという事が判明。
なんですが、個人的には、主人公と凛たんの絶対領域の距離に興奮。
近くに美人がいる。でもその自分が自分を美人と思ってない場合。
実は近くにいる男性は嬉しい半面ちと辛くかんじてしまうこともあります。
美しさ、可愛さは罪。
そしてライダーたんのポージングも罪です。
あんなタイガーたんをひどい目に合わせるバカマ . . . 本文を読む
まず免許がないので身分証明に住民票をとりに市役所の出張所まで向かう。
住民票の写し一枚150円也。
証明写真(700円!高い、規定サイズに1ミリ足りない… ハサミを用意すべし)と、離職票1と2をコピーして(保険の手続きに必要)管轄の淀川ハローワークに向かうべく新大阪へ、そこから十三まで徒歩30分(普通は阪急電車でいくのをおすすめ)ついたらまず受け付けに離職票を渡し、ハローワーク求人登録。
そして雇 . . . 本文を読む
今8年続いた日常を脱して求職活動準備中。
梅田の職業安定所に手続きに向かう。
近所のセルフサービスの喫茶店でランチをとる。
焼き肉定食650円。
余裕もなく危機的な状況なのだが、なぜか開放された気持ち。
なにが不安って言われれば元の鳥かごに戻ってしまうことか…。
梅田ハローワークに来ておどろくべき事実が!
「これは会社が行うべき仕事なんですけどね…」
あのねえ…。
まあ離職票1と2をもら . . . 本文を読む
昨日のおゆいを見てて思ったんですが、雅ちゃんは、ツンデレでレズといった二大要素をもってるんじゃないかと…。
いや、この場合は、ただの友情なんでしょうけども、昨日のキスシーンを見てしまうとつい…。
まあCCさくらの、さくらと知世ほどネットリしたものではありませんけども…。
昔、親戚のおばさんに「女同士が抱き合ってるのって気持ち悪いやろ?」って言われた事があるんですが、まったくそうは思わなかったんです . . . 本文を読む
敵の変態大将がロウソクを使った攻撃にでたぞ!
で、おゆいちゃんが大ピンチで大変な目に!
(´Д`)はあはあ
はっ! なんではあはあしてしまうんだ!
今回はもおサービス満点!
おゆいちゃんと雅ちゃんのキスで百合分を吸収し、濡れた妙ちゃんに大興奮。
そして鉄壁を守りつつも色っぽいアングル連発のおゆいちゃん。
あぁ、とうちゃん!俺萌えているよ!
それにしても、妙ちゃん たくさん登場してるわりにはセ . . . 本文を読む
いよいよ明日。
8年務めた会社を辞めます。
給料は安くボーナスもまともに出ない会社でしたが、本当に素晴らしい人達と過ごせた8年でした。
あさってからは戦いが始まります。
もちろん、このブログも続けるつもりです。
さて、明日は最後のお給料をいただくことになるわけですが、事と場合によっては血をみる昼ドラ展開になる可能性もあります。
退職金はいくら出るのか? いや、そもそももらえるのか?
8年いたらどれ . . . 本文を読む
アニメ版一話をみたんですが、いやーもう可愛いの一言です。
ただあの鳥の交通機関だけは恐ろしいわけですが。
しかし、このほのぼのした世界にハマれるかは、アニメ絵への抵抗があるかないかで変わってきますね。
アニメ絵OKなら、こんなホンワカした雰囲気は貴重です。
というか、なんでこんな深夜にやってるんだろ?
絵のほうも、よく動くしキレイです。
世界感も魅力的。自然の描写も風景も素敵…
キャラは、ク . . . 本文を読む