雛庵

日々の諸々をのんびり書き綴っております

負けた…

2013-05-27 | 思い想いの記
暑い…けど、エアコンを使うほどじゃないから、窓を少し開けて風を入れる…けど、もう少し欲しいなぁ

と思ったので、今度は玄関のドアを少し開けてみた…

すると心地よい風が通るようになった…けど、蚊も入ってきたぁ~

でっかい蚊だぁ~~

人の行くところ行くところについてきて隙あらば血吸おうとするから、そのたびに叩き落そうとこちらも必死

何度か血を吸われながら手やタオルを振り回して、何度か指に当たり掴みかけるも、逃げられた…

まぁね、敵を必死だからね

でも、大きかったなぁ
久しぶりに見た大きさ


急いで虫除け対策しよう…

エキストラレポ:その1

2013-05-19 | 過去記事いろいろ(2006/05/06~2020/10/25)
フジテレビの某番組のエキストラに、行ってきたのは16日木曜日
どんな番組でどんな撮影だったかはOAが終わるまでは報告できませんが
当日のあれこれをば、ちょこっとね


★~★~★
16日は公休日だったので、ダメ元でも申し込んでみようと軽い気持ちで応募したら、なんと依頼の返事が

となると中一日で参加条件の用意をしなければならなくて…まぁ、慌しかったこと

当日は朝5時起き

撮影は終日ということなので、昼食用のおにぎりを作って、飲み物と疲れたときにちょこっとつまめるお菓子を少しと歯磨きセット、スタジオが寒いといけないので上着etc.を用意して、いざ出陣

電車は、丁度通勤時間に重なるので満員を覚悟してたけど思ったほどではなく、ゆったりと乗っていたところ、3つほど先の駅で社内アナウンスがあり

「(どこやらで)白煙があり消火作業をしています」
「しばらく停車します」
とな?

山手線止まっちゃいました

遅れるメールしなくちゃいけないかな?と不安がよぎるころ、京浜東北線は動いているというので即乗り換えて、なんとか間に合いそうとホッとしたのがいけなかったのかな?

途中の駅で、山手線から乗り換えてドドドッと乗ってきた乗客に押されて、手すりに肋骨をぶつけてそのまま更に押されて…痛さと苦しさで一瞬息が出来なくなって…

油断してました
そうとう痛かったです
ちょっと「ヤバイかも?」と不安も過ぎりました

こんなところで怪我をしたら撮影に行けない~~それだけはイヤだぁ~~

ゆっくり深呼吸をしたり身体を動かしてみたら、なんとか大丈夫そうなので、とにかく現場に向かいます

ゆりかもめの台場を降りて「湾岸スタジオ」を目指すも、下調べが足りなくて集合場所がわからない
人に聞きながら歩いていくと…遠い~~
駅から15分の余裕をみたけど結局5分遅刻してもうた~~
優しいスタッフさんでよかったです

ある程度の人数が集まったところでスタジオに案内されますが、入口のドアを入ると独特の“匂い”が香ります

以前に参加したエキストラのことを思い出しながら、いろんな番組の備品・装置がある倉庫を抜けて、いよいよ今回のメインスタジオに到着です


撮影は、緊張のなかにもほのぼのとした雰囲気と楽しさもあり、感動と熱のこもったシーンを堪能しながら順調に進みます

昼食はおにぎりで済ませ、夕食はコンビニに行こうとしたら、外は雨降り

傘は持ってこなかったんですよねぇ

しかたなく遠くのコンビニまで雨の中を歩き…

帰りはビニール傘を買ってスタジオの入口に戻ると、集合時間にはまだ少しあるのにエキストラ何人かとスタッフさんが内側のロビーにいる

でも、ワタシの目の前のドアは開かない

気付いてくれるかと待っていても誰も来てくれないので、ドアをノックすると気付いてくれました

夜間のドアはスタッフさんでも自由には開けられないようです


時間はさらに流れ、撮影終了は22時を過ぎた頃

帰りの電車ではさすがに疲れが出てきて、軽くうたた寝をしていると腕をツンツンとつつく人がいる

つついたのは隣のおじさん

ワタシ「何ですか?」

おじさん「西日暮里だよ」

ワタシ「は?」

おじさん「西日暮里」(とホームを指差す)

ワタシ「違いますから」

おじさん「うんうん、そう」

まぁね、乗り過ごしちゃかわいそうと思ってか親切に教えてくれたんでしょうね

でもなんで西日暮里で降りると思ったのかな?
西日暮里の雰囲気してたのかしら?って、どんな?

