

HAEDの「A Peacock and Doves in a Garden」です

キットが到着してから、すっかりクロスステッチモードの日々

今回から「✖」の刺し方や周辺のものを少し変えてみました
「✖」の刺し方では
左上から出して右下に入れる→右上出→左下入 だったのを
左下出→右上入→右下出→左上入 に変更
してみると、パーキング方式がとってもやりやすくなった

(でもときどき穴埋めになってしまうのさ

クロスの目も揃ってとてもきれいになった

嬉しくってこまめに写真を撮っちゃう




左のケースは使いかけ糸の置き場

いろんな方々の情報を参考にさせていただいて

この後ケースの中に布を敷いたので、滑らなくなって個々が扱いやすくなりました

布の横方向もしっかり押さえたりと、今回は気合入ってますわぁ


パーキングしている糸がもあもあになってるのは
針に糸を通し直すのが面倒なので、あちこちに針が立ってるため

まぁ、糸と糸が擦れるのも少ないからいいかなぁと

(こんなとっ散らかった糸が片付いていくのも楽しみの一つ

順調に進んでいたところ
2つの違う色で刺しているはずが同じ色糸を使っていることに気が付いて…
ひぇ~~~



慎重に 慎重に 外して…


アイロンを近づけたら広い範囲が一気に消えてしまって
修正するところを探すのが大変でしたが

無事に修正完了
止め時が分からなくなるくらい ぐんぐん進んでおります




あんまり集中し過ぎて突然飽きてしまったりしないように
気長に丁寧に楽しく進めていきたいと思ってます
