最初は手探り、試行錯誤の毎日…
まずは、刺し初めるのはどこ? から
で、キルティングみたいに中心から刺してみた
中心からだと何色かの糸を頻繁に交換しながらになるので、めんどくさい
そう思ったので、模様を埋めることよりも、あちこちに飛んでもいいから針に通した分の糸を使い切る方法に変更
糸は6本取りで、そのまま刺すと毛並みならぬい❝糸並み❞が不揃いになってしまうので、糸目を揃えてふっくらと刺すために、日本刺繍で使う❝てこ針❞で糸の流れを整えながら刺し進めました
だんだん慣れてきましたよ
でも、中心から埋めていくと端のほうを刺す時に仕上がった部分が手で擦れてしまいそう
で、今度は左上の部分から下へ、右側へ、というように進めてみる
この方法が一番しっくり、楽
順調に進んではいるけれど、チャートが見にくい
書見台みたいなものがあるといいなぁ~
と、思ったところに、タブレットカバーが目に入った
大きさも角度もちょうどいい感じで、サクサク進むようになりました
そして本日、だいぶ埋まってきました
刺繍が完成したらクッションに仕立てます
年内完成を目指して
まずは、刺し初めるのはどこ? から
で、キルティングみたいに中心から刺してみた
中心からだと何色かの糸を頻繁に交換しながらになるので、めんどくさい
そう思ったので、模様を埋めることよりも、あちこちに飛んでもいいから針に通した分の糸を使い切る方法に変更
糸は6本取りで、そのまま刺すと毛並みならぬい❝糸並み❞が不揃いになってしまうので、糸目を揃えてふっくらと刺すために、日本刺繍で使う❝てこ針❞で糸の流れを整えながら刺し進めました
だんだん慣れてきましたよ
でも、中心から埋めていくと端のほうを刺す時に仕上がった部分が手で擦れてしまいそう
で、今度は左上の部分から下へ、右側へ、というように進めてみる
この方法が一番しっくり、楽
順調に進んではいるけれど、チャートが見にくい
書見台みたいなものがあるといいなぁ~
と、思ったところに、タブレットカバーが目に入った
大きさも角度もちょうどいい感じで、サクサク進むようになりました
そして本日、だいぶ埋まってきました
刺繍が完成したらクッションに仕立てます
年内完成を目指して