でもまだ降りないので、また下を向いて目を閉じていると、しばらくしてまたツンツンと…

ワタシ「何でしょう?」

おじさん「巣鴨だよ」(とまたまたホームを指差す)

ワタシ「違いますから、降りませんから」

おじさん、不思議そうな表情でしたが、でもまたなんで巣鴨で降りると思ったのかな?
今度は巣鴨の雰囲気してたのかしら?って、どんな?

とまぁ、こんな感じの一日を過ごして帰宅

時間は23時30分

さすがに疲れていてすぐには寝付けないので


おでんで“一人打ち上げ”をしました
★~★~★

3日経った本日、肋骨の痛みは増えもせず減りもせずな状況なので、大丈夫と思うけどもう少し様子をみることにしました

ちなみに、痛みの強さは、腕を動かす<背伸びをする<咳をする<鼻をすする
意外な発見でした


かんざし?

2013-05-19 | 手作りいろいろ
髪の毛を切る機会を逃してたので、いっそ伸ばして“夜会巻き”が出来るまでがんばろう~~ということで、だいぶ伸びてきてはいるんだけど、まだ長さが足りないのかはたまた髪が少ないのか
夜会巻きに挑戦してもすぐにほどけてしまうんですね~

でも“お団子巻き”はできるようになりました

髪を纏められれば仕事の邪魔にもならないから、最近はずっとお団子巻きで過ごしてますが、やっぱり髪飾りも付けたくなってきますね

仕事中は、キャップで見えない位置だけパール飾りのUピンで留めて、出かけるときは全体に飾りピンを使って

そのうち「あんなのもいいかも」「こんなのが欲しい」「揺れるのがいい」と欲が出てきたので、ちょこっと作ってみました

 パールのUピンに揺れる部分を付け足してみました


 こっちはUピンに長めのビーズをぶら下げて

修正の余地はいっぱいあるけど、いろいろ作ってみたいと思います

快適~

2013-05-12 | 思い想いの記
昔からの腰痛持ちでして、最近は仕事のせいでの腰痛に加えて体重が増えての腰痛があって、疲れもなかなか取れなくて、例えば、夕飯を食べた後などはすぐに眠気が襲ってくるので、ついついゴロンと横になってしまい、後片付けやちょっとした用事も延び延びになってしまう毎日で

なんとかしなければなぁ~と、まずは横にならない方法を考えないと、って思ってたんですけどね

んで、“座椅子”がいい~~~っと


イオンで1780円
 14段階のリクライニングができてこの値段はお手軽よね

雨の中を持ち帰って早速セッティングして座ったら…

ごくらく~~快適~~気持ちいい~~

ご飯を食べる時は背中を支えてくれて、TVを観る時は少し背中を倒して、うたた寝したいときはもうちょっと倒して

楽ちん らくちん
楽ちん生活を楽しむぞ~~

織田パパ

2013-05-08 | ODAちゃん事の記
昨日の織田くんちからのお知らせメールのとおり、今日はフジTVを「めざにゅ~」から張り込み

のはずが「めざにゅ~」の予約が出来てなかったぁ~

時間はすでに5時半

はぁ~ 最近こんなんばっかり…

などと嘆いてもしょうがない! 気を取り直して「めざましTV」に期待

この時期だとTBSの方からのニュースを期待しちゃうんだけど、フジTVとは…

どんな情報だろう~?

小耳にはさんだ“あのこと”かしらん?

待つことしばし…

6時前のエンタのコーナーに織田くん登場

ひゃぁ~~やっぱりドラマのことでした

7月の連ドラ しかも、初の父親役

いままで義理の娘はあったけど、実の息子は初めてね

息子役の男の子はとっても賢そうな子ですね

“チャーミングなダメパパ”との胸にキュンとくるドラマが期待できそうです

新聞はサンスポを購入
カラーの20cm角ほどの記事でした

帰宅してTV張り込みをチェックすると「アゲるTV」でも紹介がありました

短いメイキングだけでも、不器用なダメパパぶりが伝わってきましたよ

さて、今年の夏のお楽しみ1つは決定したけれど、世陸はどうなっちゃうんでしょうか?

もろもろのことが同時期に進行となると…難しいのかしら…どうなんでしょう?
ああぁ~、気になりますぅ