今回は久しぶりにCDがついてますよ。
ナローバンドの読者も助けてね。
(今、ふと思ったんですけど、ネット上で仮想の自分専用PCがもてるサービスがあればいいんですけどね)
で、本誌ですが、相変わらずディープです。
なんかディープ系全てを背負ってるような…
今回気になったのは、次世代Windowsのびすたんについての噂検証。
やはりスペックの低い機械では激重らしい。
そして、完璧な管理機能で、他の . . . 本文を読む
●ヤングジャンプ 華麗なる食卓
表紙からいきなり激しくパンチラですよ!
そして扉は、「はいてない」だし…
んもうどうしたもんかね?
あとB型H系、やっぱり さんりようこさんの絵は可愛いなあ。
巨乳眼鏡っ子ですよ!
(´Д`)=3
●某北の核実験
なんだかなあ。
人道的な援助は、間違いなく一般国民には届いてないよなあ。
「安全な核実験」って何でしょうね?
「安全な殺人兵器」と同じぐらいメチャクチャ . . . 本文を読む
ドクターウォームがとことんオチャメです。
あの可愛いパジャマがオチャメすぎます。
そして今回登場した魔物は、相手そっくりに化ける能力を持っていて、あけぼの町の人に化けて、あちらこちらでケンカ騒ぎをおこさせるといったセコい奴です。
当然の事ながら、ニセリューケンドー、リューガンオーも出てきます。
特撮でのニセ者は…
1 リベットが打たれてる
2 マフラーの色が違う
3 目つきが悪い
などありま . . . 本文を読む
今回は前後編でした。
ワタヌキくんが公園で出会った女性。
どことなく母親のイメージがあったんだろうか?
その女性と公園で定期的に会うようになったワタヌキくん。
しかし、その女性と会う度にワタヌキくんの体はどんどん弱っていくのでした。
まあ、その女性は人間ではないんですけどね。
和服美人です。
こんな人に誘惑されたら… いや、でもいやらしい意味じゃないんですが、ほっとけないですよね。
で、どん . . . 本文を読む
うはー 美羽ちゃん激ラブです。
原作では、ちちち…ちくびが、服の上からポチっとしてるのがイイですなあ。
そして、なんといってもパンチラ。
巨乳、眼鏡、三編み、ミニスカ、金髪といった最強要素をもちあわせた彼女。
最強なのは弟子では無く彼女ですな。
で、アニメのほうは…。
うーむ。 オープニングは間に合わなかったんだろうか?
めちゃくちゃ悪いっていうわけじゃないんだけども…
声優陣もベテラン揃いだ . . . 本文を読む
兄弟ゲンカでギターを破壊される潤くん。
柊家の弟だから実は腹黒いと思ってたけども、本当にいい子のようです。
そして、バクの貯金箱からお金を出して、ギターを買おうとするクロミ様。 その金額じゃ無理ぽ
そして、やはりと言うか何と言うか、ダーちゃんが狙ったのは大臣でした。
というか、あの王様ですから苦労もわからんでは無いです。
で、潤くんが人気バンドのオーディションを受けるわけですが、悪魔ルックです . . . 本文を読む
ウルトラの父かっこいい! たしか地球での姿はサンタクロースだった気が…。
うわー 今回は、グリッドマンみたい。
マケット怪獣のシミュレーターって製品化したら売れるだろうなあ。
もうGUYSのみんなは、大ハシャギ。
それにしても、こういった形での総集編は飽きなくていいですな。
新しいマケット怪獣をみんなで決めようとするわけですが、どの怪獣も今ひとつ。
一回はベムスターに決まりかけたんですが、マリ . . . 本文を読む
ブリタニア王国に占領された日本は、エリア11という名前で呼ばれている。
この国は、支配する側と支配される側にわかれていた。
支配されたかつての日本人は、テロという手段でしか抵抗できなかった。
どこの国がどうとか、いう事を考えずに、普通にアニメとして楽しみましょう。
CCがなんだかリヴァイアスっぽかったり、歌がエウレカっぽかったり、エンディングがオールプロジェクトだったり。
重い内容もけっこう力入 . . . 本文を読む
●コードギアス紹介番組
司会はニュースキャスター風のツッチーでした。
そして しょこたんのコメント… なんだかこういった番組の定番になってきましたね、この二人。
あと、声優さんも出てました。
声優さんも、今はルックスなのね。
あと、主人公ルルーシュの友人役がアイドル事務所からオーディションで選ばれたようで、たしか17歳の女の子だったなあ。
なぜオーディションは水着?
●きらりんレヴォリューション . . . 本文を読む
また本屋を探索。
ミリタリーコーナーに行くと、なんか可愛いキャラクターの描かれた本が!
萌よ戦車学校
萌え萌え銃器辞典
萌え萌え武器辞典
萌える!自衛隊最新ガイド
すごいよ。
特に「戦車学校」はキャラクターが可愛いうえに冒頭からパンチラ。
たまりません。
とくに熊のキャラパンをはいたドイツの子がたまらんです。
この本は人気のようで、パート2も出てるようです。
「銃器」と「武器」は、いろんな . . . 本文を読む
実は2を見てないんだけども、けっこう楽しめました。
ストーリー自体は単純明快なのに、人種問題も含んでなかなかのテーマ性を持つています。
あまりネタバレをすると面白くないですが、ええっ、まさかこのキャラが!といった意外性がありました。
そしてミスティークがミュータントの治療薬で人間にもどってしまうシーンは、その美人さにびっくりです。
テンポのいいアクションシーン。
迫力の映像で退屈しません。
家 . . . 本文を読む
今回はブスメイドが冒頭で登場。
…ってこんなゲームがあったらスゴイよなあ。
妹やメイドの次に来るのはブスか?
ここまでの体当たり演技はスゴイ。
そして、ダルマのコスプレはサンダーバード…。
なんか、どこから狙ってくるかわかりませんなあ。
アキバを取材する女子アナ登場。
電車男以来、本当にヲタクを取材するメディアは増えましたね。
なんばじゃなくて大阪にもメイドが出現したらしくて…
そういったヲタ商 . . . 本文を読む
本屋さんを物色ついでにファミ通を立ち読み。
★エヴァのゲームがまた出るのな。
ガイナックスは経営やばいの?
というか、コンテンツ不足なのな。
★クロニクル オブ ダンジョンメーカー
自分で作ったダンジョンにモンスターが住むのを待って退治にいくゲーム。
たしかにオモシロそう。でも、飽きない要素はあるんだろうか?
気になる一本。
★XBOX360アイドルマスター
キャラが可愛い!
ポリマ二ーには . . . 本文を読む
なんか風邪らしいです。
頭がふらふらして喉がほんのり痛く、体がダルい感じ。
社会人になってから、風邪とかで会社を休んだ事がないです。
あたりまえだけども…。
仕事中に熱はかったら39度ってことが何回かありました。
そんなので会社を休むとウチでカミさんにニラまれて別の意味で休めないってのはありますが…。
小学生の時は、風邪をひいて熱があると学校を休めるから、体温をはかる時に無理に力んだりしたもん . . . 本文を読む
うわー なんかカッチョええです。
力入ってますなあ。
怪獣バトルですなあ。
この対決している二体。実はもともと一つの存在だったわけですな。
そして、最終話での過去のエピソードが悲しすぎる。
ミコトちゃん… 解体って… ひどいや!
さすが深夜アニメと思いつつも怒りが…
細かい事までは明らかになりませんが、あの研究施設にいた職員たちが、赤いスライムだったんですね。
で、エルルウはやっぱりミコトの生ま . . . 本文を読む