このブログの左にはってあるパーツ。
これはアルカナコレクションっていうゲームのパーツです。
ネット上にいるアルカナのキャラ達と対決したり(といっても顔をあわせて戦うわけじゃないから気をつかいません。)
クエストをクリアしたり、なんといってもおすすめは可愛い世界観☆
そんなこんなでハマって遊んでるわけですよー。
ちなみにウチのキャラは「ぴろ子Z」です。
なんでZかというと、なんとなく。…いや、 . . . 本文を読む
昨日は、わけあって更新に穴を開けてしまいました。
昨日の晩に自宅に帰る途中に打っていた文をアップします。
昔、世界名作劇場で「ポリアンナ」っていうのがあって、そのヒロインの趣味が「良かった探し」というポジティブな趣味なのですが、今、超ネガティブな僕が立ち直るために、良かった探しします。
雨ふってきたのに傘忘れた。
でも小降りだったから良かった。
風邪がまだ治らずフラフラだけど、いい具合 . . . 本文を読む
大きいお友達視点なので、キモいのはお許しください。
まとめて3話分感想
●10話
ぶっきーとタルトが入れ代わりました。中身だけ。
転校生パターンですね。
今回の場合は、動物と人間ですが、転校生は男女でしたからね。
ちょっと状態はちがうわけですよ。
ただ苦手な生き物と入れ代わるって、どんな気分でしょうか?
僕の場合は蛙ですかね。
そんなことになったらショック死するかも。入れ代わるならキュアパ…いえ . . . 本文を読む
感想です。
感想ってのは、書かないとたまるもんですね。
まずは、ファイズ編のラスト。
なんというか主人公の士がすごくヒーローらしい回でした。
「大切なもの」 のとらえ方が海東と違うところが面白いです。
オルフェノクという自分達とは違う存在を受け入れていくテーマはシンプルで、昔ながらの「特撮は教科書」といった言葉を思い出させる物でした。
そして、前回はアギトの世界に!
G3が懐かしい!
クウ . . . 本文を読む
眼鏡をずっとかけてたら、目が悪くなるというのは、嘘だと聞いて(真偽は定かではありません)眼鏡を外してみた。
最近、度数が進んで眼鏡でもクッキリ見えるわけではないけど、それを外してみると…。
そこには異世界が!
物の輪郭が溶けて、油絵の世界に!
距離感がまったくありません!
見慣れた世界が、まるで異次元空間のよう。
今までレンズに甘やかされていた眼球が、「見よう」と努力をはじめるのか、それとも . . . 本文を読む
●タバコと子供
詳しく読んでないんでアレですが、「タバコを吸う人が迷惑なら、子供の声だって迷惑だ。全国の小中学校を廃止しろ」
みたいな事を言った人がいるとかいないとか…。
まぁ例え話的なものだと思うんですが、子供とタバコを比べるかなーと呆れてしまいます。
タバコは一嗜好にすぎないでしょ。
それを子供と比べるのはアホだなぁと思いつつも、そういった事を言ってしまう喫煙家への最近の締め付けの厳しさもわか . . . 本文を読む
●声の魔力
向かいのホームの車掌さん。
女性なわけですが、声がえらく可愛い!
不思議と声っていうのは、それを聞くだけで顔や性格といったイメージが浮かんでくる。
なんででしょうね?
あった事もないのに、「この人は〇〇な性格に違いない」とか思ってしまうのです。
激しくいい加減なわけですよ。
声と顔や性格のイメージってのは、必ずしも一致しないですし、そこは妄想眼鏡の役割が大きいわけですよ。
ただ、妄 . . . 本文を読む
●宇宙をかける少女
「夜に咲く花」
地球編の続き、レオパルドの創造者であるじーさんが登場。
レオパルドそっくりです。
テラーアブダクションの時に出現するアレは、軌道エレベーターでした。
ネルガルは、コロニーゆえに居住者を必要とし…。
秋葉ちゃんの夢、えにぐまの秘密がちょっとだけ明らかに…!
いろいろと謎が多いですが…。やっぱり眼鏡の虎縞さんがいいですなぁ。
●ハルヒ 第二話
クオリティ高いで . . . 本文を読む