雛庵

日々の諸々をのんびり書き綴っております

逃れられない誘惑

2007-09-24 | ODAちゃん事の記
先日、関西の友達からメールが来て

「鳥取ライブに行く予定だった人が行けなくなったので、代わりに行きませんか?」


いやいやいやぁ~ 鳥取までは…行け…ない?…行き…たい?…

強烈な誘惑だわぁ

日程としては鳥取は倉敷の前日だから、倉敷に行く予定だったということもあり、「ちょっと足を延ばす程度じゃん」なノリで、行くことはほぼ確定してしまった
けど、一応ね、予算と休暇の検討をしてから、鳥取行き決定!

早速、友人たちと同じホテルを予約、鳥取-倉敷間の移動は友人にお任せした

2泊3日の旅の予算は、倉敷1泊のみのものとほぼ同じに抑えることができた
よっしゃ

最初は、初めての倉敷だからちょっと贅沢しようかと思っていたけど、予想外の鳥取が入るといろいろと工夫しだすものですね

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
YUJI ODA CONCERT TOUR 『2007』まで あと3日
『椿三十郎』まで あと68日

準備はちゃくちゃく

2007-09-17 | ODAちゃん事の記
世陸の嵐が去って、抜け殻状態でぼけぇ~~っとしてたら、来週はもうLIVEが始まってしまう!

申し込んでいた公演のチケットも後半分が届きつつあり、今日は大阪厚生年金の分が届いたけど…

う~~ん かなり厳しい席だわ

ODA友さん担当の公演ではかなり恵まれているのだけれど、わたしの申込み分はなかなかそうはいかないみたいで…

ま、“収支はたいがい合っている”ってことなのでしょう


そして、静岡からの帰りの新幹線チケットを購入
自動券売機はとても便利ですねぇ

続いて、名古屋の宿を予約
何年か前に利用したホテルがいい感じのところだったので、今回もと思ったけれど資料が行方不明
残念

で、新規開拓で見つけたところもなかなかよさそうな感じ
楽しみだわ

名古屋の翌日は大阪と続いているので、帰りは大阪から最終新幹線になるのだけれど、これが、時刻表で見るとなんと“N700系-のぞみ”なんだわね

わたくしは特に“鉄子”というわけではないけれど、新幹線が大好きでして

新型車両に乗れることがすっごく楽しみなのですぅ



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
YUJI ODA CONCERT TOUR 『2007』まで あと10日
『椿三十郎』まで あと75日

世陸最終日@うるうる

2007-09-04 | ODAちゃん事の記
世陸のレポの順番からすると逆になってしまうけど、感動が新鮮なうちに書いとくことにします

今大会は、開幕初日と9月1・2日の計3日間を長居競技場で観戦しました
どの日もすばらしい競技と“熱い”なんて言葉だけじゃ表せない織田くんに魅了されてきましたが、最終日の最後に最高の感動にであっちゃいました

放送が終了してからもしばらく出演者のみなさんとお話したり、スタッフの方々一人ひとりと握手をしたりしていた織田くんですが、帰りの時間がきたようで、ブースから降りてきました

すぐに控え室に戻るのかと思いきや、客席の通路を下に降りていきます
途中、残っていたお客さんからの「織田く~~ん」「お疲れさま~!」の声に手を振ってくれたりしながら向かったさきは、日本選手団が残っていたトラック

降りてくる織田くんに気づいた選手たちは大歓声で織田くんを迎え、あっという間に集団の中に入れてしまいました
遠目だったので確かではないけれど、室伏選手とがっちり握手をしていたようです
そして、織田くんが見えなくなったと思ったら、なんということでしょう

織田くんの胴上げがはじまったぢゃあ~りませんか?

うわぁ~~~

1回、2回、3回?(驚きと感激で何回か覚えてないわ)

身体が震えるくらいの感動です

これまで、あちこちでいろんなことを言われながらもずっと陸上の面白さや感動を、時には辛い現実を伝えてきてたけれど、選手たちには織田くんはどう受け取られているんだろうか?という疑問がわたしの中にずっとありました

その答えがこの大歓迎なのかもしれないと思ったら、鼻の奥が痛くなってきて…
ウルウルしてたら、この最高の場面が歪んでしまうと、涙を抑えるのが精一杯でした

日本選手たちにとって今大会は苦しく、悔いが残る大会だったろうに、それでもこんなに歓迎して受け入れてくれるなんて…

10年、6回のMCが報われたような感慨です
ほんっとに 嬉しいよぉ~~~!!
ありがとう~

その後は、選手たちのたくさんのフラッシュを浴び、福士ちゃんとしっかりハグし(福士ちゃんは大喜びでぴょんぴょん跳ねてたわ!織田くんにお礼を言っているような仕草も見えましたね)、もみくちゃにされてか、帰る方向が分からなくなっちゃったみたいで、スタッフの方に誘導されて階段下に消えていきました

ああ~~、これでホントにほんとに世陸のおわりです
夏が終わってしまいました








世陸最終日@とびきりの

2007-09-03 | ODAちゃん事の記
サプライズが!
最後の最後に待っていました!
人目がなければ あまりの感激で 私はきっと泣いていたと思います(T_T)

これは記事になるのかしら? オフィシャルなどでUPされたりしないのかしら?
と 思われる出来事

何事もなければ 後日レポにまとめようと思います(*^-^)b

世陸8日目@長居が熱い!

2007-09-02 | ODAちゃん事の記
昨日の長居競技場は満員御礼!
第二部の競技が近づくにつれて 盛り上がりと興奮の気配がじわじわ湧いてくるなか 男女の車椅子1500m決勝に釘付け!

並んだ車椅子の車輪が全部同じじゃないのね
選手それぞれがカスタマイズしてるのね
へぇ~ って 新鮮でした(^O^)
そしてそのスピードにびっくり!
速い速い!

結果 男子が2・4・6位に入って 個人では初のメダル 銀メダルも獲得!

日本勢では“個人初”になるはずなのに 今日の女子マラソンが“初”になってました

織田くんは男子車椅子のメダルがあると言っていたけれど…
その織田くんは真剣に観てたっけ(*^-^*)


最終種目では会場の盛り上がりがすんごいことに!

日本男子リレー陣は残念な結果だったけど いい闘いを魅せていただきました
いや~ 最高の夜でした!


今日はホントにホントに最後の夜

素敵な闘いを魅せていただきましょうo(^▽^)o