いつもは年末30日頃~年始と決まっていた浅草行を、今年は友達の用事がてらに行ってきました
散策の始まりはここ
「玄品」から

◆今回はフグしゃぶコースで

皮と皮下のコラーゲンは煮るほどにとろっとろ~
お腹がいっぱいになったら仲見世通の「助六」で木彫りの“卯”を購入
木彫りの干支は残り“辰”のみだぁ!
それにして仲見世通りがメチャ混みでびっくりしたわ

去年の年末でもこんなには混んでなかったのに、どういうことでしょうかねぇ
そんな人混みをブラブラして、本堂前でお線香を買い、護摩木(?)を奉納

織田くんの分は…去年までは“商売繁盛”でお願いしてたんだけど、今年は“家内安全”を奉納してきました
帰りには、アクセサリー用の純銀線を探しに浅草橋・蔵前まで足を延ばすことになり…

◆ついでにスカイツリーをパシャ
何軒も探してやっと見つけた「0.2mmの銀線」と思いきや、ウチに帰ってゆっくり見たら銅線を加工したものでした

◆友達が今ハマっているという綿菓子、おすそ分け貰いました

右下にちょこっとある白いのが木彫りの“卯”でございます

◆縁日の綿菓子しか知らなかったけれど、今はこんな綿菓子があるのねぇ
ちょっと見は、まんまコットンみたいです
そうそう、友達は小ぶりのブローチを気に入ってくれました
偶然に同じTV番組を見ていて「いいなぁ~

」と思っていたそうで、すっごく喜んでくれまして、私もほっとしました